コンテンツにスキップ

「エウフェミア・オドニツヴナ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
31行目: 31行目:


== 生涯 ==
== 生涯 ==
エウフェミアの生年は不明であるが、文献では[[1230年]]頃とするものが多い。兄弟姉妹の生年と両親の没年を考慮すると、[[1226年]]から1230年の間に生まれたと推測するのが妥当と思われ、エウフェミアは公爵家の末娘ということになる。エウフェミアとその兄弟姉妹達は良縁に恵まれた。長兄[[プシェミスウ1世]]は[[ポーランド君主一覧|ポーランド大公]]を兼ねていた[[ヴロツワフ]]公[[ヘンリク2世]]の娘エルジュビェタと、次兄[[ボレスワフ・ポボジュヌィ|ボレスワフ]]は[[ハンガリー王国|ハンガリー]]王[[ベーラ4世]]の娘[[ヨレンタ (福者)|ヨラーン]]と、姉[[サロメア・オドニツヴナ|サロメア]]は[[グウォグフ公国|グウォグフ]]公[[コンラト1世 (グウォグフ公)|コンラト1世]]とそれぞれ結婚した。
エウフェミアの生年は不明であるが、文献では[[1230年]]頃とするものが多い。兄弟姉妹の生年と両親の没年を考慮すると、[[1226年]]から1230年の間に生まれたと推測するのが妥当と思われ、エウフェミアは公爵家の末娘ということになる。エウフェミアとその兄弟姉妹達は良縁に恵まれた。長兄[[プシェミスウ1世]]は[[ポーランド君主一覧|ポーランド大公]]を兼ねていた[[ヴロツワフ]]公[[ヘンリク2世]]の娘エルジュビェタと、次兄[[ボレスワフ・ポボジュヌィ|ボレスワフ]]は[[ハンガリー王国|ハンガリー]]王[[ベーラ4世 (ハンガリー王)|ベーラ4世]]の娘[[ヨレンタ (福者)|ヨラーン]]と、姉[[サロメア・オドニツヴナ|サロメア]]は[[グウォグフ公国|グウォグフ]]公[[コンラト1世 (グウォグフ公)|コンラト1世]]とそれぞれ結婚した。


エウフェミアも[[1251年]]、[[グルヌィ・シロンスク]](高地シロンスク)の支配者であるオポーレ=ラチブシュ公[[ヴワディスワフ・オポルスキ|ヴワディスワフ]]と結婚した。新郎新婦は三又従兄妹の関係にあるため、結婚には[[教皇]]の認可を必要とした。この結婚はオポーレ公家との同盟関係の確立を狙ったエウフェミアの兄プシェミスウ1世の政策の一環でもあった。
エウフェミアも[[1251年]]、[[グルヌィ・シロンスク]](高地シロンスク)の支配者であるオポーレ=ラチブシュ公[[ヴワディスワフ・オポルスキ|ヴワディスワフ]]と結婚した。新郎新婦は三又従兄妹の関係にあるため、結婚には[[教皇]]の認可を必要とした。この結婚はオポーレ公家との同盟関係の確立を狙ったエウフェミアの兄プシェミスウ1世の政策の一環でもあった。

2021年5月24日 (月) 21:30時点における最新版

エウフェミア・オドニツヴナ
Eufemia Odonicówna

出生 1230年頃?
死去 1281年以後
配偶者 オポーレラチブシュヴワディスワフ・オポルスキ
子女 ミェシュコ1世
カジミェシュ
ボルコ1世
コンスタンツィア
プシェミスワフ
家名 ヴィエルコポルスカ・ピャスト家
父親 ヴィエルコポルスカ公ヴワディスワフ・オドニツ
母親 ヤドヴィガ
テンプレートを表示

エウフェミア・オドニツヴナ(Eufemia Odonicówna, ? - 1281年以後の2月15日)は、オポーレラチブシュヴワディスワフ・オポルスキの妃。父はヴィエルコポルスカヴワディスワフ・オドニツ、母はグダニスクムシチュイ1世の娘ヤドヴィガ

生涯[編集]

エウフェミアの生年は不明であるが、文献では1230年頃とするものが多い。兄弟姉妹の生年と両親の没年を考慮すると、1226年から1230年の間に生まれたと推測するのが妥当と思われ、エウフェミアは公爵家の末娘ということになる。エウフェミアとその兄弟姉妹達は良縁に恵まれた。長兄プシェミスウ1世ポーランド大公を兼ねていたヴロツワフヘンリク2世の娘エルジュビェタと、次兄ボレスワフハンガリーベーラ4世の娘ヨラーンと、姉サロメアグウォグフコンラト1世とそれぞれ結婚した。

エウフェミアも1251年グルヌィ・シロンスク(高地シロンスク)の支配者であるオポーレ=ラチブシュ公ヴワディスワフと結婚した。新郎新婦は三又従兄妹の関係にあるため、結婚には教皇の認可を必要とした。この結婚はオポーレ公家との同盟関係の確立を狙ったエウフェミアの兄プシェミスウ1世の政策の一環でもあった。

エウフェミアは夫との間に4男1女をもうけた。

  1. ミェシュコ1世(1252年/1256年 - 1315年6月27日)
  2. カジミェシュ(1253年/1257年 - 1312年3月10日)
  3. ボルコ1世(1258年10月21日以前 - 1313年5月14日)
  4. コンスタンツィア(1256年/1265年 - 1351年以前) - 1280年、ヴロツワフ公ヘンリク4世と結婚、1286年に離婚
  5. プシェミスワフ(1268年6月12日頃 - 1306年5月7日)

1258年、エウフェミアは夫と共にルディシトー会の修道院を建設している。また公爵夫妻は1281年、プレモントレ会に資金援助を行っている。エウフェミアは1281年以後、おそらく1287年に亡くなった。