コンテンツにスキップ

「ネクストシステム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
44行目: 44行目:
| 法人番号 =
| 法人番号 =
}}
}}
'''株式会社ネクストシステム'''(英文表記:NEXT-SYSTEM Co.,Ltd.)は、福岡県福岡市南区井尻に本社を置き、最新の技術を駆使したソフトェア製品の研究・開発を行うソフトウェア開発会社。[[拡張現実|AR(拡張現実)]]、[[バーチャルリアリティ|VR(仮想現実)]]、[[複合現実|MR(複合現実)]]、AI([[人工知能]]:[[ディープラーニング]])を使った最先端システムの研究・開発の他、[[IOS (アップル)|iOS]]・[[Android (オペレーティングシステム)|Android]][[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]]の設計・開発、[[WEB|ウェブ]]アプリケーションの設計・開発を行っている。
'''株式会社ネクストシステム'''(英文表記:NEXT-SYSTEM Co.,Ltd.)は、福岡県福岡市南区井尻に本社を置き、最新の技術を駆使したソフトェア製品の研究・開発を行うソフトウェア開発会社。[[拡張現実|AR(拡張現実)]]、[[バーチャルリアリティ|VR(仮想現実)]]、[[複合現実|MR(複合現実)]]、AI([[人工知能]]:[[ディープラーニング]])を使った最先端システムの研究・開発の他、[[IOS (Apple)|iOS]]・[[Android (オペレーティングシステム)|Android]][[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]]の設計・開発、[[WEB|ウェブ]]アプリケーションの設計・開発を行っている。


== 事業所 ==
== 事業所 ==
53行目: 53行目:
コンピューターメーカーの開発本部およびソフト開発会社で長年コンピューターの基本ソフト(データ管理、通信管理、対話処理システム、TCP/IPプロトコルマシン等)の開発を行ってきた藤田義生(現:代表取締役/CEO)が中心となり、2002年8月に最先端の技術開発を行うシステム開発会社として創業される。
コンピューターメーカーの開発本部およびソフト開発会社で長年コンピューターの基本ソフト(データ管理、通信管理、対話処理システム、TCP/IPプロトコルマシン等)の開発を行ってきた藤田義生(現:代表取締役/CEO)が中心となり、2002年8月に最先端の技術開発を行うシステム開発会社として創業される。


現在は、[[Kinect]]などを使ったモーションコントロールシステムや[[拡張現実|AR(拡張現実)]]、[[バーチャルリアリティ|VR(仮想現実)]]、[[複合現実|MR(複合現実)]]、AI([[人工知能]]:[[ディープラーニング]])を使った最先端システムの研究・開発の他、[[IOS (アップル)|iOS]]・[[Android (オペレーティングシステム)|Android]][[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]]の設計・開発、[[WEB|ウェブ]]アプリケーションの設計・開発を行っている<ref>{{Cite web|url=http://www.creators-station.jp/legends/fukuoka/24009|title=地方にありながら最先端の技術を扱う 誰もが快適で便利な未来社会を創るために|publisher=クリエイターズステーション|accessdate=2018-05-15|date=2014-10-22}}</ref>。
現在は、[[Kinect]]などを使ったモーションコントロールシステムや[[拡張現実|AR(拡張現実)]]、[[バーチャルリアリティ|VR(仮想現実)]]、[[複合現実|MR(複合現実)]]、AI([[人工知能]]:[[ディープラーニング]])を使った最先端システムの研究・開発の他、[[IOS (Apple)|iOS]]・[[Android (オペレーティングシステム)|Android]][[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]]の設計・開発、[[WEB|ウェブ]]アプリケーションの設計・開発を行っている<ref>{{Cite web|url=http://www.creators-station.jp/legends/fukuoka/24009|title=地方にありながら最先端の技術を扱う 誰もが快適で便利な未来社会を創るために|publisher=クリエイターズステーション|accessdate=2018-05-15|date=2014-10-22}}</ref>。


