コンテンツにスキップ

「KSVG」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
2行目: 2行目:
'''KSVG''' は [[World Wide Web Consortium]] が勧告する [[Scalable Vector Graphics|SVG]] 標準の [[KDE]] による実装である。KSVG は基本的にウェブブラウザ [[Konqueror]] のプラグインとして設計されたものだが、KSVG は [[KPart]]s コンポーネント技術を使っているので、他の任意の KDE [[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]]に組み込み表示させることができる。
'''KSVG''' は [[World Wide Web Consortium]] が勧告する [[Scalable Vector Graphics|SVG]] 標準の [[KDE]] による実装である。KSVG は基本的にウェブブラウザ [[Konqueror]] のプラグインとして設計されたものだが、KSVG は [[KPart]]s コンポーネント技術を使っているので、他の任意の KDE [[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]]に組み込み表示させることができる。


KSVG の[[コンピュータ・アーキテクチャ|アーキテクチャ]]は KDE の [[HTMLレンダリングエンジン|HTMLレンダリングコンポーネント]]である [[KHTML]] や、[[アップル (企業)|アップル]]が KHTML に手を加えて開発しブラウザ [[Safari]] 内で使用しているレンダリングエンジン [[WebKit]] に似ている<ref>http://webkit.org/projects/svg/</ref>。
KSVG の[[コンピュータ・アーキテクチャ|アーキテクチャ]]は KDE の [[HTMLレンダリングエンジン|HTMLレンダリングコンポーネント]]である [[KHTML]] や、[[Apple]]が KHTML に手を加えて開発しブラウザ [[Safari]] 内で使用しているレンダリングエンジン [[WebKit]] に似ている<ref>http://webkit.org/projects/svg/</ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2021年5月20日 (木) 11:59時点における最新版

KSVG を使って SVG データを表示する Konqueror のスクリーンショット

KSVGWorld Wide Web Consortium が勧告する SVG 標準の KDE による実装である。KSVG は基本的にウェブブラウザ Konqueror のプラグインとして設計されたものだが、KSVG は KParts コンポーネント技術を使っているので、他の任意の KDE アプリケーションに組み込み表示させることができる。

KSVG のアーキテクチャは KDE の HTMLレンダリングコンポーネントである KHTML や、Appleが KHTML に手を加えて開発しブラウザ Safari 内で使用しているレンダリングエンジン WebKit に似ている[1]

脚注[編集]

  1. ^ http://webkit.org/projects/svg/

外部リンク[編集]