コンテンツにスキップ

「赤薙山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
|山系 = 日光火山群
|山系 = 日光火山群
|種類 = [[成層火山]]
|種類 = [[成層火山]]
|地図 = {{Embedmap|139.5692|36.8089|300}}赤薙山の位置
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|36.8089|139.5692}}|caption=|width=300}}赤薙山の位置
}}
}}
'''赤薙山'''(あかなぎさん)は[[日光国立公園]]内、[[栃木県]][[日光市]]にある山。[[高さ#地理|標高]]2,010m。三等[[三角点]]「赤薙山」(標高2,010.3m)が設置されている。[[第四紀]]の[[成層火山]]である。
'''赤薙山'''(あかなぎさん)は[[日光国立公園]]内、[[栃木県]][[日光市]]にある山。[[高さ#地理|標高]]2,010m。三等[[三角点]]「赤薙山」(標高2,010.3m)が設置されている。[[第四紀]]の[[成層火山]]である。

2021年5月13日 (木) 23:24時点における版

赤薙山
日光市街から見た赤薙山
標高 2,010 m
所在地 日本の旗 日本
栃木県日光市
位置 北緯36度48分32秒 東経139度34分09秒 / 北緯36.80889度 東経139.56917度 / 36.80889; 139.56917座標: 北緯36度48分32秒 東経139度34分09秒 / 北緯36.80889度 東経139.56917度 / 36.80889; 139.56917
山系 日光火山群
種類 成層火山
赤薙山の位置(日本内)
赤薙山
赤薙山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

赤薙山(あかなぎさん)は日光国立公園内、栃木県日光市にある山。標高2,010m。三等三角点「赤薙山」(標高2,010.3m)が設置されている。第四紀成層火山である。

日光連山日光表連山)の東端を形成する一峰で、丸山(標高1,689m)と女峰山の間に位置し、両山間は登山道で結ばれている。山頂は高木に覆われており見晴らしは良くない。

山名

赤薙山の山名は、山の南斜面にあるに由来するものと考えられるが定かではない。

登山

日光表連山の一峰として、これらを結ぶ縦走路が整備されている。霧降高原の登山口から入って丸山と合わせて半日コースで登山する客があるほか、日光表連山の縦走コースの経路として赤薙山を経る登山客が多い。

赤薙山神社

赤薙山山頂には赤薙山神社があり少彦名命を祭祀する。社格は日光二荒山神社摂社。以前は赤薙山の奥に奥社があったが現在は無く、奥社跡として知られるのみ。

ギャラリー

関連項目