コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「スイス鉄道時計」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
7行目: 7行目:
スイス鉄道時計は、「スイスの古典デザイン」という切手シリーズの85[[ラッペン]]の切手にも採用されている<ref>[[スイスポスト]]: Presseerklärung vom 1. Dezember 2003 [http://www.post.ch/post-startseite/post-konzern/post-medien/post-medienmitteilungen?year=2003&checksum=42314A6160D22ACEE08462799EA30A1B&viewId=3828&newsId=20340 Neue Marken, Preise und ein liberalisierter Paketmarkt], 2011年5月7日アクセス {{De icon}}</ref>。
スイス鉄道時計は、「スイスの古典デザイン」という切手シリーズの85[[ラッペン]]の切手にも採用されている<ref>[[スイスポスト]]: Presseerklärung vom 1. Dezember 2003 [http://www.post.ch/post-startseite/post-konzern/post-medien/post-medienmitteilungen?year=2003&checksum=42314A6160D22ACEE08462799EA30A1B&viewId=3828&newsId=20340 Neue Marken, Preise und ein liberalisierter Paketmarkt], 2011年5月7日アクセス {{De icon}}</ref>。


1944年にデザインされたため著作権の保護期間は終了しているものの、SBBは2002年に[[立体商標]]として登録しており、2012年9月20日、スイスの新聞は[[アップル (企業)|アップル]]が無許可で時計のデザインを[[iOS (アップル)|iOS 6]]用の時計アプリケーションに盗用して商標権を侵害したと報じた<ref>{{Cite web | url=http://www.tagesanzeiger.ch/digital/mobil/Apple-kopiert-die-beruehmte-SBBUhr/story/26209939 |title=Apple kopiert die berühmte SBB-Uhr |publisher=Tages Anzeiger | accessdate = 2012-09-22}}</ref>。後に和解しライセンス契約を結んだ<ref>{{Cite web | url = http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012101300114 | title = アップルとスイス国鉄が合意=時計デザイン酷似めぐり | date = 2012-10-13 | publisher = 時事ドットコム | accessdate = 2012-10-14}}</ref><ref>{{Cite web | url = http://japan.cnet.com/news/service/35023016/ | title = アップルとスイス連邦鉄道、時計デザインのライセンスで合意 | date = 2012-10-13 | publisher = CNET JAPAN | accessdate = 2012-10-14}}</ref>。スイス国鉄およびアップルは公式にはライセンス料を明らかにしていないが、スイスの新聞Tages-Anzeigerによればライセンス料は2000万スイスフランという異例の巨額であったという<ref>{{Cite web | url = http://www.tagesanzeiger.ch/wirtschaft/unternehmen-und-konjunktur/Der-Streit-mit-Apple-schwemmt-Millionen-in-die-SBBKasse/story/29888690 | title = Der Streit mit Apple schwemmt Millionen in die SBB-Kasse | publisher = Tages Anzeiger | date = 2012-11-11 | accessdate = 2012-11-12}}</ref><ref>{{Cite news |title=アップル、スイス連邦鉄道に時計デザインのライセンス料2100万ドルを支払いか |newspaper=CNET News |date=2012-11-12 |author=Edward Moyer |url=http://japan.cnet.com/news/business/35024309/ |accessdate=2017-03-16}}</ref>。なおiOS7で時計のデザインが別のものに変更された。
1944年にデザインされたため著作権の保護期間は終了しているものの、SBBは2002年に[[立体商標]]として登録しており、2012年9月20日、スイスの新聞は[[Apple]]が無許可で時計のデザインを[[iOS (アップル)|iOS 6]]用の時計アプリケーションに盗用して商標権を侵害したと報じた<ref>{{Cite web | url=http://www.tagesanzeiger.ch/digital/mobil/Apple-kopiert-die-beruehmte-SBBUhr/story/26209939 |title=Apple kopiert die berühmte SBB-Uhr |publisher=Tages Anzeiger | accessdate = 2012-09-22}}</ref>。後に和解しライセンス契約を結んだ<ref>{{Cite web | url = http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012101300114 | title = アップルとスイス国鉄が合意=時計デザイン酷似めぐり | date = 2012-10-13 | publisher = 時事ドットコム | accessdate = 2012-10-14}}</ref><ref>{{Cite web | url = http://japan.cnet.com/news/service/35023016/ | title = アップルとスイス連邦鉄道、時計デザインのライセンスで合意 | date = 2012-10-13 | publisher = CNET JAPAN | accessdate = 2012-10-14}}</ref>。スイス国鉄およびアップルは公式にはライセンス料を明らかにしていないが、スイスの新聞Tages-Anzeigerによればライセンス料は2000万スイスフランという異例の巨額であったという<ref>{{Cite web | url = http://www.tagesanzeiger.ch/wirtschaft/unternehmen-und-konjunktur/Der-Streit-mit-Apple-schwemmt-Millionen-in-die-SBBKasse/story/29888690 | title = Der Streit mit Apple schwemmt Millionen in die SBB-Kasse | publisher = Tages Anzeiger | date = 2012-11-11 | accessdate = 2012-11-12}}</ref><ref>{{Cite news |title=アップル、スイス連邦鉄道に時計デザインのライセンス料2100万ドルを支払いか |newspaper=CNET News |date=2012-11-12 |author=Edward Moyer |url=http://japan.cnet.com/news/business/35024309/ |accessdate=2017-03-16}}</ref>。なおiOS7で時計のデザインが別のものに変更された。