== 沿革 ==
== 沿革 ==

2021年5月21日 (金) 01:32時点における版

株式会社ネクストシステム
NEXT-SYSTEM Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
811-1302
福岡県福岡市南区井尻3丁目12番33号
アンビエント井尻2F
設立 2002年8月28日
業種 情報サービス業
法人番号 6290001026241 ウィキデータを編集
事業内容 【下記事業の開発および研究】
・AI(人工知能:ディープラーニング)
・VR(仮想現実) / MR(複合現実)
・AR(拡張現実)
・iOS・Androidアプリケーション
・WEBアプリケーション
代表者 藤田 義生(代表取締役/CEO)
資本金 80,750,000円
(資本準備金28,125,000円を含む)
従業員数 52名(2018年4月2日 現在)
決算期 3月末
主要株主 藤田 義生(持株比率:78.8%)
金融系ベンチャーキャピタル 3社
個人株主 1名
外部リンク https://www.next-system.com
テンプレートを表示

株式会社ネクストシステム(英文表記:NEXT-SYSTEM Co.,Ltd.)は、福岡県福岡市南区井尻に本社を置き、最新の技術を駆使したソフトェア製品の研究・開発を行うソフトウェア開発会社。AR(拡張現実)VR(仮想現実)MR(複合現実)、AI(人工知能ディープラーニング)を使った最先端システムの研究・開発の他、iOSAndroidアプリケーションの設計・開発、ウェブアプリケーションの設計・開発を行っている。

事業所

  • 福岡本社 - 福岡県福岡市南区井尻3丁目12番33号 アンビエント井尻2F
  • 東京オフィス - 東京都渋谷区上原2丁目30番3号 グランマーレ上原6F

概要

コンピューターメーカーの開発本部およびソフト開発会社で長年コンピューターの基本ソフト(データ管理、通信管理、対話処理システム、TCP/IPプロトコルマシン等)の開発を行ってきた藤田義生(現:代表取締役/CEO)が中心となり、2002年8月に最先端の技術開発を行うシステム開発会社として創業される。

現在は、Kinectなどを使ったモーションコントロールシステムやAR(拡張現実)VR(仮想現実)MR(複合現実)、AI(人工知能ディープラーニング)を使った最先端システムの研究・開発の他、iOSAndroidアプリケーションの設計・開発、ウェブアプリケーションの設計・開発を行っている[1]

沿革

  • 2002年8月 - 福岡市南区井尻に有限会社ネクストシステムを設立。設立当初はシステム開発の傍ら、地域ネットワークの構築を目的としたパソコン教室「PC-Let's」として地域活性化を行う。
  • 2003年2月 - 資本金を9,950,000円に増資。
  • 2004年
    • 1月 - 福岡県より中小企業経営確信支援法認定企業に認定。
    • 6月 - 米 Qualcomm社よりBREW Developerとして認定。
  • 2005年
    • 1月 - KDDIモバイルソリューションパートナー(KDDI-MSP)に加盟。
    • 7月 - SSP(SoftBank Solution Provider)企業として認定。
    • 8月 - 福岡ベンチャーマーケット協会(FVM)に加盟。
    • 10月 - 福岡商工会議所に入会。
  • 2006年
    • 5月
      • 資本金を10,000,000円に増資。
      • 株式会社ネクストシステムに組織変更。
    • 6月 - 福岡市南区井尻3−12−33アンビエント井尻1Fに事務所を移転。
    • 7月 - KT-NET(Knowledge & Technology Information Network)に加盟。
    • 8月 - 福岡コンテンツ産業拠点推進会議に加盟。
    • 9月 - 社団法人福岡県情報サービス産業協会(FISA)に加盟。
  • 2008年
    • 9月 - 福岡市南区井尻3−12−33アンビエント井尻2Fに事務所を移転。
    • 12月 - 福岡県子育て応援宣言企業として登録。
  • 2010年5月 - Phone&iPadビジネス交流会(現:iBizQ)を立ち上げ。
  • 2012年3月 - 資本金を16,000,000円に増資。
  • 2013年
    • 8月 - デザイニウム、システムフレンド、トーメンエレクトロニクスと共にTokyoMotionControlNetwork(現:一般社団法人T.M.C.N)を立ち上げ。
    • 10月 - 東京オフィス開設。
  • 2014年5月 - Kinectを使った非接触型モーションコントロールシステム、Kinesys(キネシス)を発売。
  • 2015年
    • 2月 - 仮装試着システム、Virtual Fashion 2.5D(バーチャルファッション 2.5D)を発売。
    • 7月 - 資本金を80,750,000円に増資。
  • 2016年10月 - イノベーションリーダーズサミット2016 TOP100企業に選出。
  • 2017年10月 - イノベーションリーダーズサミット2017 TOP100企業に2年連続選出。
  • 2018年4月 - AI(人工知能)を使った骨格検出システム、VisionPose(ビジョンポーズ)α版を配布開始。

