コンテンツにスキップ

「天貝山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎地理: 曖昧さ回避
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
|山系 = [[四国山地]]
|山系 = [[四国山地]]
|種類 =
|種類 =
|地図 = {{Embedmap|134.215972|33.801260|300}}<small>天貝山の位置
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|33.801260|134.215972}}|caption=|width=300}}<small>天貝山の位置
}}
}}
'''天貝山'''(てんかいざん)は、[[徳島県]][[那賀郡]][[那賀町]]にある[[山]]である。[[標高]]960.1m。
'''天貝山'''(てんかいざん)は、[[徳島県]][[那賀郡]][[那賀町]]にある[[山]]である。[[標高]]960.1m。

2021年5月14日 (金) 00:45時点における版

天貝山
標高 960.1 m
所在地 日本の旗 日本
徳島県那賀郡那賀町
山系 四国山地
天貝山の位置(日本内)
天貝山
天貝山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

天貝山(てんかいざん)は、徳島県那賀郡那賀町にあるである。標高960.1m。

地理

木頭村に位置する。「木頭村誌」には天海山と書き、天盍山・天介山とも書かれる。旧木頭村と旧木沢村の境にある平家平から南南東へ延びる稜線上の先端に位置する[1]

1911年明治44年)に山中で二枚貝が発見され、東京大学でシュードモノティスと鑑定された。その後、数度にわたる地質調査により、新しい化石が発見された[1]

天貝山から北へ1km弱ずつ離れて標高1,085m、1,157mの無名峰が並び、地元では当山を含めて木頭三笠と呼んでいる[1]

脚注

  1. ^ a b c 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603