コンテンツにスキップ

「Foxit PDF Reader」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
10行目: 10行目:
| frequently updated = yes<!-- バージョンを更新するときはこのページを編集せず、番号部分をクリックしてその先のテンプレートで番号と日付を更新してください -->
| frequently updated = yes<!-- バージョンを更新するときはこのページを編集せず、番号部分をクリックしてその先のテンプレートで番号と日付を更新してください -->
| プログラミング言語 =
| プログラミング言語 =
| 対応OS = [[Microsoft Windows 7|Windows 7]]以降, [[macOS]], [[Linux]], [[Android (オペレーティングシステム)|Android]], [[IOS (Apple)|iOS]], [[Windows Phone]]
| 対応OS = [[Microsoft Windows 7|Windows 7]]以降, [[macOS]], [[Linux]], [[Android (オペレーティングシステム)|Android]], [[iOS (Apple)|iOS]], [[Windows Phone]]
| エンジン =
| エンジン =
| 対応プラットフォーム = [[パーソナルコンピュータ]]、[[タブレット (コンピュータ)|タブレット]]、[[スマートフォン]]
| 対応プラットフォーム = [[パーソナルコンピュータ]]、[[タブレット (コンピュータ)|タブレット]]、[[スマートフォン]]
44行目: 44行目:
=== Foxit PDF Reader Mobile ===
=== Foxit PDF Reader Mobile ===
; for [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
; for [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
; for [[IOS (Apple)|iOS]]
; for [[iOS (Apple)|iOS]]


=== Foxit MobilePDF for Windows ===
=== Foxit MobilePDF for Windows ===

2021年5月23日 (日) 03:48時点における版

Foxit Reader
開発元 Foxit Software Inc.
最新版
Windows 日本語版

2024.2.0.25138 - 2023年5月15日 (12か月前) (2023-05-15)[1]

Windows 多言語版

2024.2.2.25170 - 2024年5月24日 (19日前) (2024-05-24)[2]

Foxit PDF Editor - Android
2024.5.1.0517.0544 - 2024年5月17日 (26日前) (2024-05-17)[3]
対応OS Windows 7以降, macOS, Linux, Android, iOS, Windows Phone
プラットフォーム パーソナルコンピュータタブレットスマートフォン
対応言語 日本語英語オランダ語フランス語ドイツ語イタリア語ポルトガル語ロシア語スペイン語ポーランド語朝鮮語
サポート状況 開発中
種別 PDF ビューア
ライセンス フリーミアム / Foxit Software EULA[4]
公式サイト FoxitJapan / Foxit Software
テンプレートを表示

Foxit Reader(フォクシット リーダー)シリーズは、中華人民共和国福昕软件英語版(日本法人:FoxitJapan)製フリーミアムの、PDFビューアである。

Foxit社は、PDF作成ソフトFoxit PhantomPDF等を開発・販売している。

特徴

自称最高のPDFのリーダー。PDFの描画には独自エンジンを使用しており、起動の高速化と軽快な動作に寄与している。

PDFの閲覧に必要な機能を全て備え[5]印刷や、フォルダ内PDFファイルの文字列探索もできる。さらに、文書内の標準のPDFフォームおよびXFAフォームに、記入や、ファイルとのデータの読み込み書き出しが可能。選択範囲をカラーマーカーで塗ったように強調するハイライト表示が可能。注釈として、文字列の書き込みおよび図形の描画が可能。しおりの編集が可能。および、それらを保存できる。また、回覧や共有のための機能が充実している。共有レビューに参加して、コメントやフィードバックを送ることが可能。以上の機能等をソフトウェア本体と無料のアドオンプラグインで利用でき、さらにビジネス用の有償プラグインもある。

エディション

Foxit Reader

Windows版
対応OS:Windows 7(32ビット、64ビット)以降
対応言語:英語オランダ語フランス語ドイツ語イタリア語ポルトガル語ロシア語スペイン語ポーランド語朝鮮語
日本語版は窓の杜からも入手できる。日本語のマニュアルはFoxitJapanのホームページからダウンロードできる。日本語版はバージョンアップが遅れるあるいはマイナーバージョンアップがされない事がある。
macOS
Linux
動作テストはLinuxディストリビューション Ubuntu Desktop / Red Hat Enterprise Linux / SUSE Linux Enterprise Server / OpenSUSE でされている。

Foxit Enterprise Reader

Windows版(Windows 7以降)。ビジネス専用。

Foxit PDF Reader Mobile

for Android
for iOS

Foxit MobilePDF for Windows

対応OS:Windows 10Windows Phone

履歴

2008年4月24日にバージョン2.3がリリースされタブ機能を含む機能が追加された[6]。その後、2.3Build 2825にバッファオーバーランが発見された[7]がBuild 2923で修正がなされた。

2008年11月20日にバージョン3.0がリリースされサイドパネルが拡張された他、サムネイル一覧表示ができるようになった[8]。また、FirefoxにおいてPDFを表示するためのプラグインが同梱された。

2009年6月12日、Foxit Corporationは日本法人を設立し[9]、2009年9月5日から日本における営業活動を開始した[10]

