コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「油山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|130.3645|33.5120|300}}<small>油山の位置</small>{{日本の位置情報|33|30|43.3|130|21|52.2|油山|33.5120,130.3645|油山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|33.5120|130.3645}}|caption=|width=300}}<small>油山の位置</small>{{日本の位置情報|33|30|43.3|130|21|52.2|油山|33.5120,130.3645|油山}}
}}
}}
'''油山'''(あぶらやま)は、[[福岡市]][[城南区]]、[[早良区]]、[[南区 (福岡市)|南区]]にまたがる、標高597メートルの[[山]]である<ref>{{Cite book|和書|author=掛下尚一郎、永松愛子、東陽一 |title=油山自然環境調査報告 |publisher=財団法人日本野鳥の会 |date=2009-5-1 |page=4 |isbn=}}</ref>。天神の繁華街から車で15分程度。[[福岡大学]]の南方に位置し、中腹の東側に「[[油山牧場|も~も~らんど油山牧場]]」がある。
'''油山'''(あぶらやま)は、[[福岡市]][[城南区]]、[[早良区]]、[[南区 (福岡市)|南区]]にまたがる、標高597メートルの[[山]]である<ref>{{Cite book|和書|author=掛下尚一郎、永松愛子、東陽一 |title=油山自然環境調査報告 |publisher=財団法人日本野鳥の会 |date=2009-5-1 |page=4 |isbn=}}</ref>。天神の繁華街から車で15分程度。[[福岡大学]]の南方に位置し、中腹の東側に「[[油山牧場|も~も~らんど油山牧場]]」がある。

2021年5月13日 (木) 23:36時点における版

油山
野芥駅付近から見た油山
標高 597 m
所在地 日本の旗 日本 福岡市城南区早良区南区
位置 北緯33度30分43.3秒 東経130度21分52.2秒 / 北緯33.512028度 東経130.364500度 / 33.512028; 130.364500座標: 北緯33度30分43.3秒 東経130度21分52.2秒 / 北緯33.512028度 東経130.364500度 / 33.512028; 130.364500
油山の位置(日本内)
油山
油山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

油山(あぶらやま)は、福岡市城南区早良区南区にまたがる、標高597メートルのである[1]。天神の繁華街から車で15分程度。福岡大学の南方に位置し、中腹の東側に「も~も~らんど油山牧場」がある。

歴史

名は、6世紀インドから渡来した清賀上人が、油山観音正覚寺で日本で初めて椿の実からツバキ油を精製したことに由来するといわれている。

東麓の柏原遺跡群弥生時代石斧が出土した。当時近くに集落はなく、低地から来た人がここで木を伐採していたと推定される[2]

1945年8月10日、現市営火葬場近くの雑木林で、日本軍アメリカ軍捕虜B-29搭乗員8人)を斬首するという事件が起きた(油山事件)。関与した者達は戦後BC級戦犯として処罰された。後に第24代福岡市長である阿部源蔵が慰霊碑を建てた。

現在では山道の整備もされており、片江展望台からの夜景は有名で、若者たちのデートスポットとなっている。

周辺施設

ギャラリー

出典

  1. ^ 掛下尚一郎、永松愛子、東陽一『油山自然環境調査報告』財団法人日本野鳥の会、2009年5月1日、4頁。 
  2. ^ 山崎純男『最古の農村 板付遺跡』(シリーズ「遺跡を学ぶ」048)、新泉社、2008年、69頁。

関連項目