コンテンツにスキップ

「Jamf」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
42行目: 42行目:


== 略歴 ==
== 略歴 ==
[[ミネアポリス]]を拠点とするJamf Softwareは、[[オークレア (ウィスコンシン州)|ウィスコンシン州オークレア]]でZach Halmstad、Christopher Thon、Chip Pearsonによって2002年にThe Casper Suiteをリリースしてスタートした<ref>{{Cite web|title=JAMF's Casper Suite makes it easier to set up, deploy, manage iOS devices|url=https://www.networkworld.com/article/2175819/jamf-s-casper-suite-makes-it-easier-to-set-up--deploy--manage-ios-devices.html|website=Network World|date=2014-04-03|accessdate=2021-02-15|language=en|first=John|last=Cox}}</ref><ref name="Forbes_2014">{{Cite web|url=https://www.forbes.com/sites/karstenstrauss/2014/11/05/no-money-no-problem-bootstrapping-off-of-apple/#427d43318763|title=No Money, No Problem Bootstrapping Off Of Apple|date=November 24, 2014|website=Forbes|accessdate=July 10, 2019}}</ref>。 大規模な運用環境での[[アップル (企業)|アップル]]の成長が続き、Jamfは企業環境でアップル製デバイスを活かすためのツールを開発した<ref>{{Cite web|title=エンタープライズの世界とApple|url=https://jp.techcrunch.com/2018/01/22/2018-01-20-apples-enterprise-evolution/|website=TechCrunch Japan|accessdate=2021-02-26|language=en-US|first=Ron|last=Miller}}</ref>。Jamfは2008年にSummit Partnersから3000万ドルの出資を受けた<ref>{{Cite web|author=Dunn|first=Darrell|date=2007-05-31|title=Apple continues to mostly ignore the enterprise, observers say|url=https://www.computerworld.com/article/2541421/apple-continues-to-mostly-ignore-the-enterprise--observers-say.html|accessdate=2021-01-13|website=Computerworld|language=en}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.bizjournals.com/twincities/blog/in_private/2013/12/fast-growing-jamf-software-raises-30m.html|website=www.bizjournals.com|accessdate=2021-02-15|title=Fast-growing JAMF Software raises $30M|publisher=}}</ref>。
[[ミネアポリス]]を拠点とするJamf Softwareは、[[オークレア (ウィスコンシン州)|ウィスコンシン州オークレア]]でZach Halmstad、Christopher Thon、Chip Pearsonによって2002年にThe Casper Suiteをリリースしてスタートした<ref>{{Cite web|title=JAMF's Casper Suite makes it easier to set up, deploy, manage iOS devices|url=https://www.networkworld.com/article/2175819/jamf-s-casper-suite-makes-it-easier-to-set-up--deploy--manage-ios-devices.html|website=Network World|date=2014-04-03|accessdate=2021-02-15|language=en|first=John|last=Cox}}</ref><ref name="Forbes_2014">{{Cite web|url=https://www.forbes.com/sites/karstenstrauss/2014/11/05/no-money-no-problem-bootstrapping-off-of-apple/#427d43318763|title=No Money, No Problem Bootstrapping Off Of Apple|date=November 24, 2014|website=Forbes|accessdate=July 10, 2019}}</ref>。 大規模な運用環境での[[Apple]]の成長が続き、Jamfは企業環境でアップル製デバイスを活かすためのツールを開発した<ref>{{Cite web|title=エンタープライズの世界とApple|url=https://jp.techcrunch.com/2018/01/22/2018-01-20-apples-enterprise-evolution/|website=TechCrunch Japan|accessdate=2021-02-26|language=en-US|first=Ron|last=Miller}}</ref>。Jamfは2008年にSummit Partnersから3000万ドルの出資を受けた<ref>{{Cite web|author=Dunn|first=Darrell|date=2007-05-31|title=Apple continues to mostly ignore the enterprise, observers say|url=https://www.computerworld.com/article/2541421/apple-continues-to-mostly-ignore-the-enterprise--observers-say.html|accessdate=2021-01-13|website=Computerworld|language=en}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.bizjournals.com/twincities/blog/in_private/2013/12/fast-growing-jamf-software-raises-30m.html|website=www.bizjournals.com|accessdate=2021-02-15|title=Fast-growing JAMF Software raises $30M|publisher=}}</ref>。


