コンテンツにスキップ

「芥子山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|134.0151|34.6713|300}}<small>芥子山の位置</small>{{日本の位置情報|34|40|16.7|134|00|54.4|芥子山|34.6713,134.0151|芥子山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.6713|134.0151}}|caption=|width=300}}<small>芥子山の位置</small>{{日本の位置情報|34|40|16.7|134|00|54.4|芥子山|34.6713,134.0151|芥子山}}
}}
}}
'''芥子山'''(けしごやま)は、[[岡山県]][[岡山市]][[東区 (岡山市)|東区]]にある[[山]]である。[[標高]]は233[[メートル]]。
'''芥子山'''(けしごやま)は、[[岡山県]][[岡山市]][[東区 (岡山市)|東区]]にある[[山]]である。[[標高]]は233[[メートル]]。

2021年5月14日 (金) 00:37時点における版

芥子山
岡山平野と芥子山
標高 233 m
所在地 日本の旗 日本 岡山県岡山市東区
位置 北緯34度40分16.7秒 東経134度00分54.4秒 / 北緯34.671306度 東経134.015111度 / 34.671306; 134.015111座標: 北緯34度40分16.7秒 東経134度00分54.4秒 / 北緯34.671306度 東経134.015111度 / 34.671306; 134.015111
芥子山の位置(日本内)
芥子山
芥子山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

芥子山(けしごやま)は、岡山県岡山市東区にあるである。標高は233メートル

概要

山容は円錐形で「備前富士」の名がある。西に約12キロ離れたところにある後楽園借景の一つとなっている。山頂付近まで車道が通っており、遊歩道がありハイキングコースとして整備されている。山頂一帯は芥子山公園となっている。山頂からは岡山平野児島湾児島湖児島半島百間川などが一望できる。山腹にはブドウナシなどの果樹園が広がっている。

山頂公園の北側と南側の岩場から、南北の眺望が素晴らしい。 南側の岩場は、隠れた初日の出スポットである。

北側の山道はマウンテンバイクのクロスカントリーコースとしても人気である。

西に延びる尾根上には大多羅寄宮跡(国の史跡)がある。また南東の山腹には西大寺会陽にゆかりの寺院・無量寿院がある。同院では、会陽の行事で用いられる宝木(しんぎ)の原木を西大寺からの使者に授与する「宝木取り」という儀式が行われる。

平成6年(1994年)11月に「新 西大寺八景」に選定された。

参考資料

  • 現地説明板 岡山市/平成9年(1997年)3月設置

関連項目

外部リンク