コンテンツにスキップ

「アウドフレダ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
干し柿 (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: フランク王記事の改名に伴うリンク修正依頼 (クローヴィス1世 (フランク王)) - log
 
28行目: 28行目:
| サイン =
| サイン =
}}
}}
'''アウドフレダ''' ([[ラテン語]]: Audofleda)は、[[フランク王の一覧|フランク王]][[クロヴィス1世]]の姉妹で、[[東ゴート王国|東ゴート王]][[テオドリック (東ゴート王)|テオドリック]]の妃。493年ごろに結婚したとされているが、正確な結婚年や生没年などは不明である<ref>Charles William Previté-Orton ''The Shorter Cambridge Medieval History.'' Cambridge: University Press. 1966.</ref>。
'''アウドフレダ''' ([[ラテン語]]: Audofleda)は、[[フランク王の一覧|フランク王]][[クローヴィス1世 (フランク王)|クローヴィス1世]]の姉妹で、[[東ゴート王国|東ゴート王]][[テオドリック (東ゴート王)|テオドリック]]の妃。493年ごろに結婚したとされているが、正確な結婚年や生没年などは不明である<ref>Charles William Previté-Orton ''The Shorter Cambridge Medieval History.'' Cambridge: University Press. 1966.</ref>。


== 生涯 ==
== 生涯 ==

2021年7月24日 (土) 22:41時点における最新版

アウドフレダ
Audofleda
東ゴート王妃
在位 493年 - 526年

配偶者 東ゴート王テオドリック
子女 アマラスンタ
家名 メロヴィング朝
父親 キルデリク1世
母親 テューリンゲン族のバジーナ
宗教 異教アリウス派
テンプレートを表示

アウドフレダ (ラテン語: Audofleda)は、フランク王クローヴィス1世の姉妹で、東ゴート王テオドリックの妃。493年ごろに結婚したとされているが、正確な結婚年や生没年などは不明である[1]

生涯[編集]

テオドリックは、妻を求めるためクロヴィス1世の元に使者を派遣した[2]。娘たちをブルグント王国ヴァンダル王国西ゴート王国に嫁がせていたテオドリックは、フランク王国とも婚姻関係を結ぶことで旧西ローマ帝国圏の主だったゲルマン系諸王国すべてと同盟を結ぼうと画策していた。

アウドフレダはもともと異教の信者だったが、結婚にあたりアリウス派の聖職者から洗礼を受けた[2]。テオドリックとアウドフレダの間に生まれた子供は、娘のアマラスンタのみだった。彼女は自身の息子アタラリックの摂政として、また後には自らが国王となり、東ゴート王国を支配した。

脚注[編集]

  1. ^ Charles William Previté-Orton The Shorter Cambridge Medieval History. Cambridge: University Press. 1966.
  2. ^ a b A History of Early Medieval Europe 476-911 by Margaret Deanesly, Methuen 1960 page 41