コンテンツにスキップ

「NEO SKY, NEO MAP!」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
26行目: 26行目:
これまでの[[ラブライブ!シリーズ]]のEDと大きく異なり、'''歌唱メンバーが異なる別バージョン'''が存在しない。さらに、尺の都合でライブ回ではカットされることの多かった過去作<ref group="注" name="edcut">特に『[[ラブライブ!サンシャイン!!]]』2期のED「[[勇気はどこに?君の胸に!]]」は、Aqoursがライブを行った回全てでカットされたため、13話中8話しか使用されなかった</ref>とは異なり、ライブ回でも一度もカットされず13話全てで使用された。
これまでの[[ラブライブ!シリーズ]]のEDと大きく異なり、'''歌唱メンバーが異なる別バージョン'''が存在しない。さらに、尺の都合でライブ回ではカットされることの多かった過去作<ref group="注" name="edcut">特に『[[ラブライブ!サンシャイン!!]]』2期のED「[[勇気はどこに?君の胸に!]]」は、Aqoursがライブを行った回全てでカットされたため、13話中8話しか使用されなかった</ref>とは異なり、ライブ回でも一度もカットされず13話全てで使用された。


CDには初回生産特典として「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会メンバーカード」(全9種・ランダムで1枚)、スマートフォン用ゲーム『[[ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル ALL STARS|ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS]]』で利用できるシリアルコード{{efn2|name="serialnotiOS"|[[IOS (アップル)|iOS]]版は[[Apple]]の方針により、シリアルコードを使用できない。}}、前作「[[虹色Passions!]]」との連動オンラインリリースイベント応募券がそれぞれ封入される<ref>[http://www.lantis.jp/release-item/LACM-24051.html TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』エンディング主題歌NEO SKY, NEO MAP!],Lantis web site,2020年11月5日閲覧</ref>。
CDには初回生産特典として「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会メンバーカード」(全9種・ランダムで1枚)、スマートフォン用ゲーム『[[ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル ALL STARS|ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS]]』で利用できるシリアルコード{{efn2|name="serialnotiOS"|[[IOS (Apple)|iOS]]版は[[Apple]]の方針により、シリアルコードを使用できない。}}、前作「[[虹色Passions!]]」との連動オンラインリリースイベント応募券がそれぞれ封入される<ref>[http://www.lantis.jp/release-item/LACM-24051.html TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』エンディング主題歌NEO SKY, NEO MAP!],Lantis web site,2020年11月5日閲覧</ref>。


== チャート成績 ==
== チャート成績 ==

2021年5月21日 (金) 02:08時点における版

NEO SKY, NEO MAP!
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会シングル
B面 全速ドリーマー
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル アニメソング
キャラクターソング
レーベル Lantis
作詞・作曲 畑亜貴(作詞)
小高光太郎UiNA(作曲)
プロデュース 武沢由佳子
チャート最高順位
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 シングル 年表
虹色Passions!
(2020年)
NEO SKY, NEO MAP!
2020年
Dream with You / Poppin' Up! / DIVE!
(2020年)
テンプレートを表示

NEO SKY, NEO MAP!」(ネオスカイ ネオマップ)は、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会によるシングル2020年11月4日に発売された。

概要

前作「虹色Passions!」から2週間ぶりのシングル[注 1]。テレビアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』のエンディングテーマ曲。テレビアニメでは、作中に登場する校舎お台場の各所(お台場レインボー公園日本科学未来館など)の背景に登場キャラクターたちが配された映像とともに使用された[5]。エンディング映像は『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』のエンディングを手掛けためばちが担当した。

これまでのラブライブ!シリーズのEDと大きく異なり、歌唱メンバーが異なる別バージョンが存在しない。さらに、尺の都合でライブ回ではカットされることの多かった過去作[注 2]とは異なり、ライブ回でも一度もカットされず13話全てで使用された。

CDには初回生産特典として「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会メンバーカード」(全9種・ランダムで1枚)、スマートフォン用ゲーム『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』で利用できるシリアルコード[注 3]、前作「虹色Passions!」との連動オンラインリリースイベント応募券がそれぞれ封入される[6]

チャート成績

2020年11月4日付のオリコンデイリーランキングで、3位にランクインし[2]、2020年11月16日付のオリコン週間シングルランキングでは5位にランクインした[1]

2020年11月16日付のBillboard Japan Hot Animationでは4位[3]Billboard Japan Hot 100では24位[4]にそれぞれランクインした。

収録曲

  1. NEO SKY, NEO MAP!
    • 作詞:畑亜貴 / 作曲:小高光太郎UiNA / 編曲:小高光太郎、谷ナオキ
    • テレビアニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」エンディングテーマ
  2. 全速ドリーマー
    • 作詞:Ayaka Miyake / 作曲:DAICHI、Shunsuke Harada / 編曲:Shunsuke Harada
  3. NEO SKY, NEO MAP! (Off Vocal)
  4. 全速ドリーマー (Off Vocal)

脚注

注釈

  1. ^ シングルのナンバリングには数えない。
  2. ^ 特に『ラブライブ!サンシャイン!!』2期のED「勇気はどこに?君の胸に!」は、Aqoursがライブを行った回全てでカットされたため、13話中8話しか使用されなかった
  3. ^ iOS版はAppleの方針により、シリアルコードを使用できない。

出典

  1. ^ a b オリコン週間 シングルランキング 2020年11月02日~2020年11月08日”. オリコン. 2020年11月13日閲覧。
  2. ^ a b オリコンデイリー シングルランキング 2020年11月04日付”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2020年11月5日閲覧。
  3. ^ a b Billboard Japan Hot Animation 2020/11/16 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2020年11月13日閲覧。
  4. ^ a b Billboard Japan Hot Singles Sales 2020/11/09 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2020年11月13日閲覧。
  5. ^ @mebachiの2020年10月5日のツイート2020年11月16日閲覧。
  6. ^ TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』エンディング主題歌NEO SKY, NEO MAP!,Lantis web site,2020年11月5日閲覧

外部リンク