コンテンツにスキップ

「チヒルィーン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
17行目: 17行目:
[[ファイル:Резеденція Хмельницького.jpg|thumb|right|250px|ボフダン・フメリニツキー(2009年に復元)。]]
[[ファイル:Резеденція Хмельницького.jpg|thumb|right|250px|ボフダン・フメリニツキー(2009年に復元)。]]


チヒルィーンは[[16世紀]]前半から[[キエフ県 (1471年-1793年)|キユフ県]]の南部、[[ウクライナ・コサック]]の[[要塞]]化した[[町]]として知られた。[[1592年]]に[[ポーランド・リトアニア共和国]]の王[[ジグムント3世]]より[[自治]]権を賜った。
チヒルィーンは[[16世紀]]前半から[[キエフ県 (1471年-1793年)|キユフ県]]の南部、[[ウクライナ・コサック]]の[[要塞]]化した[[町]]として知られた。[[1592年]]に[[ポーランド・リトアニア共和国]]の王[[ジグムント3世 (ポーランド王)|ジグムント3世]]より[[自治]]権を賜った。


[[17世紀]]前半にわたって[[コサック]]の反乱軍の拠点であった。[[1648年]]から[[1660年]]にかけてポーランド・リトアニア共和国から独立した[[コサック国家]]の[[首都]]と[[ヘーチマン]]の居城となった。また、[[1648年]]から[[1712年]]までにコサック国家[[チヒルィーン連隊]]の連隊庁所在地であった。しかし[[露土戦争 (1676年)|露土戦争]]中の[[1678年]]、チヒルィーンは[[オスマン帝国]]・[[クリミア汗国]]の同盟軍によって全滅され、著しく衰退した。
[[17世紀]]前半にわたって[[コサック]]の反乱軍の拠点であった。[[1648年]]から[[1660年]]にかけてポーランド・リトアニア共和国から独立した[[コサック国家]]の[[首都]]と[[ヘーチマン]]の居城となった。また、[[1648年]]から[[1712年]]までにコサック国家[[チヒルィーン連隊]]の連隊庁所在地であった。しかし[[露土戦争 (1676年)|露土戦争]]中の[[1678年]]、チヒルィーンは[[オスマン帝国]]・[[クリミア汗国]]の同盟軍によって全滅され、著しく衰退した。

2021年7月17日 (土) 22:15時点における最新版

チヒルィーン
チヒルィーン
チヒルィーン
ウクライナにおけるチヒルィーンの位置。

チヒルィーンウクライナ語Чигири́н ;意訳:「叢林」)は、ウクライナチェルカースィ州チヒルィーン地区にある都市チャスムィーン川河岸に位置する。面積は約14.12km²(2005年)。人口は10,600人(2007年)。

歴史[編集]

ボフダン・フメリニツキー(2009年に復元)。

チヒルィーンは16世紀前半からキユフ県の南部、ウクライナ・コサック要塞化したとして知られた。1592年ポーランド・リトアニア共和国の王ジグムント3世より自治権を賜った。

17世紀前半にわたってコサックの反乱軍の拠点であった。1648年から1660年にかけてポーランド・リトアニア共和国から独立したコサック国家首都ヘーチマンの居城となった。また、1648年から1712年までにコサック国家チヒルィーン連隊の連隊庁所在地であった。しかし露土戦争中の1678年、チヒルィーンはオスマン帝国クリミア汗国の同盟軍によって全滅され、著しく衰退した。

18世紀にポーランド・リトアニア共和国の支配下に戻り、ハイダマーカ叛乱軍の拠り所の一つであった。1797年ポーランド・リトアニア共和国の分割の結果、ロシア帝国に属するようになり、キエフ県チヒルィーン郡の中心地となった。

1917年から1921年にかけてのチヒルィーンは、ウクライナ人民共和国ロシアボリシェヴィキとの争い場となった。その後、ウクライナ社会主義共和国の支配下に置かれた。1923年にチヒルィーン地区の地区庁所在地となった。1941年8月7日にチヒルィーンはドイツ軍に占領されたが、1943年12月12日ソ連赤軍によって奪い返された。1954年にチヒルィーン町が市制施行し、チヒルィーン市が発足した。1991年、ソ連の崩壊に伴い、独立したウクライナの都市となった。

経済[編集]

経済の基盤は農業食料産業、毛皮産業、建材産業(煉瓦工場)、建築産業である。

文化[編集]

チヒルィーンはウクライナ・コサックに纏わる文化財が多い。その中にはチヒルィーン城跡(17世紀)、救世主聖堂の跡(17世紀)、ボフダン・フメリニツキーの館(復元)などがある。チヒルィーン国立歴史文化公園も存在する。

参考文献[編集]

  • (日本語) 伊東孝之, 井内敏夫, 中井和夫編 『ポーランド・ウクライナ・バルト史』 (世界各国史; 20)-東京: 山川出版社, 1998年. ISBN 9784634415003
  • (日本語) 黒川祐次著 『物語ウクライナの歴史 : ヨーロッパ最後の大国』 (中公新書; 1655)-東京 : 中央公論新社, 2002年. ISBN 4121016556

外部リンク[編集]

座標: 北緯49度04分38秒 東経32度38分57秒 / 北緯49.077222度 東経32.649167度 / 49.077222; 32.649167