コンテンツにスキップ

「寺島幹夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
487行目: 487行目:
=== 特撮 ===
=== 特撮 ===
'''1972年'''
'''1972年'''
* [[バロム・1|超人バロム・1]](コプー役)
* [[超人バロム・1]](コプー役)
'''1980年'''
'''1980年'''
* [[Xボンバー]](ドクトルベンの声)
* [[Xボンバー]](ドクトルベンの声)

2021年6月10日 (木) 21:40時点における版

てらしま みきお
寺島 幹夫
プロフィール
本名 寺島 幹雄(てらしま みきお)[1][2]
性別 男性
出生地 日本の旗 日本福井県福井市[3]
死没地 日本の旗 日本埼玉県所沢市[2]
生年月日 (1931-09-04) 1931年9月4日
没年月日 (2008-12-04) 2008年12月4日(77歳没)
血液型 A型[4]
職業 俳優声優演出家
配偶者 あり[2]
公称サイズ([5]時点)
身長 / 体重 162 cm / 57 kg
俳優活動
活動期間 1953年 - 2001年[3]
ジャンル テレビドラマ映画舞台
デビュー作 弓山学徒兵(『真空地帯』)[3]
声優活動
活動期間 1960年代 - 2001年
ジャンル アニメ吹き替え
演出家活動
活動期間 - 2008年
ジャンル 舞台
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

寺島 幹夫(てらしま みきお、1931年9月4日[1] - 2008年12月4日[2])は、日本俳優声優演出家。元:劇団俳協代表[5]福井県福井市出身[3]

来歴

小学校教師の夫妻の末っ子として生まれる。父は小学校長。戦争中は軍国少年であり、福井県で戦災にあって実家は全焼した。終戦後、演劇文学社会科学哲学などを学び、それに飛びついて芝居を始める。高校時代は演劇部に所属して主役を演じ、県内一の演劇青年との評価も受る[3]

1949年福井県立藤島高等学校卒業。2 - 3年は地元の会社で就職していた[3]

1952年、上京し新演劇研究所に入所し、下村正夫に師事。翌年に野間宏原作の『真空地帯』弓山学徒兵役で初舞台を踏む[3]。その後、劇団新演、東京俳優生活協同組合に移籍[5]

1960年代若松孝二監督の作品に多数出演する異能の俳優として知られる。

1970年代に活躍の中心を声優に移す。

2001年、役者として引退[3]、以降劇団俳協で演出家として活動[6]

2008年12月4日、自宅のトイレで倒れているのを家族が発見[7]。同日午後4時5分、埼玉県所沢市の病院で心不全のため死去[2][7]。77歳没。

人物

声種バス[5]方言福井弁[5]

特技は野口体操[5]。趣味は登山[4]

後任

寺島の引退後、持ち役を引き継いだのは以下の通り。

後任 役名 作品 後任の初出演
坂部文昭 ウィルヘルム・フォン・リッテンハイム3世 銀河英雄伝説 銀河英雄伝説外伝 決闘者
北沢洋 ベルク・カッツェ 科学忍者隊ガッチャマン タツノコファイト
秋元羊介 山崎奨 宇宙戦艦ヤマトシリーズ 宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶
後藤哲夫 ハイメ 夕陽のギャングたちTBS DVD新録版
寺杣昌紀 ラザラス 宇宙大作戦 第1シーズン20話「二つの宇宙」追加収録部分
大木民夫 ザリス 第2シーズン36話「惑星アルギリスの殺人鬼」追加収録部分
池田勝 カング船長 第3シーズン66話「宇宙の怪!怒りを喰う!?」追加収録部分
藤原啓治 ガガーン 宇宙大帝ゴッドシグマ スーパーロボット大戦Z
梶雅人 ゾッド将軍 スーパーマンテレビ朝日旧版 WOWOW吹替補完版追加収録部分
いずみ尚 玄曹達 あしたのジョー2 『パチスロ あしたのジョー2』

出演作品

テレビドラマ

  • 月光仮面
    • 第一部「どくろ仮面編」(1958年)
    • 第二部「パラダイ王国の秘宝」(1958年)
    • 第三部「マンモス・コング」(1958年)
    • 第四部「幽霊党の逆襲」(1959年) - アナウンサー 役
    • 第五部「その復讐に手を出すな」(1959年)
  • プリンススリラー劇場(フジテレビ)
    • 黒い花(1959年)
    • 粘土の犬(1962年)
  • 雑草の歌 たった二人の工場(1960年、KR)
  • 指名手配
    • 第97話 - 第98話「祖谷渓の老人殺し」(1961年)
    • 第126話・第128話「通り魔」(1962年)
  • 日本の年輪 風雪二十年 桜花悲願ならず(1961年10月7日、NHK)
  • おかあさん 第3話(1962年12月27日、CBCテレビ)
  • 甲州遊侠伝 俺はども安 第13話(1965年)
  • 七人の刑事
    • 第2シリーズ 第50話「手口」(1965年)
    • 第3シリーズ 第2話「第一通報者」(1978年)
    • 第3シリーズ 第5話「刑事は結婚詐欺師」(1978年)
    • 第3シリーズ 第6話「パニックイン警視庁」(1978年)
    • 第3シリーズ 第40話「かあさんの冬」(1979年)
  • 泣いてたまるか 第45話「先生、初恋の人に逢う」(1967年、TBS)
  • 絢爛たる復讐(1969年)
  • 新・平家物語(1972年) - 如空坊
  • 落日燃ゆ(1976年)
  • Gメン'75 第237話「カーアクション強盗団」(1979年)
  • 特捜最前線 第319話「一億円と消えた父!」(1983年)
  • 太陽にほえろ! 第567話「純情よ、どこへいく」(1983年)
  • 土曜ワイド劇場 十三階の女「殺人法廷で唄う山中ぶし スナックママの胸に死のカトレアが…」(1983年、テレビ朝日)
  • 昭和四十六年 大久保清の犯罪(1983年8月29日、TBS)
  • 松本清張の熱い空気・夫婦の秘密「焦げた」(1983年7月2日) - 医師

