コンテンツにスキップ

「浜山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|132.7079|35.3763|300}}<small>浜山の位置</small>{{日本の位置情報|35|22|34.5|132|42|28.5|浜山|35.3763,132.7079|浜山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|35.3763|132.7079}}|caption=|width=300}}<small>浜山の位置</small>{{日本の位置情報|35|22|34.5|132|42|28.5|浜山|35.3763,132.7079|浜山}}
}}
}}
'''浜山'''(はまやま)は、[[島根県]][[出雲市]]にあるなだらかな砂質の山である。現在、松林に覆われており[[島根県立浜山公園]]などの施設がある。
'''浜山'''(はまやま)は、[[島根県]][[出雲市]]にあるなだらかな砂質の山である。現在、松林に覆われており[[島根県立浜山公園]]などの施設がある。

2021年5月13日 (木) 23:17時点における版

浜山
画像募集中
標高 47 m
所在地 日本の旗 日本
島根県出雲市
位置 北緯35度22分34.5秒 東経132度42分28.5秒 / 北緯35.376250度 東経132.707917度 / 35.376250; 132.707917座標: 北緯35度22分34.5秒 東経132度42分28.5秒 / 北緯35.376250度 東経132.707917度 / 35.376250; 132.707917
浜山の位置(日本内)
浜山
浜山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

浜山(はまやま)は、島根県出雲市にあるなだらかな砂質の山である。現在、松林に覆われており島根県立浜山公園などの施設がある。

地理

大社町が出雲市に合併される前は、浜山がこの境をなしていた。南北2.5km、東西1km、標高47mの小さな山である。高浜山とも呼ばれる。

歴史

かつてこの地には島根半島の西部をえぐる大きな海湾部があった。この湾に南部から注ぐ斐伊川神戸川の堆積作用により、大量の砂が河口部(稲佐の浜あたり)に流れ込み、大規模な砂州が形成されていた。この砂州に西北からふきつける風が砂を内陸部に運び、現在の浜山の原型となる砂山が形作られた。

草木も生えないこの砂山近辺は農業に適さない荒地であった。この荒野に宝暦年間に井上恵助が植林を始める。この植林をきっかけに飛砂に歯止めがかかり、周囲の開拓が進むようになった。現在では泉が湧くまでになっている。

関連項目

外部リンク