「南葛城山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|135.5386|34.3569|300}}<small>南葛城山の位置</small>{{日本の位置情報|34|21|25|135|32|19|南葛城山|34.3569,135.5386|南葛城山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.3569|135.5386}}|caption=|width=300}}<small>南葛城山の位置</small>{{日本の位置情報|34|21|25|135|32|19|南葛城山|34.3569,135.5386|南葛城山}}
}}
}}
'''南葛城山'''(みなみかつらぎさん)は、[[大阪府]][[河内長野市]]と[[和歌山県]][[橋本市]]とにまたがる[[標高]]922 [[メートル|m]]の山である。[[大阪50山]]のひとつであり、[[和泉山脈]]の[[最高峰]]である。
'''南葛城山'''(みなみかつらぎさん)は、[[大阪府]][[河内長野市]]と[[和歌山県]][[橋本市]]とにまたがる[[標高]]922 [[メートル|m]]の山である。[[大阪50山]]のひとつであり、[[和泉山脈]]の[[最高峰]]である。

2021年5月13日 (木) 23:53時点における版

南葛城山
南葛城山
標高 922 m
所在地 日本の旗 日本
大阪府河内長野市
和歌山県橋本市
位置 北緯34度21分25秒 東経135度32分19秒 / 北緯34.35694度 東経135.53861度 / 34.35694; 135.53861座標: 北緯34度21分25秒 東経135度32分19秒 / 北緯34.35694度 東経135.53861度 / 34.35694; 135.53861
山系 和泉山脈
南葛城山の位置(日本内)
南葛城山
南葛城山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

南葛城山(みなみかつらぎさん)は、大阪府河内長野市和歌山県橋本市とにまたがる標高922 mの山である。大阪50山のひとつであり、和泉山脈最高峰である。

概要

非常に登山者が少ない静かな山である。山頂は木製のベンチやイスがある広場であるが、杉林に囲まれ展望は全く望めない。山頂の付近はササ原に杉が林立している。 山頂近くには、葛城修験道の行場である葛城二十八宿・妙法蓮華経安楽行品第十四番経塚「鏡の宿」という祠がある。

主な登山道は、滝畑ダム岩湧山登山口→千石谷林道→林間歩道分岐→ノゾキ平→南葛城山、紀見峠ダイヤモンドトレールを西へ→南葛城山分岐→南葛城山、岩湧寺→岩湧山・東峰→南葛城山分岐→南葛城山、蔵王峠→南葛城山などがある。登山者が少ない上、登山道によっては相当険しい部分があったり、迷い易い箇所があるので注意が必要である。

関連項目