コンテンツにスキップ

「鹿狼山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
10行目: 10行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|140.8615|37.8616|300}}<small>鹿狼山の位置</small>{{日本の位置情報|37|51|41.8|140|51|41.4|鹿狼山|37.8616,140.8615|鹿狼山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|37.8616|140.8615}}|caption=|width=300}}<small>鹿狼山の位置</small>{{日本の位置情報|37|51|41.8|140|51|41.4|鹿狼山|37.8616,140.8615|鹿狼山}}
}}
}}
[[画像:Approach to a Mt.Karousan.jpg|thumb|200px|right|福島県側登山道入口(2008年9月撮影)]]
[[画像:Approach to a Mt.Karousan.jpg|thumb|200px|right|福島県側登山道入口(2008年9月撮影)]]

2021年5月13日 (木) 23:34時点における版

鹿狼山
Mt karousan 2016
新地町内より望む鹿狼山(2016年9月撮影)
標高 429.3 m
所在地 日本の旗 日本
宮城県伊具郡丸森町
福島県相馬郡新地町
位置 北緯37度51分41.8秒 東経140度51分41.4秒 / 北緯37.861611度 東経140.861500度 / 37.861611; 140.861500座標: 北緯37度51分41.8秒 東経140度51分41.4秒 / 北緯37.861611度 東経140.861500度 / 37.861611; 140.861500
山系 阿武隈高地
鹿狼山の位置(日本内)
鹿狼山
鹿狼山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示
福島県側登山道入口(2008年9月撮影)

鹿狼山(かろうさん)は、福島県相馬郡新地町および宮城県伊具郡丸森町にまたがるである。標高は429.3m。うつくしま百名山に選定されている。

概要

標高429.3mで福島県と宮城県の県境に位置する。阿武隈高地北部に位置し、気候は1年を通して比較的温暖である。登山道が整備されており、標高が低い割に頂上からの景観は良く、四季を通して登りやすい山である。頂上には鹿狼神社がある。

毎年元旦には初日の出登山が行われ、県内外からの多くの観光客で賑わう。

登山

鹿狼山への登山口はおもに6つある。

福島県側

  • 樹海コース(距離:約1.6km/所要:約40分)
  • 眺望コース(距離:約1.1km/所要:約40分)
  • ケヤキの森コース(距離:約1.6km/所要:約25分)
  • 真弓清水コース(距離:約0.7km/所要:約15分)
  • 蔵王眺望コース(距離:約0.6km/所要:約25分)

さらに上記5つのコースを連絡するコースが尾根づたいに2つある。

  • 連絡コース1(距離:約0.4km/所要:約20分)
  • 連絡コース2(距離:約1.1km/所要:約25分)

宮城県側

近年、新地町と丸森町を結ぶ「ふるさと林道・鈴宇線」が供用開始し、それに伴い福島県側に真弓清水コースと蔵王眺望コースが新設された。登山口および登山道は総じて福島県側の方が整備されており、案内も分かりやすい。

周辺

交通アクセス

脚注

関連項目