「八早山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: 「{{Infobox 山 |名称 = 八早山 |画像 = |画像キャプション = |標高 = 1,224.8 |座標 = |所在地 = {{JPN}}<br />徳島県那賀郡…」
 
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
|山系 = [[四国山地]]
|山系 = [[四国山地]]
|種類 =
|種類 =
|地図 = {{Embedmap|134.170139|33.792677|300}}<small>八早山の位置
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|33.792677|134.170139}}|caption=|width=300}}<small>八早山の位置
}}
}}
'''八早山'''(はっそうやま)は、[[徳島県]][[那賀郡]][[那賀町]]にある[[山]]である。[[標高]]1,224.8m。
'''八早山'''(はっそうやま)は、[[徳島県]][[那賀郡]][[那賀町]]にある[[山]]である。[[標高]]1,224.8m。

2021年5月14日 (金) 00:42時点における版

八早山
標高 1,224.8 m
所在地 日本の旗 日本
徳島県那賀郡那賀町
山系 四国山地
八早山の位置(日本内)
八早山
八早山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

八早山(はっそうやま)は、徳島県那賀郡那賀町にあるである。標高1,224.8m。

地理

木頭村の北東寄りに位置する。権田山から南に派生する山稜上にある。当山からさらに東へ山稜をたどると大森山に至る[1]

八早山から大森山にかけて約6kmに及ぶ山稜は高度差約130mで平地並みである。この間に見事な針葉樹の人工林があり、一帯60haは旧木頭村が集落の共有林を買い取り、1933年昭和8年)から1934年(昭和9年)にスギ7割、ヒノキ3割の比率で12万本の植樹を行った[1]

脚注

  1. ^ a b 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603