「アンセムンド」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Category:ゴート人を追加 (HotCat使用)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: フランク王記事の改名に伴うリンク修正依頼 (ピピン3世 (フランク王)) - log
1行目: 1行目:
'''アンセムンド''' ([[ラテン語]]: Ansemundus [[フランス語]]: Ansemond, Ansemund [[754年]]没)は、[[ゴート人]]の[[ニーム (フランス)|ニーム]]伯。
'''アンセムンド''' ([[ラテン語]]: Ansemundus [[フランス語]]: Ansemond, Ansemund [[754年]]没)は、[[ゴート人]]の[[ニーム (フランス)|ニーム]]伯。


8世紀中盤まで[[セプティマニア]]([[フランス]]南部)のゴート人はイスラーム勢力の支配下にあったが、752年、ニーム、[[モーギオ]]、[[アグド]]、[[ベジエ]]のゴート人の伯たちが[[アンダルス]]政権から離反し、[[ピピン3世]]による政変が成功したばかりの[[フランク王国]]に忠誠を誓った。アンセムンドはこれらのフランク王国についた諸市に影響力のある人物だったようである。752年、彼らはフランク軍とともにナルボンヌを包囲したが、この[[ナルボンヌ包囲戦]]は7年にわたる非常に長期にわたるものとなった。その中途、754年にエルメニアルド率いる反フランク勢力の攻撃にあい、アンセムンドは戦死した。エルメニアルドの乱はその後大きな成果を上げることもなく鎮圧され、ピピン3世は[[ラドゥルフ]]を新たなフランク・セプティマニアの伯に任じた。
8世紀中盤まで[[セプティマニア]]([[フランス]]南部)のゴート人はイスラーム勢力の支配下にあったが、752年、ニーム、[[モーギオ]]、[[アグド]]、[[ベジエ]]のゴート人の伯たちが[[アンダルス]]政権から離反し、[[ピピン3世 (フランク王)|ピピン3世]]による政変が成功したばかりの[[フランク王国]]に忠誠を誓った。アンセムンドはこれらのフランク王国についた諸市に影響力のある人物だったようである。752年、彼らはフランク軍とともにナルボンヌを包囲したが、この[[ナルボンヌ包囲戦]]は7年にわたる非常に長期にわたるものとなった。その中途、754年にエルメニアルド率いる反フランク勢力の攻撃にあい、アンセムンドは戦死した。エルメニアルドの乱はその後大きな成果を上げることもなく鎮圧され、ピピン3世は[[ラドゥルフ]]を新たなフランク・セプティマニアの伯に任じた。


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2021年7月24日 (土) 22:28時点における版

アンセムンド (ラテン語: Ansemundus フランス語: Ansemond, Ansemund 754年没)は、ゴート人ニーム伯。

8世紀中盤までセプティマニアフランス南部)のゴート人はイスラーム勢力の支配下にあったが、752年、ニーム、モーギオアグドベジエのゴート人の伯たちがアンダルス政権から離反し、ピピン3世による政変が成功したばかりのフランク王国に忠誠を誓った。アンセムンドはこれらのフランク王国についた諸市に影響力のある人物だったようである。752年、彼らはフランク軍とともにナルボンヌを包囲したが、このナルボンヌ包囲戦は7年にわたる非常に長期にわたるものとなった。その中途、754年にエルメニアルド率いる反フランク勢力の攻撃にあい、アンセムンドは戦死した。エルメニアルドの乱はその後大きな成果を上げることもなく鎮圧され、ピピン3世はラドゥルフを新たなフランク・セプティマニアの伯に任じた。

外部リンク