コンテンツにスキップ

「Fotopedia」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
一部カテゴリを削除。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
19行目: 19行目:
'''Fotopedia'''とは写真主体の[[百科事典]]である。2011年8月時点で51,000項目以上の記事数、755,000枚以上の写真が掲載されている。
'''Fotopedia'''とは写真主体の[[百科事典]]である。2011年8月時点で51,000項目以上の記事数、755,000枚以上の写真が掲載されている。


2009年6月、[[アップル (企業)|アップル]]の元[[アプリケーションソフトウェア]]担当CTOである[[ジャン=マリー・ヒューロット]]、バートランド・グイヘネウフ、マニュエル・コロム、セバスチャン・モーリー、オリバー・ゴツキネヒトの5人によって設立された<ref>{{cite news|url=http://www.lemonde.fr/web/newsletter_exemple/0,30-0,62-1243954@60-7@45-2,0.html|title=The Monde.fr: Checklist|date=29 September, 2009|newspaper=Le Monde|language=French}}</ref>。
2009年6月、[[Apple]]の元[[アプリケーションソフトウェア]]担当CTOである[[ジャン=マリー・ヒューロット]]、バートランド・グイヘネウフ、マニュエル・コロム、セバスチャン・モーリー、オリバー・ゴツキネヒトの5人によって設立された<ref>{{cite news|url=http://www.lemonde.fr/web/newsletter_exemple/0,30-0,62-1243954@60-7@45-2,0.html|title=The Monde.fr: Checklist|date=29 September, 2009|newspaper=Le Monde|language=French}}</ref>。


登録者は写真主体の記事を[[ウィキペディア]]や[[Google マップ]]の情報を含めた形で作成できる<ref>{{cite news|url=http://techcrunch.com/2009/06/09/fotonauts-emerges-from-its-cocoon-as-interactive-web-based-fotopedia/|title=Fotonauts Emerges From Its Cocoon As Interactive, Web-Based Fotopedia|author=Leena Rao|date=June 9, 2009|newspaper=Tech Crunch}}</ref>。また、高画質写真の節に1日の決められた枚数の写真を追加できる<ref name="mash">{{citation|url=http://mashable.com/2009/06/09/fotopedia/|title=Fotopedia: An Online Encyclopedia for Photos|author=Jennifer Van Grove|publisher=Mashable}}</ref>。サイトで扱われる分野の範囲は幅広く、特定の場所、音楽アーティスト、動植物から国や有名人にまで及んでいる<ref>{{citation|url=http://www.fotopedia.com/help/basics|title=Help - Fotopedia|publisher=Fotopedia}}</ref>。それだけでなく、Fotopediaにおける百科事典、プロ・アマチュア写真家のトーキングパートでは自身の撮影した写真を掲載したアルバムを作成したりコンテキストを書き加えるためにウィキペディアを使用したり人気アルバムの宣伝をすることができる<ref name="market"/>。また、プロフィールページや他のユーザーやコンテンツとのやり取りといったいくつかの[[社会的ネットワーク]]機能がある<ref name="mash"/>。
登録者は写真主体の記事を[[ウィキペディア]]や[[Google マップ]]の情報を含めた形で作成できる<ref>{{cite news|url=http://techcrunch.com/2009/06/09/fotonauts-emerges-from-its-cocoon-as-interactive-web-based-fotopedia/|title=Fotonauts Emerges From Its Cocoon As Interactive, Web-Based Fotopedia|author=Leena Rao|date=June 9, 2009|newspaper=Tech Crunch}}</ref>。また、高画質写真の節に1日の決められた枚数の写真を追加できる<ref name="mash">{{citation|url=http://mashable.com/2009/06/09/fotopedia/|title=Fotopedia: An Online Encyclopedia for Photos|author=Jennifer Van Grove|publisher=Mashable}}</ref>。サイトで扱われる分野の範囲は幅広く、特定の場所、音楽アーティスト、動植物から国や有名人にまで及んでいる<ref>{{citation|url=http://www.fotopedia.com/help/basics|title=Help - Fotopedia|publisher=Fotopedia}}</ref>。それだけでなく、Fotopediaにおける百科事典、プロ・アマチュア写真家のトーキングパートでは自身の撮影した写真を掲載したアルバムを作成したりコンテキストを書き加えるためにウィキペディアを使用したり人気アルバムの宣伝をすることができる<ref name="market"/>。また、プロフィールページや他のユーザーやコンテンツとのやり取りといったいくつかの[[社会的ネットワーク]]機能がある<ref name="mash"/>。

2021年5月20日 (木) 12:38時点における版

Fotopedia
URL www.fotopedia.com
言語 英語
タイプ 写真英語版/百科事典
運営者 Fotonauts, Inc.
スローガン The first collaborative photo encyclopedia
登録 任意
開始 2009年6月
現在の状態 現行
ライセンス
クリエイティブ・コモンズもしくはAll Rights Reserved

Fotopediaとは写真主体の百科事典である。2011年8月時点で51,000項目以上の記事数、755,000枚以上の写真が掲載されている。

2009年6月、Appleの元アプリケーションソフトウェア担当CTOであるジャン=マリー・ヒューロット、バートランド・グイヘネウフ、マニュエル・コロム、セバスチャン・モーリー、オリバー・ゴツキネヒトの5人によって設立された[1]

登録者は写真主体の記事をウィキペディアGoogle マップの情報を含めた形で作成できる[2]。また、高画質写真の節に1日の決められた枚数の写真を追加できる[3]。サイトで扱われる分野の範囲は幅広く、特定の場所、音楽アーティスト、動植物から国や有名人にまで及んでいる[4]。それだけでなく、Fotopediaにおける百科事典、プロ・アマチュア写真家のトーキングパートでは自身の撮影した写真を掲載したアルバムを作成したりコンテキストを書き加えるためにウィキペディアを使用したり人気アルバムの宣伝をすることができる[5]。また、プロフィールページや他のユーザーやコンテンツとのやり取りといったいくつかの社会的ネットワーク機能がある[3]

クリエイティブ・コモンズに対応することで写真を百科事典で再利用することができるようになっている[6]伊藤穰一クリエイティブ・コモンズCEOも取締役を務めている[5]

脚注

外部リンク