コンテンツにスキップ

「あしがくぼの氷柱」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: accessdate パラメータの修正 - log
119行目: 119行目:
* {{cite web|url=http://guide.travel.co.jp/article/23290|title=電車で行ける氷の絶景!秩父あしがくぼの氷柱は首都圏の別世界|filetype=JPG|publisher=Travel.jp|accessdate=2017-01-08|date=2016-12-19|ref={{sfnref|Travel.jp}}}}
* {{cite web|url=http://guide.travel.co.jp/article/23290|title=電車で行ける氷の絶景!秩父あしがくぼの氷柱は首都圏の別世界|filetype=JPG|publisher=Travel.jp|accessdate=2017-01-08|date=2016-12-19|ref={{sfnref|Travel.jp}}}}
* {{cite web|url=http://www.asugakibou.com/hyoucyuu.html|title=アスガキボウ委員会氷柱部会|publisher=アスガキボウ委員会氷柱部会|accessdate=2017-01-08|ref={{Sfnref|アスガキボウ委員会氷柱部会}}}}
* {{cite web|url=http://www.asugakibou.com/hyoucyuu.html|title=アスガキボウ委員会氷柱部会|publisher=アスガキボウ委員会氷柱部会|accessdate=2017-01-08|ref={{Sfnref|アスガキボウ委員会氷柱部会}}}}
* {{cite news|url=https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27409930W8A220C1L72000/|title=「あしがくぼの氷柱」来場10万人超で最高 PR策など効果 |newspaper=日本経済新聞|date-2018-02-27|accessdate=2018-08-19|ref={{Sfnref|日本経済新聞}}}}
* {{cite news|url=https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27409930W8A220C1L72000/|title=「あしがくぼの氷柱」来場10万人超で最高 PR策など効果 |newspaper=日本経済新聞|date=2018-02-27|accessdate=2018-08-19|ref={{Sfnref|日本経済新聞}}}}
* {{cite news|url=https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00010003-saitama-l11|title=来場者10万人達成、「あしがくぼの氷柱」で過去最高の人出 メディア露出が多く客来場「すごかった」 |newspaper=埼玉新聞|date=2019-02-21|accessdate=2019-03-01|ref={{Sfnref|埼玉新聞}}}}
* {{cite news|url=https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00010003-saitama-l11|title=来場者10万人達成、「あしがくぼの氷柱」で過去最高の人出 メディア露出が多く客来場「すごかった」 |newspaper=埼玉新聞|date=2019-02-21|accessdate=2019-03-01|ref={{Sfnref|埼玉新聞}}}}
* {{Cite news|url=http://www.saitama-np.co.jp/news/2020/01/25/07_.html|title=暖冬で氷柱なく…横瀬・あしがくぼの氷柱、氷が溶け29日まで閉園 30日以降は29日夕方に判断|newspaper=埼玉新聞|date=2020-01-25|accessdate=2020-01-25|ref={{Sfnref|埼玉新聞|2020}}}}
* {{Cite news|url=http://www.saitama-np.co.jp/news/2020/01/25/07_.html|title=暖冬で氷柱なく…横瀬・あしがくぼの氷柱、氷が溶け29日まで閉園 30日以降は29日夕方に判断|newspaper=埼玉新聞|date=2020-01-25|accessdate=2020-01-25|ref={{Sfnref|埼玉新聞|2020}}}}

2021年6月12日 (土) 03:59時点における版

あしがくぼの氷柱
Ashigakubo Icicle
あしがくぼの氷柱
あしがくぼの氷柱
イベントの種類 氷柱
正式名称 あしがくぼの氷柱
開催時期 1月上旬〜2月下旬
初回開催 2014年1月18日〜
開催時間 9時〜16時、ライトアップは毎週金・土・日曜日の20時まで
会場 〒368-0071 埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保1955-5
主催 横瀬町観光産業振興協会氷柱部会[1]
来場者数 120,000人(2019年)[2]
最寄駅 芦ヶ久保駅
駐車場 道の駅果樹公園あしがくぼ第二駐車場
備考
秩父三大氷柱
テンプレートを表示
あしがくぼの氷柱の位置(埼玉県内)
あしがくぼの氷柱
埼玉県における位置
昼間の氷柱

あしがくぼの氷柱(あしがくぼのひょうちゅう)は、埼玉県秩父郡横瀬町で毎年1月上旬〜2月下旬に公開される人工氷柱で、秩父三大氷柱のひとつに数えられる[1]