映画

  • 日本の夜と霧(1960年)
  • 松川事件(1961年) - 佐藤一
  • 乳房を抱く娘たち(1962年) - 新聞記者
  • 悪のもだえ(1963年)
  • 赤の犯行(1964年) - 土屋募
  • 鉛の墓標(1964年) - 謎の男
  • 不倫のつぐない(1964年)
  • 逆情(1964年)
  • 乾いた肌(1964年)
  • 情事の履歴書(1965年)
  • 壁の中の秘事(1965年) - 永井敏夫
  • 白の人造美女(1966年)
  • 裏切りの季節(1966年)
  • ひき裂かれた情事(1966年)
  • 血は太陽よりも赤い(1966年)
  • 堕胎(1966年) - 丸木戸定男
  • 情欲の黒水仙(1967年)
  • 避妊革命(1967年) - 丸木戸定男
  • 新宿マッド(1970年) - 刑事
  • 性賊 セックスジャック(1970年) - 刑事1

舞台

  • 朗読構成劇(構成・演出)
    • あの日たち-ナガサキ-1945-夏-
    • 八月十五日の子どもたち
  • 結婚の申し込み(演出)
  • どん底(助演)
  • ハッピーピープル(構成)
  • プロポーズ(演出)
  • 寿歌(演出)
  • モグラたちの夢ゲリラ(助演)

テレビアニメ

1969年

1970年

  • あしたのジョー(米山、キノコの親父、教官A、木村、収容生B、教官、トン吉、収容生A、男A、おっさん、トレーナー、記者A、テスト生A、係員、レフリー、アナウンサー、住人A、コーチA、先生、署員、富士拳ジム会長、倉島、駅員、観客A、客A、車掌、酒屋のオヤジ、人夫本山)
  • のらくろ(山ザル隊長)

1971年

1972年

1973年

1974年

1975年

1976年

1977年

1978年

1979年

1980年

1981年

1982年

1983年

1984年

1986年

1988年

1989年

1996年

1998年

1999年

OVA

1985年

1986年

1987年

1989年

1998年

劇場アニメ

1978年

1979年

1980年

1983年

1984年

1985年

1987年

1991年

ゲーム

1997年

吹き替え

俳優

海外映画

海外ドラマ

人形劇

特撮

1972年

1980年

1999年

ドラマCD

  • 宇宙戦艦ヤマトドラマ編(山崎奨)
    • 宇宙戦艦ヤマトIII ドラマ編
    • 宇宙戦艦ヤマト 完結編 ドラマ編
  • MIND ASSASSIN(ハインリヒ・ヨアヒム・レンツ)
  • ヨコハマ買い出し紀行(おじさん)

ラジオドラマ

  • KRラジオ図書館 俺たちの行進曲(1984年)

CM

脚注

  1. ^ a b 『声優名鑑』、542頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783
  2. ^ a b c d e 47NEWS(よんななニュース) (2008年12月5日). “寺島幹夫氏死去 俳優”. 2012年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月30日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 所沢の人を訪ねて「芝居、映画大好き」寺島幹夫さん(元俳優)が語る1”. 機関紙29号. マスコミ九条の会 (2007年11月6日). 2020年5月30日閲覧。
  4. ^ a b 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、108頁。 
  5. ^ a b c d e f 寺島 幹夫”. 東京俳優生活協同組合. 2000年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月30日閲覧。
  6. ^ “寺島 幹夫”. Excite News. エキサイト株式会社. ( ). https://www.excite.co.jp/news/dictionary/person/3710969/ 2020年5月30日閲覧。 
  7. ^ a b ヤマト、ガッチャマン…アニメの名脇役、寺島幹夫さん”. ZAKZAK. フジテレビ. 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月23日閲覧。
  8. ^ 決断”. メディア芸術データベース. 2016年9月8日閲覧。
  9. ^ ミュンヘンへの道”. メディア芸術データベース. 2016年8月8日閲覧。
  10. ^ 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち”. バンダイビジュアル. 2016年6月13日閲覧。
  11. ^ 怪盗ルパン813の謎”. メディア芸術データベース. 2016年11月11日閲覧。
  12. ^ 愛の学校クオレ物語”. 日本アニメーション. 2016年8月2日閲覧。
  13. ^ ヤマトよ永遠に”. バンダイビジュアル. 2016年6月13日閲覧。
  14. ^ 宇宙戦艦ヤマト 完結編”. バンダイビジュアル. 2016年6月13日閲覧。
  15. ^ カムイの剣”. マッドハウス. 2016年6月13日閲覧。
  16. ^ スタッフ&キャスト”. 機動戦士ガンダムF91. 2017年4月11日閲覧。

外部リンク