コンテンツにスキップ

「Chatwork」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
バージョン更新
Cewbot (会話 | 投稿記録)
13行目: 13行目:
| 最新評価版発表日 =
| 最新評価版発表日 =
| プログラミング言語 = [[PHP (プログラミング言語)|PHP]], [[Scala]]
| プログラミング言語 = [[PHP (プログラミング言語)|PHP]], [[Scala]]
| 対応OS = [[Microsoft Windows|Windows]], [[macOS|Mac OS X]], [[iOS (アップル)|iOS]], [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
| 対応OS = [[Microsoft Windows|Windows]], [[macOS|Mac OS X]], [[IOS (Apple)|iOS]], [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
| エンジン =
| エンジン =
| 対応プラットフォーム =
| 対応プラットフォーム =

2021年5月21日 (金) 01:47時点における版

Chatwork
開発元 Chatwork株式会社
初版 2011年3月1日 (13年前) (2011-03-01)
最新版
2.6.8 / 2021年4月14日 (3年前) (2021-04-14)[1]
プログラミング
言語
PHP, Scala
対応OS Windows, Mac OS X, iOS, Android
対応言語 日本語英語中国語繁体字)、スペイン語ベトナム語タイ語
種別 ビジネスチャット
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト go.chatwork.com/ja/
テンプレートを表示

Chatwork(チャットワーク)とは、Chatwork株式会社が提供するクラウド型ビジネスチャットツールである[2][3][4]。メッセージのやりとりだけでなく、タスク管理やファイル共有、ビデオ通話などが可能である[5][6][7]

機能

グループチャット
メッセージを共有できるだけではなく、引用表現や投稿したメッセージの削除機能が付いている。
タスク管理
メンバー間でのタスク依頼や受託、納期を知らせるリマインドが付いている。上司など相手からの反応をそのまま「タスク化」することも可能。
ファイル共有
対象ユーザーもしくは対象としたグループを指定し、メッセージ欄からメールにファイルデータを添付する要領でファイルをアップロードできる。
ビデオ通話・音声通話
カメラやマイクを準備すれば音声通話やビデオ通話をすることもできる。出先や出張中のメンバーとの打ち合わせ、遠隔地にいるスタッフ同士のコミュニケーションに使える。

特徴

既読機能がない
既読通知機能をあえてつけていない[6]。既読機能は送信側も受信側もどちらにもメリットがなく、かえってコミュニケーションを阻害しかねないという思想でサービス設計を行っている[8]
マイチャット
自分専用のチャットとして使えるマイチャット機能を搭載。メモやタスク管理、ファイル置き場として利用することが可能[9]

脚注

外部リンク