概要

あしがくぼの氷柱は、埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保の兵ノ沢(ひょうのさわ)地区に毎年1月上旬〜2月下旬に横瀬町観光産業振興協会氷柱部会の主催[1]、町民ボランティアにより製氷・運営されている[3]。この氷柱は、地元横瀬町町民の提案により始まった[4][5]。氷柱の公開が秩父路の氷柱で3番目となり、「秩父三大氷柱[6]が揃った。

川から汲み上げた水を、約1500平方メートルの山林の斜面にホースやスプリンクラーで散水して氷柱を作る。氷柱は、高さ約30メートル、幅125メートルに渡って広がる[3]。氷柱が直接触れることができる近い距離にあり、実際に氷柱に触れることができるのが特徴である[5]

期間中の金〜日曜は色とりどりのライトアップが行われる。すぐそばを西武鉄道が走っている場所に作られたため、車窓から氷柱を見ることができる[5]。期間中は、氷柱が見える場所で、電車の速度を落として運転したり、特急「ちちぶ」の一部が芦ヶ久保駅で臨時停車する[7]

沿革

  • 2011年
    • 横瀬町民のひとりから、横瀬町観光協会長に氷柱作成の提唱がされる[4][5]
  • 2013年
    • 2月〜5月 - 横瀬町芦ヶ久保の住民が探した氷柱の候補地の下見を行う[8]
    • 5月13日 - 3か所の候補地の下見を行い「兵ノ沢地区」に氷柱を作ることが決定される[8]
    • 8月30日 - 横瀬町観光協会に氷柱部会が設立[9]
    • 11月中旬 - 兵ノ沢に遊歩道160メートルを整備する[9]
    • 11月24日 - 氷柱作りに向けて導水管敷設作業等の環境整備工事を行い、兵野沢の上流約450メートルより導水管を布設[9]
    • 12月14日 - 氷柱公開に向けて本格的な散水が開始される[8]
  • 2014年
    • 1月11日 - 一般公開が始まる[8]
    • 1月18日 - オープニングセレモニーが開催され、正式公開となる[8]
  • 2017年
    • 1月 - 横瀬町の広報に、地元町民に対する無料招待券が添付けられた[10]
    • 2月26日 - 2017年一般公開が終了。年間来場者数が60,000人を超えた[11]
  • 2018年
    • 2月 - 年間来場者数が100,000人を超えた[2]
  • 2019年
    • 2月 - 年間来場者数が2年連続で100,000人を超えた[12]
  • 2020年
    • 1月 - 暖冬により氷柱が育たず、1月9日より無料開放し、さらに同月14日より閉園が継続した[13]。1月29日に同日限りで当シーズンの事業を終了することが発表された[14]
  • 2021年
    • 1月 - 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、開始日を1月8日から1月12日に変更し、オープンした[15]。土日祝日午後の入場を事前予約制とし、来場者にはマスクの着用と滞在を1時間以内とすること、県外からの訪問の自粛を求めている[16]。例年実施していた甘酒・紅茶の提供はない[16]。夜間ライトアップ時間も例年より短縮されており、金曜日はライトアップを実施しない[16]
    • 5月 - 埼玉県が誕生150周年を迎えるのを記念し、日本郵便株式会社と埼玉県が連携し、埼玉150周年のテーマ「colorful」をモチーフに制作された、オリジナルフレーム切手「埼玉150周年記念」に、あしがくぼの氷柱の写真が選ばれた[17]

メディア

テレビ

  • BSテレ東 美しき日本百景『冬の絶景“秩父三大氷柱”~埼玉県秩父地域~』2016年3月20日(日) 10時30分~11時00分
  • テレ玉『魅力まるごと いまドキッ!埼玉』2018年1月27日8時30分~9時
  • テレビ東京『なないろ日和』2018年1月31日10時~
  • テレビ東京『昼めし旅』2018年1月31日11時40分~
  • テレ玉『埼玉ビジネスウォッチ』2018年2月3日22時~
  • フジテレビ『もしもツアーズ』2018年2月3日18時~
  • BSフジ『かわいいこみなみには旅をさせよ』2018年2月11日 24時30分~
  • 日本テレビ news every. 2021年1月11日(月)16:50~19:00 
  • テレビ東京 なないろ日和! 『「観光タクシーで巡る冬の秩父いいとこづくしの旅」』 2020年1月22日(水)09:26~11:13 
  • テレビ朝日 帰れマンデー見っけ隊!! 『二階堂ふみ&キスマイ二階堂が埼玉飯能で秘境バス旅完全版』 2021年1月25日(月)18:45~20:30 
  • 日本テレビ ZIP!まいあさ生中継NOW!2021年1月26日(火)05:50~08:00 

所在地

  • 〒368-0071 埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保1955-5

アクセス

周辺

脚注

参考文献

埼玉県

横瀬町


その他

関連項目

外部リンク