コンテンツにスキップ

「キリ語」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
23行目: 23行目:
[[Category:ロシアの言語]]
[[Category:ロシアの言語]]
[[Category:中国の言語]]
[[Category:中国の言語]]
[[Category:ツングース語]]
[[Category:ツングース語]]
[[Category:危機に瀕する言語]]
[[Category:危機に瀕する言語]]

2021年6月27日 (日) 07:50時点における版

キリ語
話される国 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
ロシアの旗 ロシア
話者数 不明
言語系統
ツングース語族
  • 北部ツングース語群?
    • エヴェンキ語群?
      • キリ語
言語コード
ISO 639-1 --
ISO 639-3 なし
Glottolog kile1243[1]
消滅危険度評価
Severely endangered (Moseley 2010)
テンプレートを表示

キリ語とは中華人民共和国およびロシアで話され、ツングース語族の北部ツングース語群に属している言語である。南部ツングース語群のナナイ語の方言と考えられていたが、現在では北部ツングース語群に属すると考えられている。[2]

脚注

  1. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Kilen”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/kile1243 
  2. ^ Alexander Vovin, "Tungusic Languages", in the Encyclopedia of Language and Linguistics, 2006