コンテンツにスキップ

「家庭用ゲーム機の販売台数一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
55行目: 55行目:
# NEC:[[PC-FX]](40万台)
# NEC:[[PC-FX]](40万台)
# アタリ:[[Atari Jaguar]](25万台)
# アタリ:[[Atari Jaguar]](25万台)
# [[バンダイ]]・[[アップル (企業)|アップルコンピュータ]]:[[ピピンアットマーク]](4.2万台)
# [[バンダイ]]・[[Apple|Apple Computer]]:[[ピピンアットマーク]](4.2万台)


== 日本 ==
== 日本 ==

2021年5月20日 (木) 10:41時点における版

最も売れたゲーム機の一覧(もっともうれたゲームきのいちらん)では、家庭用ゲーム機の販売台数のランキングを列挙する。なお、社名表記においては字数の関係から「ソニー・インタラクティブエンタテインメント(旧:ソニー・コンピュータエンタテインメント)」は、「ソニー」と表記する。

世界

  1. ソニーPlayStation 2(1億5,500万台)[1]
  2. 任天堂ニンテンドーDSシリーズ(1億5,402万台)[2]
  3. 任天堂:ゲームボーイシリーズ(1億1,869万台)[2]
  4. ソニー:PlayStation 4(1億1,590万台)[1]
  5. ソニー:PlayStation(1億240万台)[1]
  6. 任天堂:Wii(1億163万台)[2]
  7. ソニー:PlayStation 3(8,740万台)[1]
  8. 任天堂:Nintendo Switchシリーズ(8,594万台)[2]
  9. マイクロソフトXbox 360(8,580万台)
  10. 任天堂:ゲームボーイアドバンスシリーズ(8,151万台)[2]
  11. ソニー:PlayStation Portable(7,640万台)[1]
  12. 任天堂:ニンテンドー3DSシリーズ(7,594万台)[2]
  13. 任天堂:ファミリーコンピュータ(6,191万台)[2]
  14. マイクロソフト:Xbox One(4,989万台)
  15. 任天堂:スーパーファミコン(4,910万台)[2] 
  16. 任天堂:ゲーム&ウオッチ(4,340万台)
  17. 任天堂:NINTENDO64(3,293万台)[2]
  18. セガメガドライブ(3,075万台)
  19. アタリAtari 2600(3,000万台)
  20. マイクロソフト:Xbox(2,400万台)
  21. 任天堂:ニンテンドーゲームキューブ(2,174万台)[2]
  22. ソニー:PlayStation Vita(1,610万台)
  23. 任天堂:Wii U(1,356万台)[2]
  24. セガ:セガ・マスターシステム(1,310万台)
  25. セガ:ゲームギア(1,043万台)
  26. NECPCエンジンシリーズ(1,000万台)
  27. セガ:セガサターン(926万台)
  28. セガ:ドリームキャスト(913万台)
  29. セガ:セガ・マークIII(780万台)
  30. ソニー:PlayStation 5(780万台)[1]
  31. コレココレコビジョン(600万台)
  32. アタリ:Atari 7800(500万台)
  33. マイクロソフト:Xbox Series X/S(373万台)
  34. バンダイ:ワンダースワンシリーズ(350万台)
  35. マテルインテレビジョン(300万台)
  36. ノキアN-Gage(300万台)
  37. アタリ:Atari Lynx(200万台)
  38. マグナボックス/フィリップスオデッセイ2(200万台)
  39. パナソニック3DO(200万台)
  40. SNKネオジオポケット(200万台)
  41. NEC:PCエンジンGT(150万台)
  42. 任天堂:カラーテレビゲーム15(140万台)
  43. SNK:ネオジオ(110万台)
  44. アタリ:Atari 5200(100万台)
  45. セガ:SG-1000(100万台)
  46. セガ:ノーマッド(100万台)
  47. 任天堂:バーチャルボーイ(77万台)
  48. SNK:ネオジオCD(57万台)
  49. フィリップス:CD-i(57万台)
  50. NEC:PC-FX(40万台)
  51. アタリ:Atari Jaguar(25万台)
  52. バンダイApple Computerピピンアットマーク(4.2万台)

