コンテンツにスキップ

「太竜寺山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|山系 = [[剣山地]]
|山系 = [[剣山地]]
|種類 =
|種類 =
|地図 = {{Embedmap|134.5198|33.8741|300}}<small>太竜寺山の位置</small>{{日本の位置情報|33|52|26.6|134|31|11.2|太竜寺山|33.8741,134.5198|太竜寺山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|33.8741|134.5198}}|caption=|width=300}}<small>太竜寺山の位置</small>{{日本の位置情報|33|52|26.6|134|31|11.2|太竜寺山|33.8741,134.5198|太竜寺山}}
}}
}}
'''大竜寺山'''(たいりゅうじやま)とは、[[徳島県]][[阿南市]]と[[那賀町]]との境にある山である。[[標高]]は618mである。別名「太龍寺山」。
'''大竜寺山'''(たいりゅうじやま)とは、[[徳島県]][[阿南市]]と[[那賀町]]との境にある山である。[[標高]]は618mである。別名「太龍寺山」。

2021年5月13日 (木) 23:21時点における版

太竜寺山
標高 618 m
所在地 日本の旗 日本 徳島県阿南市
那賀郡那賀町
位置 北緯33度52分26.6秒 東経134度31分11.2秒 / 北緯33.874056度 東経134.519778度 / 33.874056; 134.519778座標: 北緯33度52分26.6秒 東経134度31分11.2秒 / 北緯33.874056度 東経134.519778度 / 33.874056; 134.519778
山系 剣山地
太竜寺山の位置(日本内)
太竜寺山
太竜寺山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大竜寺山(たいりゅうじやま)とは、徳島県阿南市那賀町との境にある山である。標高は618mである。別名「太龍寺山」。

気象庁アメダスによる降水量計測地点の1つとなっている。過去最高の1時間あたりの降水量は1999年に記録した89mm。

弘法大師に渡る前に優婆塞として修行した山として知られている。三角点のある補陀落山(618m)と、太龍寺の上にあたる弥山(600.1m)の二つのピークがある。補陀落山には元観音堂があり今は石垣が残っている。

ギャラリー

大竜寺山を南側の国道195号より

関連項目