2010年6月29日、バージョン 4.0リリース。これまで有償版で提供されていたPDFの編集機能が無料化されたほか、セキュリティ機能の強化などがなされた[11]

2010年11月18日、Foxit Readerを完全日本語ローカライズしたFoxit J-Reader(バージョン 4.2)の配布が開始された[12]

2011年10月28日、FoxitJapanからFoxit J-Reader Plus 5.0の配布が開始された[13]

2013年9月2日、Foxit J-Reader 6.0をリリース[14]

2014年2月21日脆弱性を修正したFoxit Reader 6.1.4を公開[15]

2014年9月24日、Foxit Reader 7.0を公開[16]

2015年1月23日、Foxit J-Reader 7を公開[17]

2015年6月25日、Foxit J-Reader 7.1をリリース[18][19]

2015年8月21日、Foxit J-Reader 7.2をリリース[20]

2016年1月20日、Foxit Reader 7.3を公開[21]Windows Vista非対応。4件の脆弱性を修正。

2016年12月12日、Foxit Reader 8.1のWindows向け日本語版を公開[22]。本バージョンから、名前を英語版と統一。

受賞歴

  • 2010年 - Foxit J-ReaderがVectorの「新着ソフトレビュー執筆者が選ぶベストオンラインソフト」に選ばれた[23]
  • 2011年 - Foxit Readerが「PC Magazine」の「The Best Free Software」を受ける[24]

脚注

  1. ^ 「Foxit PDF Reader」高速起動する無料のPDFビューワー - 窓の杜”. 窓の杜. 2024年5月17日閲覧。
  2. ^ Foxit PDF Reader Version History & Release Notes | Foxit Software”. Foxit Software英語版. 2024年5月30日閲覧。
  3. ^ Foxit PDF Editor日本語版 - Google Play のアプリ”. Google Play. 2024年5月20日閲覧。
  4. ^ Foxit Reader End User License Agreement” (英語). Foxit Corporation (2008年). 2009年12月1日閲覧。
  5. ^ Foxit J-Readerの詳細情報”. Vector ソフトを探す!. ベクター (2015年8月21日). 2016年2月6日閲覧。
  6. ^ Foxit Reader 2.3 for Windows(Foxit Software Releases 2008年4月24日
  7. ^ Foxit Reader "util.printf()" Buffer Overflow - Advisories - Secunia(2008年5月20日
  8. ^ Foxit Software Releases Foxit Reader 3.0(Foxit Software Releases 2008年11月20日
  9. ^ Foxit Japan Inc. has been Officially Launched”. Foxit Corporation (2009年6月12日). 2009年9月20日閲覧。
  10. ^ Foxit Corporation is Initiating Commercial Activities in Japan”. Foxit Corporation (2009年9月5日). 2009年9月20日閲覧。
  11. ^ Foxit Corporation Upgrades Proven Foxit Reader to Version 4.0” (英語). Foxit Corporation (2010年6月29日). 2010年6月30日閲覧。
  12. ^ "コンパクトで高速、PDFに書き込み可能な無償PDF Reader「Foxit J-Reader」をリリース" (Press release). FoxitJapan. 18 November 2010.
  13. ^ "FoxitJapan、Foxit J-Reader Plus 5.0をリリース" (Press release). FoxitJapan. 27 October 2011.
  14. ^ "FoxitJapan、Foxit J-Reader 6.0をリリース!" (Press release). FoxitJapan. 2013-9-2. {{cite press release2}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  15. ^ “Moderately critical”の脆弱性を修正した「Foxit Reader」v6.1.4が公開”. 窓の杜. インプレス (2014年2月21日). 2016年1月31日閲覧。
  16. ^ フリーのPDF閲覧・編集ソフト「Foxit Reader」が1年半ぶりのメジャーバージョンアップ”. 窓の杜. インプレス (2014年9月25日). 2016年1月31日閲覧。
  17. ^ FoxitJapan、多機能PDFビューワー「Foxit J-Reader」v7を公開”. 窓の杜. インプレス (2015年1月23日). 2016年1月31日閲覧。
  18. ^ "Foxit J-Reader 7.1をリリース" (Press release). FoxitJapan. 25 June 2015.
  19. ^ FoxitJapan、無償の高速PDFビューワー「Foxit J-Reader 7.1」を公開”. 窓の杜. インプレス (2015年6月25日). 2016年1月31日閲覧。
  20. ^ "Foxit J-Reader 7.2 をリリース" (Press release). FoxitJapan. 21 August 2015.
  21. ^ 高速PDFビューワー「Foxit Reader 7.3」、“OneDrive”“Google Drive”を統合”. 窓の杜. インプレス (2016年1月25日). 2016年1月31日閲覧。
  22. ^ 高速PDFビューワー「Foxit Reader」の最新日本語版「Foxit Reader 8.1」が公開”. 窓の杜. インプレス (2016年12月13日). 2017年11月24日閲覧。
  23. ^ "Foxit J-Readerが2010年ベストオンラインソフトに選ばれました" (Press release). FoxitJapan. 28 December 2010.
  24. ^ "Foxit Reader Awards and Reviews" (Press release) (英語). Foxit Software. 2016年1月31日閲覧

参考

外部リンク