コンテンツにスキップ

「東根山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|141.0598|39.5874|300}}<small>東根山の位置</small>{{日本の位置情報|39|35|14|141|03|35|東根山|39.5874,141.0598|東根山|nocoord=Yes}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|39.5874|141.0598}}|caption=|width=300}}<small>東根山の位置</small>{{日本の位置情報|39|35|14|141|03|35|東根山|39.5874,141.0598|東根山|nocoord=Yes}}
}}
}}
'''東根山'''(あずまねさん)は、[[岩手県]][[紫波町]]の西方、紫波町と[[雫石町]]の境に位置する[[標高]]928.4[[メートル|m]]の[[山]]である。[[南昌山]]と[[赤林山]]などの山域を総称して[[志波三山]]とも呼ばれている。
'''東根山'''(あずまねさん)は、[[岩手県]][[紫波町]]の西方、紫波町と[[雫石町]]の境に位置する[[標高]]928.4[[メートル|m]]の[[山]]である。[[南昌山]]と[[赤林山]]などの山域を総称して[[志波三山]]とも呼ばれている。

2021年5月14日 (金) 00:27時点における版

東根山
標高 928.4 m
所在地 岩手県紫波郡紫波町岩手郡雫石町
位置 北緯39度35分14秒 東経141度03分35秒 / 北緯39.58722度 東経141.05972度 / 39.58722; 141.05972座標: 北緯39度35分14秒 東経141度03分35秒 / 北緯39.58722度 東経141.05972度 / 39.58722; 141.05972
東根山の位置(日本内)
東根山
東根山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

東根山(あずまねさん)は、岩手県紫波町の西方、紫波町と雫石町の境に位置する標高928.4mである。南昌山赤林山などの山域を総称して志波三山とも呼ばれている。

特徴

紫波町側からはどっしりとした四角形の形をした山体が特徴。

登山口は紫波町のラ・フランス温泉館の直ぐ隣、頂上まで約2時間半で登頂できる。4月過ぎには中腹付近の林床でカタクリのほかに、キクザキイチリンソウエンレイソウなども楽しめる。山頂近くの蛇石展望台からの眺望も素晴らしく、眼下に紫波町南部の田園地帯が広がる。

山頂南端の山頂広場からは早池峰山岩手山秋田駒ヶ岳和賀山塊等々の眺望が楽しめる。山頂三角点も広場になっているが木々に囲まれていて展望が効かない。

外部リンク