Dean Hagerは2015年にCEOとして、それまで職務を分担していたHalmstadとPearsonの後任として採用された<ref>{{Cite web|url=https://www.bizjournals.com/twincities/morning_roundup/2015/06/jamf-software-ceos-step-down-dean-hager-ceo.html|accessdate=2021-01-13|website=www.bizjournals.com|title=JAMF Software co-CEOs step down; Minnesota tech vet takes over|publisher=}}</ref>。Casperの傘下で10年以上の成功を収めた後、The Casper Suiteは2017年にJamf Proとしてリブランドされた。これにより同社のポートフォリオに新製品を導入する余地が生まれた。Vista Equity Partnersは2017年12月にJamfの株式の過半数を取得した<ref name="Vista_Jamf">{{Cite web|url=http://volumeone.org/articles/2017/11/14/21431_confidence_in_the_future_after_sale_of_firm_jamf|title=Confidence in the Future After sale of firm, Jamf co-founder sees upward path|date=November 15, 2017|publisher=VolumeOne|accessdate=July 10, 2019}}</ref>。Jamfは、2020年7月にナスダック株式市場で[[株式公開|IPO]]に成功して4億6800万ドルを調達し、会社の評価額は約46億ドルとなった<ref name="Jamf_IPO">{{Cite web|url=https://www.nasdaq.com/articles/software-maker-jamf-holding-raises-%24468-mln-in-u.s.-ipo-2020-07-21-0|title=Software maker Jamf Holding raises $468 mln in U.S. IPO|date=July 21, 2020|publisher=Nasdaq|accessdate=August 10, 2020}}</ref>。
Dean Hagerは2015年にCEOとして、それまで職務を分担していたHalmstadとPearsonの後任として採用された<ref>{{Cite web|url=https://www.bizjournals.com/twincities/morning_roundup/2015/06/jamf-software-ceos-step-down-dean-hager-ceo.html|accessdate=2021-01-13|website=www.bizjournals.com|title=JAMF Software co-CEOs step down; Minnesota tech vet takes over|publisher=}}</ref>。Casperの傘下で10年以上の成功を収めた後、The Casper Suiteは2017年にJamf Proとしてリブランドされた。これにより同社のポートフォリオに新製品を導入する余地が生まれた。Vista Equity Partnersは2017年12月にJamfの株式の過半数を取得した<ref name="Vista_Jamf">{{Cite web|url=http://volumeone.org/articles/2017/11/14/21431_confidence_in_the_future_after_sale_of_firm_jamf|title=Confidence in the Future After sale of firm, Jamf co-founder sees upward path|date=November 15, 2017|publisher=VolumeOne|accessdate=July 10, 2019}}</ref>。Jamfは、2020年7月にナスダック株式市場で[[株式公開|IPO]]に成功して4億6800万ドルを調達し、会社の評価額は約46億ドルとなった<ref name="Jamf_IPO">{{Cite web|url=https://www.nasdaq.com/articles/software-maker-jamf-holding-raises-%24468-mln-in-u.s.-ipo-2020-07-21-0|title=Software maker Jamf Holding raises $468 mln in U.S. IPO|date=July 21, 2020|publisher=Nasdaq|accessdate=August 10, 2020}}</ref>。

2021年5月20日 (木) 13:14時点における版

Jamf
Jamf Holdings
種類 株式会社
市場情報 NASDAQ: JAMF
本社所在地 アメリカ合衆国
ミネアポリス
業種 ソフトウェア開発
外部リンク https://www.jamf.com
テンプレートを表示

Jamf(ジャムフ)は、システム管理者macOSiOStvOSデバイスのIT管理タスクを設定・自動化するために使用するアプリケーション「Jamf Pro(旧:The Casper Suite)」を開発しているソフトウェア会社。製品には、iOS、macOS、tvOS上で動作するサーバーやクライアント(「エージェント」)ソフトウェアが含まれる [1][2]

Jamfは、オンプレミスおよびクラウドベースのデバイス管理と、 macOSを管理するためのエージェントを提供する。Jamf Pro(ジャムフ プロ)は同社の主力製品であり、デバイス管理を一元化し、ポリシーの作成を可能にし、デバイスの機能を制限できる。このソフトウェアには、管理ツール、リモートセットアップ、リモートロックおよびリモート消去などの機能が備わっている。

略歴

ミネアポリスを拠点とするJamf Softwareは、ウィスコンシン州オークレアでZach Halmstad、Christopher Thon、Chip Pearsonによって2002年にThe Casper Suiteをリリースしてスタートした[3][4]。 大規模な運用環境でのAppleの成長が続き、Jamfは企業環境でアップル製デバイスを活かすためのツールを開発した[5]。Jamfは2008年にSummit Partnersから3000万ドルの出資を受けた[6][7]

Dean Hagerは2015年にCEOとして、それまで職務を分担していたHalmstadとPearsonの後任として採用された[8]。Casperの傘下で10年以上の成功を収めた後、The Casper Suiteは2017年にJamf Proとしてリブランドされた。これにより同社のポートフォリオに新製品を導入する余地が生まれた。Vista Equity Partnersは2017年12月にJamfの株式の過半数を取得した[9]。Jamfは、2020年7月にナスダック株式市場でIPOに成功して4億6800万ドルを調達し、会社の評価額は約46億ドルとなった[10]