日本

  1. 任天堂:ニンテンドーDSシリーズ(3,299万台)
  2. 任天堂:ゲームボーイシリーズ(3,247万台)
  3. 任天堂:ニンテンドー3DSシリーズ(2,476万台)
  4. ソニー:PlayStation 2(2,198万台)
  5. 任天堂:Nintendo Switchシリーズ(2,004万台)
  6. 任天堂:ファミリーコンピュータ(1,935万台)
  7. ソニー:PlayStation Portable(1,926万台)
  8. ソニー:PlayStation(1,920万台)
  9. 任天堂:スーパーファミコン(1,717万台)
  10. 任天堂:ゲームボーイアドバンスシリーズ(1,696万台)
  11. 任天堂:ゲーム&ウオッチ(1,287万台)
  12. 任天堂:Wii(1,275万台)
  13. ソニー:PlayStation 3(1,027万台)
  14. ソニー:PlayStation 4(928万台)
  15. NEC:PCエンジンシリーズ(750万台)
  16. ソニー:PlayStation Vita(586万台)
  17. セガ:セガサターン(580万台)
  18. 任天堂:NINTENDO64(554万台)
  19. 任天堂:ニンテンドーゲームキューブ(404万台)
  20. セガ:メガドライブ(358万台)

アメリカ合衆国

  • NPD Group調べ
  1. 任天堂:ニンテンドーDS(5,993万台)
  2. 任天堂:Wii(4,850万台)
  3. ソニー:PlayStation 2(4,500万台)
  4. 任天堂:ゲームボーイ(4,406万台)
  5. マイクロソフト:Xbox 360(4,328万台)
  6. 任天堂:ゲームボーイアドバンス(4,164万台)
  7. ソニー:PlayStation(4,000万台)
  8. 任天堂: Nintendo Entertainment System(3,400万台)
  9. 任天堂:Nintendo Switch(3,327万台)
  10. ソニー:PlayStation 4(3,000万台)
  11. マイクロソフト:Xbox One(2,886万台)
  12. ソニー:PlayStation 3(2,660万台)
  13. 任天堂:ニンテンドー3DS(2,600万台)
  14. アタリ:Atari 2600(2,354万台)
  15. 任天堂:Super Nintendo Entertainment System(2,335万台)
  16. 任天堂:NINTENDO64(2,063万台)
  17. ソニー:PlayStation Portable(2,034万台)
  18. セガ:Genesis(2,000万台)
  19. マイクロソフト:Xbox(1,457万台)
  20. 任天堂:ニンテンドーゲームキューブ(1,122万台)
  21. 任天堂:Wii U(560万台)
  22. セガ:ゲームギア(540万台)
  23. セガ:ドリームキャスト(406万台)
  24. コレコ:コレコビジョン(300万台)
  25. NEC:ターボグラフィックス(250万台)
  26. ソニー:PlayStation Vita(235万台)
  27. マテル:インテレビジョン(200万台)
  28. セガ:マスターシステム(180万台)
  29. セガ:セガサターン(128万台)
  30. アタリ:Atari 7800(115万台)

その他の国

カナダ

  1. 任天堂:Wii(106万台)
  2. マイクロソフト:Xbox 360(87万台)
  3. ソニー:PlayStation 3(52万台)

イギリス

  • 2009年1月3日GfK調べ
  1. 任天堂:ニンテンドーDS(880万台)
  2. 任天堂:Wii(490万台)
  3. マイクロソフト:Xbox 360(320万台)
  4. ソニー:PlayStation Portable(320万台)
  5. ソニー:PlayStation 3(190万台)

関連項目

脚注