コンテンツにスキップ

「野村玲子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2012年9月30日 (日) 14:50 (UTC)}}
{{存命人物の出典皆無|date=2012年9月30日 (日) 14:50 (UTC)}}
{{ActorActress|
{{ActorActress|
| 芸名 = 野村 玲子
| 芸名 = 野村 玲子

2021年8月1日 (日) 04:30時点における版

のむら りょうこ
野村 玲子
本名 浅利 玲子
生年月日 (1961-08-21) 1961年8月21日(62歳)
出生地 日本の旗北海道旭川市
ジャンル 女優
活動期間 1981年 - 現在
配偶者 浅利慶太(死別)
主な作品
舞台
ジーザス・クライスト=スーパースター
コーラスライン
テンプレートを表示

野村 玲子(のむら りょうこ、1961年8月21日 - )は、日本ミュージカル女優および浅利演出事務所代表者。北海道旭川市出身。元劇団四季所属[1]。夫は浅利慶太

人物・略歴

北海道旭川商業高等学校卒業後、富士銀行旭川支店の窓口に勤務したが、1年間で退職、幼い頃からの夢だったミュージカル女優を志し[要出典]1981年上京、劇団四季の研究所に入る。

入団前からの憧れの役は『ウエストサイド物語』のマリア役だった。

1983年劇団員に昇格、初舞台は「エビータ」のミストレス役。

その後、『ジーザス・クライスト=スーパースター』のマグダラのマリア、『コーラスライン』のディアナなどを務めて同劇団の看板女優となる。

1988年のオペラ座の怪人では、初演オリジナルキャストとしてクリスティーヌ役を演じ、市村正親のファントムと共にスポーツ新聞で取り上げられるなど大きく注目された。

1991年初演の『ミュージカル李香蘭』ではタイトルロールを務め、劇団四季と浅利演出事務所で李香蘭を演じ続け、800回以上のステージを重ねている。 中国4都市(北京、長春、瀋陽、大連)公演やシンガポール公演でも歓迎された[要出典]。生前の山口淑子は上演のたびに観劇に訪れ、親交を深めた。山口の歌唱法、胡弓の音色のようなバイブレーションを表現して欲しいと頼まれたという。

華やかなスター性と堅実な演技力を併せ持ち、同劇団のみならず、日本を代表するミュージカル女優として内外で高く評価されている。


1995年5月8日に、ディズニーの責任者も加わり『美女と野獣』公演のためのオーディションが行われ、野村涼子は10歳年下の堀内敬子と共に初代ベルとなった。『美女と野獣』は1995年11月24日よりロングラン公演が開始され、野村は1997年までベルを演じた。


上記以外の代表作は、『ユタと不思議な仲間たち』の小夜子、『赤毛のアン』のアン、『ハムレット』のオフィーリア、『エビータ』のエビータなど。

近年は、ストレートプレイを中心に活動している。

2003年、同劇団代表・浅利慶太と入籍。

2015年、夫の浅利が同劇団からフリーとなり、新事務所「浅利演出事務所」を設立[2]。第1弾上演作品『オンディーヌ』に出演[1]

2018年、浅利慶太死去に伴い浅利演出事務所二代目代表者に就任する。

出演作品

テレビ出演

脚注

  1. ^ a b 浅利慶太さん、四季退任後の初公演が開幕”. スポーツ報知 (2015年4月20日). 2015年4月20日閲覧。
  2. ^ 劇団四季の浅利慶太さんが独自の活動”. 日刊スポーツ (2015年3月7日). 2015年4月17日閲覧。

朝日新聞デジタル 李香蘭が託した言葉は ミュージカル主演の野村玲子さん https://www.asahi.com/articles/ASM7R5HTFM7RULZU01Y.html