コンテンツにスキップ

「武山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
10行目: 10行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|139.655725|35.220021|300}}<small>武山の位置</small>
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|35.220021|139.655725}}|caption=|width=300}}<small>武山の位置</small>
}}
}}



2021年5月13日 (木) 23:42時点における版

武山
津久井浜側から春の武山
標高 206.1 m
所在地 横須賀市武山
位置 北緯35度13分12秒 東経139度39分20.6秒 / 北緯35.22000度 東経139.655722度 / 35.22000; 139.655722座標: 北緯35度13分12秒 東経139度39分20.6秒 / 北緯35.22000度 東経139.655722度 / 35.22000; 139.655722
山系 三浦丘陵
武山の位置(日本内)
武山
武山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

武山(たけやま)とは、横須賀市南部に位置する海抜206.1mの山である。三浦半島中央部に位置する三浦丘陵の一角をなす。

標高が低く交通の便も良いため、手軽に登れるハイキングコースが整備され、また、武山不動院境内でもある山頂には展望台と休憩所が設置されている。付近には2千本以上のツツジが植わっており、5月頃見頃を迎える。また山頂には航海安全を祈願する武山不動(龍塚山持経寺武山不動院)が鎮座し、毎年1月28日の「初不動」では多くの参拝者で賑わう。

周辺には郷土富士の一つ「三浦富士」や旧帝国海軍砲台跡がある通称「砲台山」、麓には「津久井浜観光農園」や「津久井浜海水浴場」があり、自然豊かな観光名所となっている。

アクセス

南側から登る場合は京急久里浜線津久井浜駅より徒歩60分ほど。西側からは横須賀駅横須賀中央駅より京急バス線一騎塚バス停下車、徒歩40分ほど。

外部リンク