コンテンツにスキップ

「甚吉森 (徳島県・高知県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
曖昧さ回避
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
|山系 = [[四国山地]]
|山系 = [[四国山地]]
|種類 =
|種類 =
|地図 = {{Embedmap|134.110122|33.694716|300}}<small>甚吉森の位置
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|33.694716|134.110122}}|caption=|width=300}}<small>甚吉森の位置
}}
}}
'''甚吉森'''(じんきちもり)は、[[徳島県]][[那賀郡]][[那賀町]]と[[高知県]][[安芸郡 (高知県)|安芸郡]][[馬路村]]の境界にある[[山]]である。[[標高]]1,423.3m。
'''甚吉森'''(じんきちもり)は、[[徳島県]][[那賀郡]][[那賀町]]と[[高知県]][[安芸郡 (高知県)|安芸郡]][[馬路村]]の境界にある[[山]]である。[[標高]]1,423.3m。

2021年5月14日 (金) 00:43時点における版

甚吉森
標高 1,423.3 m
所在地 日本の旗 日本
徳島県那賀郡那賀町
高知県安芸郡馬路村
山系 四国山地
甚吉森 (徳島県・高知県)の位置(日本内)
甚吉森 (徳島県・高知県)
甚吉森の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

甚吉森(じんきちもり)は、徳島県那賀郡那賀町高知県安芸郡馬路村の境界にあるである。標高1,423.3m。

地理

徳島県の旧木頭村と高知県の馬路村の境界に位地。独立峰ではないが、那賀川左岸南方で最も高い。

山頂に立つと、北には赤城尾山石立山剣山地、南には遠く太平洋も展望できる。ブナスズタケの群生がある他、見事なスギの天然林も残されている[1]

脚注