コンテンツにスキップ

「ギアアンホイクアン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「牟太釩」等の改名に伴うリンク修正依頼 (阮廌) - log
1行目: 1行目:
[[ファイル:Nghĩa An hội quán.jpg|サムネイル|235x235ピクセル|ギアアンホイクアン寺]]
[[ファイル:Nghĩa An hội quán.jpg|サムネイル|235x235ピクセル|ギアアンホイクアン寺]]
'''ギアアンホイクアン寺'''(ぎああんほいくあんじ、{{vie|v=Nghĩa An Hội Quán|hn=義安會舘}})は、[[ベトナム]][[ホーチミン市]][[5区 (ホーチミン市)|5区]]、[[阮|グエン・チャイ]]({{vie|v=Nguyễn Trãi|hn=阮廌}})通り 710 にある[[華僑]]の[[仏教]][[寺院]]。オン寺({{vie|v=Chùa Ông|hn=[[File:Top5eda-bottom5bfa.PNG|15px]]翁}})とも呼ばれる。漢名は「義安會舘」。
'''ギアアンホイクアン寺'''(ぎああんほいくあんじ、{{vie|v=Nghĩa An Hội Quán|hn=義安會舘}})は、[[ベトナム]][[ホーチミン市]][[5区 (ホーチミン市)|5区]]、[[阮|グエン・チャイ]]({{vie|v=Nguyễn Trãi|hn=阮廌}})通り 710 にある[[華僑]]の[[仏教]][[寺院]]。オン寺({{vie|v=Chùa Ông|hn=[[File:Top5eda-bottom5bfa.PNG|15px]]翁}})とも呼ばれる。漢名は「義安會舘」。


== 概要 ==
== 概要 ==

2021年7月12日 (月) 20:12時点における版

ギアアンホイクアン寺

ギアアンホイクアン寺(ぎああんほいくあんじ、ベトナム語Nghĩa An Hội Quán / 義安會舘)は、ベトナムホーチミン市5区グエン・チャイ(ベトナム語Nguyễn Trãi / 阮廌)通り 710 にある華僑仏教寺院。オン寺(ベトナム語Chùa Ông / )とも呼ばれる。漢名は「義安會舘」。

概要

チョロンのほぼ中心部にあり商売繁盛の寺院として多くの参拝客を集める。福建省出身のクアン・ティ氏の一族により1872年に建立された。商売関帝が祭られ、祭壇には派手な電飾があしらわれるなど、典型的な華僑寺の様式を見せる。同じくチョロンにあるティエンハウ廟と同様に、天井から吊るされた多くの渦巻き状の線香が目に付く。中には火をつけると、約2か月の間燃え続ける1m以上もある巨大な線香もあり、境内は常にもうもうとが立ち込める。約2000m2にも及ぶ前庭を持つ。

名称

日本の観光ガイドブック等には「ギアアンホイクアン」の名称で紹介されることが多いが、漢名にある「會舘(会館)」とは、海外に移住した中国人がコミュニティを維持するために建築する親睦、協議、互助、祭祀のための集会場のことであり(詳細は「会館」を参照)、それ自体に宗教施設の意味を含んでいる。なおベトナム語で寺を意味する語は、「Chùa)」である。