==歴史==
==歴史==

2021年5月20日 (木) 12:34時点における版

スイス鉄道時計

スイス鉄道時計(スイスてつどうどけい、ドイツ語: Schweizer Bahnhofsuhr)は、1944年にスイスの技術者、ハンス・ヒルフィカードイツ語版スイス連邦鉄道(SBB)のために設計した時計である。

デザイン

白い盤面上に黒い時刻目盛、棒状の黒い長針と短針という、非常にはっきりとした最小限の設計からなることを特徴としている。数字は書かれていない。この遠くからでも読み取りやすい設計は、駅用の時計としては国際的なものとなった。

スイス鉄道時計は、「スイスの古典デザイン」という切手シリーズの85ラッペンの切手にも採用されている[1]

1944年にデザインされたため著作権の保護期間は終了しているものの、SBBは2002年に立体商標として登録しており、2012年9月20日、スイスの新聞はAppleが無許可で時計のデザインをiOS 6用の時計アプリケーションに盗用して商標権を侵害したと報じた[2]。後に和解しライセンス契約を結んだ[3][4]。スイス国鉄およびアップルは公式にはライセンス料を明らかにしていないが、スイスの新聞Tages-Anzeigerによればライセンス料は2000万スイスフランという異例の巨額であったという[5][6]。なおiOS7で時計のデザインが別のものに変更された。

歴史

ヒルフィカーは後に時計製造業者のモバタイム社(Mobatime)と協力して、車掌用の合図器を連想させるような、先端に円盤の付いた赤く細い秒針を時計に追加した。

技術的には長針は1分おきに次の目盛へ進むもので、秒針はゆっくり常時回転するものである。秒針は若干速く周っており、毎分0秒の位置で一旦停止し、分を告げる信号を受け取ってから再び回転する。ヒルフィカーによれば、この秒針は「毎分最後に静止し、列車の定時運行を容易にする」[7]とされている。追加されたこの秒針もまた、他の鉄道事業者に採用された。

