コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「後森」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|140.8291|40.0186|300}}後森の位置{{日本の位置情報|40|01|07.1|140|49|44.9|後森|40.0186,140.8291|後森}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|40.0186|140.8291}}|caption=|width=300}}後森の位置{{日本の位置情報|40|01|07.1|140|49|44.9|後森|40.0186,140.8291|後森}}
}}
}}
'''後森'''(うしろもり)は、[[秋田県]][[鹿角市]]にある[[山]]である。
'''後森'''(うしろもり)は、[[秋田県]][[鹿角市]]にある[[山]]である。

2021年5月13日 (木) 23:47時点における版

後森
前森と後森
標高 842 m
所在地 日本の旗 日本
秋田県鹿角市
位置 北緯40度01分07.1秒 東経140度49分44.9秒 / 北緯40.018639度 東経140.829139度 / 40.018639; 140.829139座標: 北緯40度01分07.1秒 東経140度49分44.9秒 / 北緯40.018639度 東経140.829139度 / 40.018639; 140.829139
後森の位置(日本内)
後森
後森の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

後森(うしろもり)は、秋田県鹿角市にあるである。

概要

標高842m。熊沢川米代川水系)流域にある。また、手前には前森がある。

麓辺りから八幡平温泉郷となり、更に奥地は十和田八幡平国立公園八幡平地区)となっている。

昔は、この森の奥地は人を寄せ付けないような原生林に覆われていたが、わずかにマタギたちが分け入ったり、稀に仙北地方との交流もあった。江戸時代以降は、この付近の森林を伐採して尾去沢鉱山へ薪炭を供給した。

「止め山」

藩政時代、これより奥地はいわゆる「止め山」として入山禁止となっていた。

盛岡藩では江戸幕府の要請により、尾去沢鉱山を藩直営として銅鉱石を採掘しており、採掘した鉱石のうち精選したものを粒状に砕いて釜に入れ、木炭を燃やした熱で鉱石を溶かして荒銅を生産していた。これらは当時、日本国内には銅の精錬技術がなかったため荒銅のままオランダなどへ輸出されていた。

荒銅の生産には木炭を大量に必要としたので、藩では、現在の鹿角地域や岩手県八幡平市のうち、米代川の上流域にあたる奥地を「止め山」にして厳重に管理し、木炭やその他の薪および坑木などの供給源としていた[1]

脚注

  1. ^ 参考文献:鹿角市、1982~1997、『鹿角市史』

近くの山

観光

後森の西側山麓には東トロコ温泉八幡平温泉郷)などがあり、観光地として賑わっている。

関連項目