コンテンツにスキップ

「ジェイムス・ヘイブンス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2018-05}}
{{存命人物の出典皆無|date=2018-05}}
{{Infobox 人物
{{Infobox 人物
| 氏名 = James Havens
| 氏名 = James Havens

2021年8月1日 (日) 04:12時点における版

ジェイムス・ヘイブンス

James Havens
生誕 (1971-01-02) 1971年1月2日(53歳)
日本の旗 日本神奈川県横須賀市
職業 DJタレント
テンプレートを表示

ジェイムス・ヘイブンス(James Havens、1971年1月2日 - )は愛知県を中心に活動するディスクジョッキーローカルタレント実業家である。本名は、ハワード・ジェイムス・ヘイブンス(Howard James Havens)。

来歴

神奈川県横須賀市出身[1]。父は元米海軍軍人[1]。母は日本人。生まれて間もなく渡米し、7歳までテネシー州バージニア州で過ごす。

その後、10歳までを日本で過ごし、再び10歳から13歳までフロリダ州に滞在。その後、両親は離婚。

名古屋市天白区在住。 1989年に横須賀米軍基地内のアメリカンスクール(ナイル・キニックハイスクール)を卒業した後、日産自動車に入社。

3年後に同社を退社し、英会話教師やトラック運転手をしながら多数のオーディションを受ける。1993年10月、開局したばかりのZIP-FM「ミュージックナビゲーター」(ZIP-FMにおけるDJの呼称)としてデビューを果たす[1]。なお、開局当初から在籍し続けているミュージックナビゲーターは彼1人だけである。

2009年以降、それまでのメインとしていた愛知県以外にも関東・関西にある放送局での仕事も行うようになった。また2010年からは、愛知では初めてZIP-FM以外の放送局で仕事を受け持つようになった。名古屋市千種区四谷通に自身が経営するバー「Stingray」があり、カウンターにも立つ[1]

音楽放送局らしからぬおちゃらけた(下ネタも大いに含める)トーク内容が特徴。生リクエストのリスナー、お天気アナウンサー、交通情報担当、ラジオショッピングの営業スタッフにセクハラじみたトーク(例、アゼルバイジャン産の蜂蜜)に発展することもしばしばある。

全然似ていないモノマネ、くだらない駄洒落などで徹底的なボケトークを展開。AD局アナとの会話の合間に、シンセサイザーサンプラーに吹き込んだ効果音ツッコミを入れるのも特徴のひとつ。

個人事務所兼制作会社「STUDIO JANDEC」(スタジオジャンデック)を設立し、ラジオ番組やCMソングの制作をしている。

10年近くiPhone 4を使ってきたが、2021年6月3日の放送でiPhone 12 miniに機種変更したことを明らかにした。

出演

現在の番組(ZIP-FM)

  • J-BREAK(2016年4月 - 月~木 11:30 - 14:00)

過去の番組(ZIP-FM)

  • ZIP MORNING BUZZ(1993年9月 - 1998年3月)
  • ZIP CIRCUIT WAVE
  • J.A.M. 1-5(1995年 - ?)
  • ZIP RADIO PLANET(1997年 - ?)
  • WHAT'S HAPPENING
  • J-FORCE R.E.D.(2000年4月 - 2001年3月)
  • HOT MISSION 77.8(2000年4月 - 2002年3月)
  • J-FORCE MUSIC MAGIC(2001年4月 - 2002年3月)
  • CYBER J-FORCE (インターネットラジオ番組)
  • ZONE 3(日曜日担当)(2002年4月 - 2004年3月)
  • MIDDAY FRIDAY(2004年4月 - 2005年3月)
  • J-FRIDAY(2005年4月 - 2009年3月)
  • POWER HOUR(2011年4月 - 2012年3月)
  • J-MIX (2009年6月 - 2013年3月)
  • GOLDEN Z (2013年3月 - 2016年3月)

過去の番組(ZIP-FM以外)

CM

出演および製作CM
  • 平成観光 - 東海地方を中心に店舗を構えるパチンコ店。テレビCM・ラジオCM双方に出演しており、テレビCMでは1人で何役もの登場人物を演じている。
  • 協和自動車 - 名古屋市の中古車ディーラー。ジェイムス本人が出演する以前からスタジオ・ジャンデックがサウンドロゴを製作していた。過去には神戸浩を起用したバージョンもあった。
  • エコリーフ - 名古屋市の太陽光発電システムなどを設置する会社。
  • スヴェンソン

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d 竹井周平 (2019年3月1日). “ぐるり東海 名古屋四谷通通信 バー「Stingray」 名物DJ 好きな酒と音楽提供”. 朝日新聞 (朝日新聞社) 
  2. ^ “FM局に電話、動機話す「復縁拒否された」 立てこもり”. 朝日新聞. (2007年5月19日). http://www.asahi.com/special/070518/NGY200705180052.html 2021年1月5日閲覧。 
  3. ^ “「立てこもり容疑者、心中におわせた」FMのDJ会見”. 朝日新聞. (2007年5月23日). http://www.asahi.com/special/070518/NGY200705220020.html 2021年1月5日閲覧。 

外部リンク