「New York (2019年の書体)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
en:New York (2019 typeface) oldid=959648846を翻訳
 
Cewbot (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
|style=[[セリフ (文字)|セリフ]]
|style=[[セリフ (文字)|セリフ]]
|classifications=[[セリフ (文字)#トランジショナル|トランジショナル]]
|classifications=[[セリフ (文字)#トランジショナル|トランジショナル]]
|foundry=[[アップル (企業)|アップル]]
|foundry=[[Apple]]
|releasedate=2019年
|releasedate=2019年
|variations=New York Small<br/>New York Medium<br/>New York Large<br/>New York Extra Large
|variations=New York Small<br/>New York Medium<br/>New York Large<br/>New York Extra Large
}}
}}
'''New York'''(ニューヨーク)は、[[アップル (企業)|アップル]]が制作した[[セリフ (文字)#トランジショナル|セリフ書体(トランジショナル)]]。[[2019年]][[6月]]に開発者向けにリリースされた<ref name="Leow DesignTaxi">{{cite web|last1=Leow|first1=Mikelle|title=Apple Rolls Out New System Typeface, ‘New York’, Now Available For Download|url=https://designtaxi.com/news/404943/Apple-Rolls-Out-New-System-Typeface-New-York-Now-Available-For-Download/|website=DesignTaxi|accessdate=5 June 2019}}</ref>。アップルから自由にリリースされているが、プラットフォーム上でのソフトウェアの開発やモックアップの作成にのみ使用されている<ref name="Carter CreativeBloq">{{cite web|last1=Carter|first1=Dom|title=Apple's new free system font isn't actually that new|url=https://www.creativebloq.com/news/new-york-font|website=CreativeBloq|accessdate=5 June 2019}}</ref>。
'''New York'''(ニューヨーク)は、[[Apple]]が制作した[[セリフ (文字)#トランジショナル|セリフ書体(トランジショナル)]]。[[2019年]][[6月]]に開発者向けにリリースされた<ref name="Leow DesignTaxi">{{cite web|last1=Leow|first1=Mikelle|title=Apple Rolls Out New System Typeface, ‘New York’, Now Available For Download|url=https://designtaxi.com/news/404943/Apple-Rolls-Out-New-System-Typeface-New-York-Now-Available-For-Download/|website=DesignTaxi|accessdate=5 June 2019}}</ref>。アップルから自由にリリースされているが、プラットフォーム上でのソフトウェアの開発やモックアップの作成にのみ使用されている<ref name="Carter CreativeBloq">{{cite web|last1=Carter|first1=Dom|title=Apple's new free system font isn't actually that new|url=https://www.creativebloq.com/news/new-york-font|website=CreativeBloq|accessdate=5 June 2019}}</ref>。


元々はSerif UIというコードネームで、[[2018年]][[6月4日]]の[[WWDC]] 2018で[[Apple Books]]が刷新された際に初公開された<ref name="Wired WWDC 2018">{{cite web|last1=Pardes|first1=Arielle|title=Everything Apple Announced at WWDC 2018|url=https://www.wired.com/gallery/everything-apple-announced-wwdc-2018/|website=Wired|accessdate=5 June 2019}}</ref>。[[iOS 12]]ではApple Books独占だったため、アップル開発者向けのウェブサイトではダウンロードできなかった。その後、[[2019年]][[6月]]に開発者向けサイトで「New York」という名称で、それぞれ6つの太さを持つ4つの光学サイズでリリースされた<ref name="Apple Developer - Fonts">{{Cite web|url=https://developer.apple.com/fonts/|title=Fonts|website=Apple Developer|access-date=2019-06-05}}</ref>。このフォントには、プロポーショナル幅とタブラー幅の両方で裏地とテキスト図形の[[OpenType]]が搭載されている。
元々はSerif UIというコードネームで、[[2018年]][[6月4日]]の[[WWDC]] 2018で[[Apple Books]]が刷新された際に初公開された<ref name="Wired WWDC 2018">{{cite web|last1=Pardes|first1=Arielle|title=Everything Apple Announced at WWDC 2018|url=https://www.wired.com/gallery/everything-apple-announced-wwdc-2018/|website=Wired|accessdate=5 June 2019}}</ref>。[[iOS 12]]ではApple Books独占だったため、アップル開発者向けのウェブサイトではダウンロードできなかった。その後、[[2019年]][[6月]]に開発者向けサイトで「New York」という名称で、それぞれ6つの太さを持つ4つの光学サイズでリリースされた<ref name="Apple Developer - Fonts">{{Cite web|url=https://developer.apple.com/fonts/|title=Fonts|website=Apple Developer|access-date=2019-06-05}}</ref>。このフォントには、プロポーショナル幅とタブラー幅の両方で裏地とテキスト図形の[[OpenType]]が搭載されている。

2021年5月20日 (木) 13:10時点における版

New York
様式 セリフ
分類 トランジショナル
制作会社 Apple
発表年月日 2019年
派生品 New York Small
New York Medium
New York Large
New York Extra Large

New York(ニューヨーク)は、Appleが制作したセリフ書体(トランジショナル)2019年6月に開発者向けにリリースされた[1]。アップルから自由にリリースされているが、プラットフォーム上でのソフトウェアの開発やモックアップの作成にのみ使用されている[2]

元々はSerif UIというコードネームで、2018年6月4日WWDC 2018でApple Booksが刷新された際に初公開された[3]iOS 12ではApple Books独占だったため、アップル開発者向けのウェブサイトではダウンロードできなかった。その後、2019年6月に開発者向けサイトで「New York」という名称で、それぞれ6つの太さを持つ4つの光学サイズでリリースされた[4]。このフォントには、プロポーショナル幅とタブラー幅の両方で裏地とテキスト図形のOpenTypeが搭載されている。

用途

San Franciscoの利用と同様に、New Yorkの利用を制限している。ライセンスによると、アップルのプラットフォーム向けのアプリケーションの設計・開発に制限されている[2][4]

脚注

出典

  1. ^ Apple Rolls Out New System Typeface, ‘New York’, Now Available For Download”. DesignTaxi. 2019年6月5日閲覧。
  2. ^ a b Apple's new free system font isn't actually that new”. CreativeBloq. 2019年6月5日閲覧。
  3. ^ Everything Apple Announced at WWDC 2018”. Wired. 2019年6月5日閲覧。
  4. ^ a b Fonts”. Apple Developer. 2019年6月5日閲覧。

関連項目

外部リンク