IBMとのパートナーシップ

IBMは、2015年にMacを管理するためにJamf Proを選択した[11]。 IBMの最高技術責任者であるFletcher Previnは、2017年に277,000台を超える世界最大規模でMacとiOSデバイスを運用していると発表した。 それ以来、IBMは、Macの方がWindowsよりも管理が安価であると主張している[12]

Jamfの主なソフトウェア製品

MDM =モバイルデバイス管理

Jamf Pro(MDM)

フラッグシップ製品。 Mac、iOS(iPadOS)、tvOSを管理する。 Jamfバイナリが含まれる。オンプレミスまたはJamfがホストするクラウドインフラストラクチャでホストできる。通常、デバイス管理の高度なニーズを持つ中規模から大規模の組織で利用されるが、より小規模な組織でも使用されている。1人のIT担当者で、これまでは不可能だった多くのデバイスを管理できる。組織の自動化とセキュリティを向上させることができる。

Jamf Now(MDM)

デバイス管理のニーズがそれほど複雑でない中小企業に最適である。すべてのMacデバイスも管理できる(Jamf Proリストを参照)。これは、デバイス管理にIT担当専任者のいない組織向けに作成されている。

Jamf School(MDM)

旧ZuluDesk。学校向けに特別に作成され、ITチームのいない学校に最適化されている。合理化され、教育に使いやすいよう作られている。すべてのAppleデバイスを管理できるが、iOS管理に特化している。

Jamf Connect(MDM製品ではない)

アカウントのプロビジョニング、ID管理、およびパスワードの同期を通じて、この製品は、パスワード関連のITチケットを削減しながら、ユーザーと組織に追加のセキュリティを提供する。別途IDPが必要である。オープンソースバージョンについては、NoMADを参照。 2020年現在のMacのみが対象。

Jamf Protect(MDM製品ではない)

これは高度なMacエンドポイント保護ソフトウェア。エンドポイントコンプライアンス、ウイルス対策、マルウェア保護を維持するために使用され、Mac固有の脅威の修正に重点を置いている。

JamfはMicrosoftと提携しており、Jamf ProがIntuneと通信できるようにしている[13]。このパートナーシップは、Microsoft Azure Active DirectoryおよびIntuneをにmacOSに提供するよう拡大された[14][15]

一般的なIT関連製品

脚注

  1. ^ Apple Device Management: Jamf Pro FAQ”. The University of Minnesota (2010年1月1日). 2019年7月10日閲覧。
  2. ^ “Jamf Pro Features”. G2. (2012). https://www.g2.com/products/jamf-pro/features 2019年7月10日閲覧。. 
  3. ^ Cox, John (2014年4月3日). “JAMF's Casper Suite makes it easier to set up, deploy, manage iOS devices” (英語). Network World. 2021年2月15日閲覧。
  4. ^ No Money, No Problem Bootstrapping Off Of Apple”. Forbes (2014年11月24日). 2019年7月10日閲覧。
  5. ^ Miller, Ron. “エンタープライズの世界とApple” (英語). TechCrunch Japan. 2021年2月26日閲覧。
  6. ^ Dunn (2007年5月31日). “Apple continues to mostly ignore the enterprise, observers say” (英語). Computerworld. 2021年1月13日閲覧。
  7. ^ Fast-growing JAMF Software raises $30M”. www.bizjournals.com. 2021年2月15日閲覧。
  8. ^ JAMF Software co-CEOs step down; Minnesota tech vet takes over”. www.bizjournals.com. 2021年1月13日閲覧。
  9. ^ Confidence in the Future After sale of firm, Jamf co-founder sees upward path”. VolumeOne (2017年11月15日). 2019年7月10日閲覧。
  10. ^ Software maker Jamf Holding raises $468 mln in U.S. IPO”. Nasdaq (2020年7月21日). 2020年8月10日閲覧。
  11. ^ Mac At Work: New IBM Enterprise Services For Macs, Via Cloud” (英語). www-03.ibm.com (2015年8月5日). 2021年2月15日閲覧。
  12. ^ “IBM says Macs save up to $543 per user”. CIO Magazine. (2016). https://www.cio.com/article/3133945/ibm-says-macs-save-up-to-543-per-user.html 2019年7月10日閲覧。. 
  13. ^ Integrate Jamf Pro with Intune for compliance”. Microsoft (2019年5月15日). 2019年7月10日閲覧。
  14. ^ Jamf, Microsoft confirm Apple grows in the enterprise”. ComputerWorld (2017年10月24日). 2019年7月10日閲覧。
  15. ^ Evans, Jonny (2017年10月24日). “Jamf, Microsoft confirm Apple grows in the enterprise” (英語). Computerworld. 2021年2月15日閲覧。

外部リンク