製品一覧

VisionPose(ビジョンポーズ)[2][3]
従来のKinectや他の深度センサー付きカメラに頼らず、ディープラーニング(深層学習/DeepLearning)を使用し、ウェブカメラ(RGBカメラ)のみで人間の骨格や深度情報を検出するためのシステム。
Kinesys(キネシス)[4]
Kinectを使った非接触型モーションコントロールシステム。写真や映像だけでなく、モーションセンサーを利用して人の動きを感知・トラッキングし、リアルタイムに映像を変化させる。認証機能を搭載しており利用者の年齢や性別、操作したデータを蓄積する事が可能。
VirtualFashion(バーチャルファッション)[5][6]
Kinesysの拡張機能の一つで、カメラに写った利用者の体に合わせた衣服のCG(コンピューターグラフィックス)をリアルタイムにフィットさせて動作・表示させ、実際に服を着たようなリアルな仮想試着(バーチャルフィッティング)を体験できるシステム。試着衣服は3DCGではなくカメラで撮った画像データを利用する。
MagicMovieCamera(マジックムービーカメラ)[7][8][9]
『短剣』『銃弾』など3Dデータで作られたARコンテンツをiPhoneのカメラからみた現実空間の特定位置に配置できるアプリである。ARコンテンツは複数配置することが可能で、それぞれにモーションコントロール機能を使って特定の動きを加えることが可能である。
52Chat(ゴジュウニチャット)
VR上でアバターを通して音声チャットなどのコミュニケーションをとるためのスマートフォンから参加可能なソーシャルVRアプリ。

出典

  1. ^ 地方にありながら最先端の技術を扱う 誰もが快適で便利な未来社会を創るために”. クリエイターズステーション (2014年10月22日). 2018年5月15日閲覧。
  2. ^ 【現在開発中】Kinectを使わない!WEBカメラとDeepLearningを使った骨格検出システム『VisionPose』とは?”. NEXT SYSTEM BLOG (2018年1月12日). 2018年5月16日閲覧。
  3. ^ NEXT-SYSTEM、安価なKinect代替システム「VisionPose」開発中”. PANORA VR (2018年2月8日). 2018年5月16日閲覧。
  4. ^ KINESYS | KINECTを使った非接触型モーションコントロールシステム”. www.kinesys.jp. 2018年6月6日閲覧。
  5. ^ name, Your. “写真の服が動き出す仮想試着システム「Kinesys Virtual Fashion 2.5D(VF2.5D)」” (英語). www.virtualfashion.jp. 2018年6月6日閲覧。
  6. ^ VIRTUAL FASHION (仮想試着システム)_ ファッションテック企業_FASHIONTECH”. xtrive.org (2017年9月11日). 2018年5月16日閲覧。
  7. ^ MagicMovieCamera-ARでアリエナイ動画を撮影”. Appliv (2017年12月15日). 2018年5月15日閲覧。
  8. ^ MagicMovieCamera-ARでアリエナイ動画を撮影”. APPLION. 2018年5月15日閲覧。
  9. ^ ARを使ってアリエナイ動画を 撮影できる『MagicMovieCamera』”. アプリナビ (2017年12月17日). 2018年5月15日閲覧。

外部リンク