コンテンツにスキップ

「小塩山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|135.6342|34.9617|300}}小塩山の位置
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.9617|135.6342}}|caption=|width=300}}小塩山の位置
}}
}}
'''小塩山'''(おしおやま)は、[[京都府]][[京都市]][[西京区]]にある[[山]]である。
'''小塩山'''(おしおやま)は、[[京都府]][[京都市]][[西京区]]にある[[山]]である。

2021年5月13日 (木) 23:55時点における版

小塩山
新林本通境谷交差点から見た小塩山
新林本通境谷交差点から見た小塩山
標高 642 m
所在地 日本の旗 日本
京都府京都市西京区
位置 北緯34度57分42秒 東経135度38分03秒 / 北緯34.96167度 東経135.63417度 / 34.96167; 135.63417座標: 北緯34度57分42秒 東経135度38分03秒 / 北緯34.96167度 東経135.63417度 / 34.96167; 135.63417
小塩山の位置(日本内)
小塩山
小塩山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

小塩山(おしおやま)は、京都府京都市西京区にあるである。

概要

京都市西方の西山山地に位置する山である。当山の東のふもとには勝持寺(花の寺)、大原野神社洛西ニュータウンがあり、このニュータウンからはこの山の山容をはっきりと見る事ができる。また京都市中心部の眺望が良い所や清水寺からも西方の遠くにこの山を見る事ができる。

山のふもとから山頂まで舗装道である京都府道141号小塩山大原野線が通っている。以前は一般車も通行が可能だったが、現在は一般車両通行禁止(徒歩では通行可能)となっている。

山頂は淳和天皇の遺灰を散骨した場所とされ、大原野西嶺上陵(淳和天皇陵)がある。また山頂付近には在京都FM局の送信所が置かれ、府南部の広範囲に電波を発射している。他にもNTT関西電力大阪ガス国土交通省、消防、警察、アマチュア無線等の無線中継局があり、多くの中継アンテナが建っている。

FM放送局送信施設概要

[要文献特定詳細情報]

放送局名 コールサイン 周波数 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数
NHK京都FM放送 JOOK-FM 82.8MHz 1kW 2.4kW 京都府 約-万世帯
α-stationエフエム京都 JOKV-FM 89.4MHz 3kW 5.85kW 約-万世帯
  • 送信所置局住所は、京都市西京区大原野春日町1411番地となる。
  • なお、NHK京都FMについては、該当項も参照の事。

正式な送信所名

  • NHK京都…小塩山FM放送所
  • α-STATION…小塩山送信所

周辺

関連項目

関連自治体

テレビ送信所が置かれている山

当送信所置局事業者

AMラジオ放送所