コンテンツにスキップ

「中和 (唐)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{otheruses|唐の元号|その他|中和}}
{{otheruses|唐の元号|その他|中和}}
'''中和'''(ちゅうわ)は、[[中国]]・[[唐]]代の皇帝[[僖宗 (唐)|僖宗]]の治世で用いられた。
'''中和'''(ちゅうわ)は、[[中国]]・[[唐]]代の皇帝[[僖宗]]の治世で用いられた。


881年7月 - 885年3月。
881年7月 - 885年3月。

2021年7月16日 (金) 02:21時点における版

中和(ちゅうわ)は、中国代の皇帝僖宗の治世で用いられた。

881年7月 - 885年3月。

出来事

  • 元年:僖宗が成都に蒙塵。
  • 2年:朱温が唐に降伏、朱全忠の名を賜る。
  • 3年:李克用によって長安を回復。
  • 4年:黄巣の乱が平定される。

西暦・干支との対照表

中和 元年 2年 3年 4年 5年
西暦 881年 882年 883年 884年 885年
干支 辛丑 壬寅 癸卯 甲辰 乙巳

関連項目


前の元号
広明
中国の元号
次の元号
光啓