「アールパード朝」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ハンガリー王記事群の改名に伴うリンク修正依頼 (アンドラーシュ2世 (ハンガリー王)) - log
38行目: 38行目:
* [[イムレ (ハンガリー王)|イムレ1世]]([[1196年]] - [[1204年]])
* [[イムレ (ハンガリー王)|イムレ1世]]([[1196年]] - [[1204年]])
* [[ラースロー3世 (ハンガリー王)|ラースロー3世]]([[1204年]] - [[1205年]])
* [[ラースロー3世 (ハンガリー王)|ラースロー3世]]([[1204年]] - [[1205年]])
* [[アンドラーシュ2世|アンドラーシュ(エンドレ)2世]]([[1205年]] - [[1235年]])
* [[アンドラーシュ2世 (ハンガリー王)|アンドラーシュ(エンドレ)2世]]([[1205年]] - [[1235年]])
* [[ベーラ4世]]([[1235年]] - [[1270年]])
* [[ベーラ4世]]([[1235年]] - [[1270年]])
* [[イシュトヴァーン5世]]([[1270年]] - [[1272年]])
* [[イシュトヴァーン5世]]([[1270年]] - [[1272年]])
45行目: 45行目:


=== ハールィチ・ヴォルィーニ王 ===
=== ハールィチ・ヴォルィーニ王 ===
* [[アンドラーシュ2世]]([[1189年]] - [[1190年]])
* [[アンドラーシュ2世 (ハンガリー王)|アンドラーシュ2世]]([[1189年]] - [[1190年]])
* [[カールマーン (ハールィチ・ヴォルィーニ王)|カールマーン]]([[1215年]] - [[1221年]])
* [[カールマーン (ハールィチ・ヴォルィーニ王)|カールマーン]]([[1215年]] - [[1221年]])
* [[アンドラーシュ3世 (ハールィチ・ヴォルィーニ王)|アンドラーシュ3世]]([[1228年]] - [[1234年]])
* [[アンドラーシュ3世 (ハールィチ・ヴォルィーニ王)|アンドラーシュ3世]]([[1228年]] - [[1234年]])
82行目: 82行目:
{{familytree | | | | | | | | | IS3 | | BL3 | | | | | | | | |IS3='''[[イシュトヴァーン3世 (ハンガリー王)|イシュトヴァーン3世]]'''<br />(14)|BL3='''[[ベーラ3世 (ハンガリー王)|ベーラ3世]]'''<br />(15) }}
{{familytree | | | | | | | | | IS3 | | BL3 | | | | | | | | |IS3='''[[イシュトヴァーン3世 (ハンガリー王)|イシュトヴァーン3世]]'''<br />(14)|BL3='''[[ベーラ3世 (ハンガリー王)|ベーラ3世]]'''<br />(15) }}
{{familytree | | | | | | | | | | | | | |)|-|-|-|.| | | | | | }}
{{familytree | | | | | | | | | | | | | |)|-|-|-|.| | | | | | }}
{{familytree | | | | | | | | | | | | | IMR | | AN2 | | | | |IMR='''[[イムレ (ハンガリー王)|イムレ1世]]'''<br />(16)|AN2='''[[アンドラーシュ2世]]'''<br />(18) }}
{{familytree | | | | | | | | | | | | | IMR | | AN2 | | | | |IMR='''[[イムレ (ハンガリー王)|イムレ1世]]'''<br />(16)|AN2='''[[アンドラーシュ2世 (ハンガリー王)|アンドラーシュ2世]]'''<br />(18) }}
{{familytree | | | | | | | | | | | | | |!| | | |)|-|-|-|.| | }}
{{familytree | | | | | | | | | | | | | |!| | | |)|-|-|-|.| | }}
{{familytree | | | | | | | | | | | | | LS3 | | BL4 | | IST |LS3='''[[ラースロー3世 (ハンガリー王)|ラースロー3世]]'''<br />(17)|BL4='''[[ベーラ4世]]'''<br />(19)|IST=イシュトヴァーン }}
{{familytree | | | | | | | | | | | | | LS3 | | BL4 | | IST |LS3='''[[ラースロー3世 (ハンガリー王)|ラースロー3世]]'''<br />(17)|BL4='''[[ベーラ4世]]'''<br />(19)|IST=イシュトヴァーン }}

2021年5月24日 (月) 21:22時点における版

アールパード朝の旗(9世紀 – 1301年)。赤と白の縞は今日のハンガリーの国章に使用されている。

アールパード朝ハンガリー語: Árpádok)は、ハンガリー王国の最初の王朝9世紀末にマジャル人を率いてパンノニア平原に定住させた大首長(ジュラ)アールパードを祖とする。11世紀初めにハンガリー王国を成立させ、14世紀初頭に断絶するまで約300年続いた。12世紀末から13世紀初頭にかけては、ハールィチ・ヴォルィーニ王国ガリツィアおよびロドメリアの王)やハールィチ公国の公も出している。

歴史

歴代君主

ハンガリー大公

アールパードの孫に当たるタクショニュ以前、大公の座を継承するのは、「アールパードの血を引く最年長の男子」とされていたが、キリスト教への改宗と共に、先代の長男が継ぐこととなった。そのため、アールパードとタクショニュの間の大公は明白ではなく、特にアールパードの末子でタクショニュの父に当たるジョルトの在位は、キリスト教化を経てからの後付けとも考えられている。

ハンガリー王

ハールィチ・ヴォルィーニ王

ハールィチ公

系図

数字は即位順。

アールモシュ
(大公1)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アールパード
(大公2)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ユトチャ
 
ジョルト
(大公3(?))
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ファリチ
(大公4)
 
タクショニュ
(大公5)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゲーザ
(大公6)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ミハーイ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イシュトヴァーン1世
(1)
 
サロルタ
 
アバ・シャームエル
(3)
 
マリア(ギーゼラ)
 
オットーネ・オルセオロ
ヴェネツィア共和国元首
 
ヴァズル
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アダルベルト
オーストリア辺境伯
 
フロッツァ
 
オルセオロ・ペーテル
(2,4)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アンドラーシュ1世
(5)
 
ベーラ1世
(6)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シャラモン
(7)
 
ゲーザ1世
(8)
 
ラースロー1世
(9)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カールマーン1世
(10)
 
アールモシュ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イシュトヴァーン2世
(11)
 
ベーラ2世
(12)
 
アドレータ
 
ソビェスラフ1世
ボヘミア公
 
ヘートヴィヒ
 
アダルベルト
レオポルト3世子)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゲーザ2世
(13)
 
ラースロー2世
(14:対立王)
 
イシュトヴァーン4世
(14:対立王)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イシュトヴァーン3世
(14)
 
ベーラ3世
(15)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イムレ1世
(16)
 
アンドラーシュ2世
(18)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラースロー3世
(17)
 
ベーラ4世
(19)
 
イシュトヴァーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ロスティスラフ
スラヴォニア公
 
アンナ
 
ハインリヒ13世
下バイエルン公
 
エルジェーベト
 
イシュトヴァーン5世
(20)
 
アンドラーシュ3世
(22)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オタカル2世
ボヘミア王
 
クンフタ
 
オットー
(24)
 
カルロ2世
ナポリ王
 
マーリア
 
ラースロー4世
(21)
 
エルジェーベト
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヴァーツラフ2世
ボヘミア王
ポーランド王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カルロ・マルテッロ・ダンジョ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヴェンツェル
ヴァーツラフ3世
(23)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カーロイ1世
(25)
 
 
 
 
 
 

脚注

参考文献

関連項目