「彭越 (前秦)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「恭帝侗」「張瓘」の改名に伴うリンク修正依頼 (張瓘) - log
 
11行目: 11行目:


== 人物・逸話 ==
== 人物・逸話 ==
前秦の閻負・梁殊が[[前涼]]へ使者として赴いたとき、前涼の涼州牧[[張カン|張瓘]]は彼らへ前秦の人材について問うた。その際に「驍勇・権略に長け、攻めれば必ず取り、戦に必ず勝つ。関張の流<ref>[[関羽]]・[[張飛]]に比肩するとの意</ref>で、万人の敵となる者は、前将軍・新興王[[苻飛]]、建節将軍[[鄧羌]]、立忠将軍彭越、安遠将軍[[倶難]]、建武将軍[[徐成]]である」として、彭越の名も挙げられている。
前秦の閻負・梁殊が[[前涼]]へ使者として赴いたとき、前涼の涼州牧[[張瓘]]は彼らへ前秦の人材について問うた。その際に「驍勇・権略に長け、攻めれば必ず取り、戦に必ず勝つ。関張の流<ref>[[関羽]]・[[張飛]]に比肩するとの意</ref>で、万人の敵となる者は、前将軍・新興王[[苻飛]]、建節将軍[[鄧羌]]、立忠将軍彭越、安遠将軍[[倶難]]、建武将軍[[徐成]]である」として、彭越の名も挙げられている。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2021年6月30日 (水) 08:24時点における最新版

彭 越(ほう えつ、生没年不詳)は、五胡十六国時代前秦軍人安定郡の出身。弟に彭超がいる。前秦の勢力拡大に貢献した。

生涯[編集]

前秦に仕え、苻生の在世時に立忠将軍に任じられた。

367年4月、平西将軍・涼州刺史に任じられ、枹罕に鎮した。やがて左将軍に昇進した。

371年2月、徐州刺史に任じられた。

これ以後、彭越の行跡は史書に記載されていない。

人物・逸話[編集]

前秦の閻負・梁殊が前涼へ使者として赴いたとき、前涼の涼州牧張瓘は彼らへ前秦の人材について問うた。その際に「驍勇・権略に長け、攻めれば必ず取り、戦に必ず勝つ。関張の流[1]で、万人の敵となる者は、前将軍・新興王苻飛、建節将軍鄧羌、立忠将軍彭越、安遠将軍倶難、建武将軍徐成である」として、彭越の名も挙げられている。

脚注[編集]

  1. ^ 関羽張飛に比肩するとの意

参考文献[編集]