「Connected Home over IP」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
'''Connected Home over IP'''<ref>[https://www.connectedhomeip.com/ Project Connected Home over IP (公式サイト)]{{En icon}}</ref>(コネクテッド ホーム オーバー IP)、または'''Project Connected Home over IP'''(プロジェクト コネクテッド ホーム オーバー IP)は、[[ホームオートメーション]]、[[スマートホーム]]、'''IoT'''([[モノのインターネット]])など様々な [[デバイス]]や[[ソフトウェア]]の[[互換性]]を確保する[[オープンソース]]の接続標準化プロジェクト。
'''Connected Home over IP'''<ref>[https://www.connectedhomeip.com/ Project Connected Home over IP (公式サイト)]{{En icon}}</ref>(コネクテッド ホーム オーバー IP)、または'''Project Connected Home over IP'''(プロジェクト コネクテッド ホーム オーバー IP)は、[[ホームオートメーション]]、[[スマートホーム]]、'''IoT'''([[モノのインターネット]])など様々な [[デバイス]]や[[ソフトウェア]]の[[互換性]]を確保する[[オープンソース]]の接続標準化プロジェクト。


プロジェクトグループは、 [[アップル (企業)|アップル]]、[[Amazon.com|アマゾン]]、[[Google|グーグル]]および{{日本語版にない記事リンク|ZigBeeアライアンス|en|ZigBee#ZigBee Alliance}}によって発表された<ref>{{cite web|url=https://japan.cnet.com/article/35147076/|title=アップル、アマゾン、グーグルらが連携--スマートホーム関連の新規格策定へ |publisher=CNET News|date=2019-12-19|accessdate=2020-1-22}}</ref><ref>{{cite web|url=https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1912/25/news067.html|title=アマゾンアップルグーグルの「Connected Home over IP」がスマートホームをつなぐ |publisher=monoist|date=2019-12-25|accessdate=2020-1-22}}</ref>。
プロジェクトグループは、 [[Apple]]、[[Amazon.com|アマゾン]]、[[Google|グーグル]]および{{日本語版にない記事リンク|ZigBeeアライアンス|en|ZigBee#ZigBee Alliance}}によって発表された<ref>{{cite web|url=https://japan.cnet.com/article/35147076/|title=アップル、アマゾン、グーグルらが連携--スマートホーム関連の新規格策定へ |publisher=CNET News|date=2019-12-19|accessdate=2020-1-22}}</ref><ref>{{cite web|url=https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1912/25/news067.html|title=アマゾンアップルグーグルの「Connected Home over IP」がスマートホームをつなぐ |publisher=monoist|date=2019-12-25|accessdate=2020-1-22}}</ref>。


== 概要 ==
== 概要 ==

2021年5月20日 (木) 13:06時点における版

Connected Home over IP[1](コネクテッド ホーム オーバー IP)、またはProject Connected Home over IP(プロジェクト コネクテッド ホーム オーバー IP)は、ホームオートメーションスマートホームIoTモノのインターネット)など様々な デバイスソフトウェア互換性を確保するオープンソースの接続標準化プロジェクト。

プロジェクトグループは、 AppleアマゾングーグルおよびZigBeeアライアンス英語: ZigBee#ZigBee Allianceによって発表された[2][3]

概要

2019年12月18日、アップル、アマゾン、グーグルおよびZigBeeアライアンスは、スマートホームデバイスの互換性向上の取り組みで連携すると発表した。

このプロジェクトの目標は、消費者に対する製品の互換性を高め、スマートホームデバイスメーカー各社の開発業務を簡素化する。 プロジェクトは、インターネットプロトコル に基づいて設計されており、スマートホームデバイス、モバイルアプリおよびクラウドサービス間の通信を可能とし、 デバイス認証用の特定IPベースのネットワークテクノロジーとセットで定義できるように設計されている。

プロジェクトグループには、IKEALegrand、MMB Networks、NXPセミコンダクターズ、Resideo、Samsung SmartThingsシュナイダーエレクトリックシグニファイ(旧:Philips Lighting)、Silicon Labs、Somfy、WulianなどのZigbee Allianceのメンバーも参加する予定。

脚注

関連項目