コンテンツにスキップ

「パクタ・コンヴェンタ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:
'''''パクタ・コンヴェンタ''''' ([[ラテン語]]:Pacta conventa) は「協定条項」の意で、[[1573年]]から[[1764年]]にかけて[[ポーランド・リトアニア共和国]]の[[シュラフタ]]および[[国王自由選挙]]で選ばれた[[ポーランド国王]]に課された協約。<ref name="google"/><ref name="bardach216-217"/>
'''''パクタ・コンヴェンタ''''' ([[ラテン語]]:Pacta conventa) は「協定条項」の意で、[[1573年]]から[[1764年]]にかけて[[ポーランド・リトアニア共和国]]の[[シュラフタ]]および[[国王自由選挙]]で選ばれた[[ポーランド国王]]に課された協約。<ref name="google"/><ref name="bardach216-217"/>


[[ジグムント2世]]の死で[[ヤギェウォ朝]]が断絶し、[[選挙王制]]が開始されるにあたり[[1573年]]に[[セイム (ポーランド・リトアニア共和国)|セイム]]で制定された。<ref name="Jędruch1982-74"/>このパクタ・コンヴェンタは国王にポーランド・リトアニア共和国の法律に従うことを誓わせ、外交や税制改革、国債発行、軍事行動といったあらゆる面において国王の権限の及ぶ範囲を指定した。<ref name="bardach216-217"/>内容は王ごとに若干柔軟に変更する余地があり、<ref name="bardach216-217"/>例えば[[ヴワディスワフ4世 (ポーランド王)|ヴワディスワフ4世]]はそのパクタ・コンヴェンタで[[バルト海]]にポーランド・リトアニア共和国海軍を創設することを誓約した。
[[ジグムント2世 (ポーランド王)|ジグムント2世]]の死で[[ヤギェウォ朝]]が断絶し、[[選挙王制]]が開始されるにあたり[[1573年]]に[[セイム (ポーランド・リトアニア共和国)|セイム]]で制定された。<ref name="Jędruch1982-74"/>このパクタ・コンヴェンタは国王にポーランド・リトアニア共和国の法律に従うことを誓わせ、外交や税制改革、国債発行、軍事行動といったあらゆる面において国王の権限の及ぶ範囲を指定した。<ref name="bardach216-217"/>内容は王ごとに若干柔軟に変更する余地があり、<ref name="bardach216-217"/>例えば[[ヴワディスワフ4世 (ポーランド王)|ヴワディスワフ4世]]はそのパクタ・コンヴェンタで[[バルト海]]にポーランド・リトアニア共和国海軍を創設することを誓約した。


また選出された国王はパクタ・コンヴェンタの他に[[ヘンリク条項]]と呼ばれる誓約集にも署名する必要があった。<ref name="bardach216-217"/>こちらはパクタ・コンヴェンタと異なり、改定されることの無い永続法だった。<ref name="bardach216-217"/>次第にこの2つの文書の区別は薄れていったが、両者に記述された内容は共和国の政治体制を詳細に研究する最も重要な鍵となっている。<ref name="bardach216-217"/>
また選出された国王はパクタ・コンヴェンタの他に[[ヘンリク条項]]と呼ばれる誓約集にも署名する必要があった。<ref name="bardach216-217"/>こちらはパクタ・コンヴェンタと異なり、改定されることの無い永続法だった。<ref name="bardach216-217"/>次第にこの2つの文書の区別は薄れていったが、両者に記述された内容は共和国の政治体制を詳細に研究する最も重要な鍵となっている。<ref name="bardach216-217"/>

2021年7月17日 (土) 22:05時点における版

ヘンリク・ヴァレジによる最初のパクタ・コンヴェンタへの署名(1573年)

パクタ・コンヴェンタ (ラテン語:Pacta conventa) は「協定条項」の意で、1573年から1764年にかけてポーランド・リトアニア共和国シュラフタおよび国王自由選挙で選ばれたポーランド国王に課された協約。[1][2]

ジグムント2世の死でヤギェウォ朝が断絶し、選挙王制が開始されるにあたり1573年セイムで制定された。[3]このパクタ・コンヴェンタは国王にポーランド・リトアニア共和国の法律に従うことを誓わせ、外交や税制改革、国債発行、軍事行動といったあらゆる面において国王の権限の及ぶ範囲を指定した。[2]内容は王ごとに若干柔軟に変更する余地があり、[2]例えばヴワディスワフ4世はそのパクタ・コンヴェンタでバルト海にポーランド・リトアニア共和国海軍を創設することを誓約した。

また選出された国王はパクタ・コンヴェンタの他にヘンリク条項と呼ばれる誓約集にも署名する必要があった。[2]こちらはパクタ・コンヴェンタと異なり、改定されることの無い永続法だった。[2]次第にこの2つの文書の区別は薄れていったが、両者に記述された内容は共和国の政治体制を詳細に研究する最も重要な鍵となっている。[2]

関連項目

脚注

  1. ^ Corwin, Edward Henry Lewinski (1917) The political History of Poland Polish Book Importing Company, New York, page 195, OCLC 626738
  2. ^ a b c d e f Juliusz Bardach, Bogusław Leśnodorski and Michał Pietrzak, Historia państwa i prawa polskiego (History of the Polish State and Law), Warsaw, Państwowe Wydawnictwo Naukowe, 1987, pp. 216–7.
  3. ^ Jacek Jędruch (1998). Constitutions, elections, and legislatures of Poland, 1493–1977: a guide to their history. EJJ Books. p. 74. ISBN 978-0-7818-0637-4. https://books.google.com/books?id=Rmx8QgAACAAJ 2011年8月13日閲覧。 


参考文献

外部リンク