コンテンツにスキップ

「府庁山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|135.6219|34.4000|300}}<small>府庁山の位置</small>{{日本の位置情報|34|24|0.25|135|37|18.9|府庁山|34.4000,135.6219|府庁山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.4000|135.6219}}|caption=|width=300}}<small>府庁山の位置</small>{{日本の位置情報|34|24|0.25|135|37|18.9|府庁山|34.4000,135.6219|府庁山}}
}}
}}
'''府庁山'''(ふちょうやま)は、[[大阪府]][[河内長野市]]の[[標高]]610m<ref>通常、府庁山三叉路近くを山頂とし標高610mとする。三叉路の北の640mのピークを山頂とする人もいる。</ref>の山で、[[大阪50山]]のひとつである。
'''府庁山'''(ふちょうやま)は、[[大阪府]][[河内長野市]]の[[標高]]610m<ref>通常、府庁山三叉路近くを山頂とし標高610mとする。三叉路の北の640mのピークを山頂とする人もいる。</ref>の山で、[[大阪50山]]のひとつである。

2021年5月13日 (木) 23:44時点における版

府庁山
府庁山三叉路(山頂)付近
標高 610 m
所在地 日本の旗 日本 大阪府河内長野市
位置 北緯34度24分0.25秒 東経135度37分18.9秒 / 北緯34.4000694度 東経135.621917度 / 34.4000694; 135.621917座標: 北緯34度24分0.25秒 東経135度37分18.9秒 / 北緯34.4000694度 東経135.621917度 / 34.4000694; 135.621917
府庁山の位置(日本内)
府庁山
府庁山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

府庁山(ふちょうやま)は、大阪府河内長野市標高610m[1]の山で、大阪50山のひとつである。

府庁山という名前の由来は、大阪府が山一帯を山主より借りて植林を行ったことによる[2]

山頂(610m地点)付近は、三叉路となっており西〜南方向に展望が開けている。主な登山道は、天見駅旗尾岳→府庁山、千早口駅→クヌギ峠→田山→府庁山、天見駅→蟹井神社→十字峠→府庁山など。

脚注

  1. ^ 通常、府庁山三叉路近くを山頂とし標高610mとする。三叉路の北の640mのピークを山頂とする人もいる。
  2. ^ 『山と高原地図』(金剛・葛城・紀泉)の付属解説書