停止する秒針

動作例

秒針が一時停止する「Stop To Go[8]」という珍しい機能は、時計のマスターから各時計に対して毎秒信号を送るという仕様は費用がかかるため、それを回避する必要から搭載されている。これに加えて、このサイズの秒針が毎秒動作するのは、時計の寿命に影響を与える可能性があった。このため駆動には、交流で動作し常時回転する同期電動機が選択された。周波数の変動に対応するため、当時のスイスの商用電源周波数において最低限保証されている約48.5ヘルツでも1周を完了できるように秒針の駆動が設計された。次の1周の開始は、1分おきに送られる信号による。ヒルフィカーによれば「秒針は頂点で停止し、次の分を知らせる信号を待ち、この信号により長針が進み、同時に秒針が再び周回を開始する」としている[9]定格周波数であればほぼ2秒にも達するこのかなり長い停止時間は、現代の高い精度の50ヘルツ商用電源周波数でならばより短くすることもできるが、現代に至るも変更されていない[10]

秒針の停止は、同期電動機を止めることによって実現されている[11]。メーカーのモバタイム社は、1947年の当初は機械式の方法を採用していた。時計盤周囲の溝の中のピンが秒針を固定し、磁石の働きにより引き抜かれ、同時に長針を1分進める機構になっていた。ラッチングにより、秒針が正しい位置で停止するように保証していた。同期電動機は常時回転するようになっていた。秒針が停止している間は、駆動機構の摩擦クラッチの部分が空転するようになっていた。

市販品

Mondaineの腕時計

製造は業務用の計時装置を製造するモバタイム社が行っているため、個人向けには販売されていないが、MONDAINEは1986年から公式に許可を得た時計を「Official Railways Wall Clock」として販売しており、壁掛け時計以外にも共通デザインの腕時計などを手がけている。盤面にMONDAINEのロゴが入っているが、外観はほぼ同等である。大部分はクオーツ時計であり、一部の機種には「Stop to go」が搭載されている。

脚注

  1. ^ スイスポスト: Presseerklärung vom 1. Dezember 2003 Neue Marken, Preise und ein liberalisierter Paketmarkt, 2011年5月7日アクセス (ドイツ語)
  2. ^ Apple kopiert die berühmte SBB-Uhr”. Tages Anzeiger. 2012年9月22日閲覧。
  3. ^ アップルとスイス国鉄が合意=時計デザイン酷似めぐり”. 時事ドットコム (2012年10月13日). 2012年10月14日閲覧。
  4. ^ アップルとスイス連邦鉄道、時計デザインのライセンスで合意”. CNET JAPAN (2012年10月13日). 2012年10月14日閲覧。
  5. ^ Der Streit mit Apple schwemmt Millionen in die SBB-Kasse”. Tages Anzeiger (2012年11月11日). 2012年11月12日閲覧。
  6. ^ Edward Moyer (2012年11月12日). “アップル、スイス連邦鉄道に時計デザインのライセンス料2100万ドルを支払いか”. CNET News. http://japan.cnet.com/news/business/35024309/ 2017年3月16日閲覧。 
  7. ^ Hans Hilfiker in Hans Hilfiker, Ingenieur und Gestalter, Reihe Schweizer Design-Pioniere 1, p.31 最終段落 チューリッヒデザイン博物館、1984年
  8. ^ ブランドヒストリー MONDAINE[モンディーン−日本公式サイトの説明
  9. ^ Hans Hilfiker in Hans Hilfiker, Ingenieur und Gestalter, Reihe Schweizer Design-Pioniere 1, p.31、右段第2段落、チューリッヒデザイン博物館、1984年
  10. ^ この方式では、わずかに停止することは基本的に不可避である。毎回の周回を開始する前に、1回停止が入る必要がある。
  11. ^ この課題と電気的な解決方法の説明を示したオーストリアの特許 Espace net Patent search Original document: AT178856(B) - 1954-06-25 (ドイツ語)

参考文献

  • Museum für Gestaltung Zürich: Hans Hilfiker, Ingenieur und Gestalter. Reihe Schweizer Design-Pioniere 1, Wegleitung 351, Museum für Gestaltung Zürich, Zürich 1984.

関連項目

外部リンク