コンテンツにスキップ

「迦葉山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|139.0625|36.7588|300}}迦葉山の位置{{日本の位置情報|36|45|31.7|139|03|44.9|迦葉山|36.7588,139.0625|迦葉山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|36.7588|139.0625}}|caption=|width=300}}迦葉山の位置{{日本の位置情報|36|45|31.7|139|03|44.9|迦葉山|36.7588,139.0625|迦葉山}}
}}
}}
'''迦葉山'''(かしょうざん)は、[[群馬県]][[沼田市]]上発知町に位置する[[標高]]1,322.4mの[[山]]である。
'''迦葉山'''(かしょうざん)は、[[群馬県]][[沼田市]]上発知町に位置する[[標高]]1,322.4mの[[山]]である。

2021年5月13日 (木) 23:37時点における版

迦葉山
画像募集中
標高 1,322.4 m
所在地 日本の旗 日本
群馬県沼田市
位置 北緯36度45分31.7秒 東経139度03分44.9秒 / 北緯36.758806度 東経139.062472度 / 36.758806; 139.062472座標: 北緯36度45分31.7秒 東経139度03分44.9秒 / 北緯36.758806度 東経139.062472度 / 36.758806; 139.062472
迦葉山の位置(日本内)
迦葉山
迦葉山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

迦葉山(かしょうざん)は、群馬県沼田市上発知町に位置する標高1,322.4mのである。

概要

古くから「天狗霊峰」と称され、中腹には弥勒寺が鎮座する。迦葉山信仰としてが組織され、関東をはじめとする広範な信仰を集めた。麓には胎内潜岩がある。

近隣の山

出来事

  • 1972年1月から2月にかけて、連合赤軍のメンバーが山中にアジト(小屋)を作った。小屋は国有林の木を伐って組立て、トタン板を張り付けた簡素なもので、同年2月に妙義山のアジトが発見された際に放棄されている。その後、松井田町で別の連合赤軍のメンバーが発見された際には、迦葉山の木を違法伐採したという森林法違反容疑で逮捕している[1]

脚注

  1. ^ 「車にろう城の男女逮捕 アジト?も見つかる」『朝日新聞』昭和47年(1972年)2月17日朝刊、13版、3面

関連項目

外部リンク