コンテンツにスキップ

「大黒森 (田子町)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎関連項目: リンク修正 WP:HOWTODAB
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
|山系 =
|山系 =
|種類 =
|種類 =
|地図 = {{Embedmap|141.0527|40.3621|300}}<small>大黒森の位置</small>{{日本の位置情報|40|21|43.4|141|03|09.8|大黒森|40.3621,141.0527|大黒森}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|40.3621|141.0527}}|caption=|width=300}}<small>大黒森の位置</small>{{日本の位置情報|40|21|43.4|141|03|09.8|大黒森|40.3621,141.0527|大黒森}}
}}
}}
'''大黒森'''(おおくろもり)は、[[青森県]][[三戸郡]][[田子町]]にある[[山]]である。
'''大黒森'''(おおくろもり)は、[[青森県]][[三戸郡]][[田子町]]にある[[山]]である。

2021年5月14日 (金) 00:16時点における版

大黒森
画像募集中
標高 718.7 m
所在地 日本の旗 日本
青森県三戸郡田子町
位置 北緯40度21分43.4秒 東経141度03分09.8秒 / 北緯40.362056度 東経141.052722度 / 40.362056; 141.052722座標: 北緯40度21分43.4秒 東経141度03分09.8秒 / 北緯40.362056度 東経141.052722度 / 40.362056; 141.052722
大黒森 (田子町)の位置(日本内)
大黒森 (田子町)
大黒森の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大黒森(おおくろもり)は、青森県三戸郡田子町にあるである。

概要

田子町西部に位置する山で、標高は718.7mの円錐形の山容である。

頂上には「大黒神社」があり古来から信仰の対象ともなつているとともに、10万本のヤマツツジが自生する。

展望台林道が整備され、山麓の施設とあわせ多くの行楽客が訪れる[1]

町民の森

山全体は町民の森として整備され水源の森百選[2] に選定されている。

山岳 面積(ha) 標高(m) 人工林(%) 天然林(%) 主な樹種 制限林 種類 流量(m3/日)
大黒森 1,510 220〜718m 80 20 スギアカマツコナラカラマツ 水源かん養保安林、保健保安林 湧水源、流水馬淵川水系猿辺川支流(かぎかけ川、種子川) 3,170

東山麓は「町営牧場」・「タプコプ創遊村」等があり四季を通じて市民の憩いの森となっている。

  • 所在地:青森県三戸郡田子町大字田子字川代ノ上

(データは指定年1995年平成7年)7月

アクセス

外部リンク

関連項目

脚注