コンテンツにスキップ

「袴腰山 (徳島県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
7行目: 7行目:
|山系 = [[讃岐山脈]]
|山系 = [[讃岐山脈]]
|種類 =
|種類 =
|地図 = {{Embedmap|134.574108|34.183175|300}}<small>袴腰山の位置</small>
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.183175|134.574108}}|caption=|width=300}}<small>袴腰山の位置</small>
}}
}}
'''袴腰山'''(はかまこしやま)は、[[徳島県]][[鳴門市]]に位置する[[山]]である。[[標高]]は264.8m。別称は'''大津富士'''(おおつふじ)、'''撫養富士'''(むやふじ)。
'''袴腰山'''(はかまこしやま)は、[[徳島県]][[鳴門市]]に位置する[[山]]である。[[標高]]は264.8m。別称は'''大津富士'''(おおつふじ)、'''撫養富士'''(むやふじ)。

2021年5月14日 (金) 00:35時点における版

袴腰山
標高 264.8 m
所在地 日本の旗 日本
徳島県鳴門市
山系 讃岐山脈
袴腰山 (徳島県)の位置(日本内)
袴腰山 (徳島県)
袴腰山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

袴腰山(はかまこしやま)は、徳島県鳴門市に位置するである。標高は264.8m。別称は大津富士(おおつふじ)、撫養富士(むやふじ)。

地理

讃岐山脈の東端、東には天円山大麻山、西に金光山が聳える。大津町大代に位置することから「大津富士」や「撫養富士」と別称される[1]

山頂には愛宕神社が鎮座し、鳴門海峡や鳴門・徳島市街地まで眺められる。山麓には歓喜天神社が鎮座する。

脚注

  1. ^ 大津富士登山”. 鳴門市立大津小学校. 2019年1月29日閲覧。

参考文献