コンテンツにスキップ

「柿沼秀樹」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2020-03-19}}
{{存命人物の出典皆無|date=2020-03-19}}
'''柿沼 秀樹'''(かきぬま ひでき)は、日本の[[小説家]]、[[漫画原作者]]。元[[アートミック]]所属で『[[機甲創世記モスピーダ]]』や『[[メガゾーン23]]』などの[[メカニックデザイン]]を担当していた。現在は株式会社DARTS代表。
'''柿沼 秀樹'''(かきぬま ひでき)は、日本の[[小説家]]、[[漫画原作者]]。元[[アートミック]]所属で『[[機甲創世記モスピーダ]]』や『[[メガゾーン23]]』などの[[メカニックデザイン]]を担当していた。現在は株式会社DARTS代表。



2021年8月1日 (日) 06:01時点における版

柿沼 秀樹(かきぬま ひでき)は、日本の小説家漫画原作者。元アートミック所属で『機甲創世記モスピーダ』や『メガゾーン23』などのメカニックデザインを担当していた。現在は株式会社DARTS代表。

アートミックに所属する以前に模型雑誌ホビージャパンの編集者として活動した時期があり、同誌がキャラクターモデル中心の誌面構成へと転換するきっかけとなったムック『HOW TO BUILD GUNDAM』の編集にも携わった。その後、同誌の編集者や主力ライターが離脱して立ち上げたモデルグラフィックスに、アートミック企画作品として『スターフロント・ガルフォース』を連載。この作品はモデルグラフィックス創刊時から看板連載として高い人気を誇り、後のOVA『ガルフォース』シリーズの基礎となった。

現在はライトノベルの執筆や漫画の原作を手がける一方、ダーツに所属するアートミック時代からの僚友・小泉聰とともに模型系ムックの企画・編集・執筆でも活躍している。

なお、身につける衣服はすべて「白い物」で統一されているが、その理由はある時、枕元に立った人物からのお告げによるものだという。

作品リスト

小説

漫画原作

脚本