コンテンツにスキップ

「大麻山 (島根県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|132.0069|34.8217|300}}<small>大麻山の位置</small>{{日本の位置情報|34|49|18|132|00|25|大麻山|34.8217,132.0069|大麻山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.8217|132.0069}}|caption=|width=300}}<small>大麻山の位置</small>{{日本の位置情報|34|49|18|132|00|25|大麻山|34.8217,132.0069|大麻山}}
}}
}}
'''大麻山'''(たいまさん)は[[島根県]][[浜田市]][[三隅町 (島根県)|三隅町]]に存在する山である。標高は599m。山頂にはテレビ塔、無線の中継アンテナがある。
'''大麻山'''(たいまさん)は[[島根県]][[浜田市]][[三隅町 (島根県)|三隅町]]に存在する山である。標高は599m。山頂にはテレビ塔、無線の中継アンテナがある。

2021年5月14日 (金) 00:23時点における版

大麻山
浜田市折居から見た大麻山(2009年8月22日)
標高 599 m
所在地 日本の旗 日本 島根県浜田市三隅町
位置 北緯34度49分18秒 東経132度00分25秒 / 北緯34.82167度 東経132.00694度 / 34.82167; 132.00694
大麻山 (島根県)の位置(日本内)
大麻山 (島根県)
大麻山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大麻山(たいまさん)は島根県浜田市三隅町に存在する山である。標高は599m。山頂にはテレビ塔、無線の中継アンテナがある。

山頂付近には大麻山神社(889年創建)があり、7月の最終日曜日には夏大祭が行われる。

歴史

  • 889年:大麻山神社が創建される。
  • 1960年5月:テレビ塔設置が内定。
  • 1961年
    • 4月1日:テレビ塔が完成し、放送が開始される。当時はNHKのみの放送だった。
    • 4月11日:テレビ塔の開局式が行われる。
    • 4月27日:テレビ塔完成を記念した記念番組『とんち教室』(三隅町立三隅中学校で収録)、『第二回郷土民謡演芸大会』などが放送される。
  • 1963年山陰放送放送開始。

参考文献