コンテンツにスキップ

「小幡洋子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2012年2月}}
{{存命人物の出典皆無|date=2012年2月}}
{{Infobox Musician <!--Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家を参照-->
{{Infobox Musician <!--Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家を参照-->
| Name = 小幡 洋子
| Name = 小幡 洋子

2021年8月1日 (日) 06:32時点における版

小幡 洋子
出生名 小幡洋子
別名 YOCO
生誕 (1968-10-17) 1968年10月17日(55歳)
出身地 東京都
ジャンル アイドル歌謡曲
アニメソング
ロック
職業歌手
活動期間 1985年 - 1993年
事務所 パブリック・イメージ
共同作業者 月光恵亮
ESSEX
松本一起
佐藤宣彦

小幡 洋子(おばた ようこ、1968年10月17日 - )は、元歌手声優東京都台東区出身[1]明大中野高校定時制に転入し卒業[1]

来歴・人物

1985年、「不思議色ハピネス」でアイドル歌手デビュー。同曲はテレビアニメ「魔法のスターマジカルエミ」の主題歌に起用され、また主人公でもある香月舞(= エミ)の声も担当した。また、同年12月にアルバム「パール・アイランド」を発表。

1986年、アニメ映画『天空の城ラピュタ』のイメージソング「もしも空を飛べたら」を発売。同曲は清涼飲料水「ライトフルーツソーダ 天空の城ラピュタ」のCMソングとして全国放送された。

1986年、須貝幸生神長弘一とロックバンド「YOCO & LOOK OUT」を結成。コンサートのラストでバケツの水を頭からかぶることから、「びしょぬれ洋子」の異名を持っていた[2]。後に「LOOK OUT」と改名して活動したが1989年にバンドを解散。1990年東宏を加えて「ESSEX」として再出発。1991年3月シングル「100%熱くなれ」でメジャーデビュー。1992年アルバム「POPPES」をリリースしたが翌年1993年に解散。

バンド活動と並行して作詞家として大西結花本木雅弘松田樹利亜らのアルバムに歌詞を提供していたが、1993年の「ESSEX」解散後、小幡自身も間もなく芸能界を引退。アクセサリーデザイナーを目指して勉強を重ね、2005年にはアクセサリー教則本に名を連ねるまでに活躍している[3]。実家は米穀店[1]

ディスコグラフィー

シングル

小幡洋子 名義
  1. 不思議色ハピネス(1985年6月25日)
    アニメ『魔法のスターマジカルエミ』オープニング主題歌。
    (C/W)あなただけDreaming  同上アニメのエンディング主題歌。
    当初は違うジャケット写真になる予定だったが、別写真に差し替えられた。
  2. 南国人魚姫(1986年1月25日)
    『魔法のスターマジカルエミ』挿入歌。
    (C/W) Shining Boy
  3. もしも空を飛べたら(1986年5月25日)
    映画『天空の城ラピュタ』イメージソング。
    (C/W)ヴァージンロードなんかいらない
LOOK OUT 名義
  1. 黒く塗られたYesterday(1989年3月21日)
ESSEX 名義
  1. 100%熱くなれ(1991年3月21日)
  2. LONELY ANGEL(1991年10月21日)

アルバム

小幡洋子 名義
1. PEARL ISLAND(1985年12月21日)
一部、忌野清志郎が別名義で作曲に携わっている。
  1. 南国人魚姫
  2. SHINING BOY
  3. 銀の砂
  4. 異国の窓から
  5. コバルトの絵葉書
  6. ティーンエイジドリーム
  7. 不思議色ハピネス
  8. 真珠諸島
  9. LIKE A HOLLY
  10. はじめてLONELY HEART
2. B・I・S・H・O・N・U・R・E YOCO(1986年6月25日 / 1986年7月25日)
同年5月のファーストコンサートの模様を収録したアルバムで、6月にLPとカセット、7月にCDを発売。各媒体ごとに収録曲が一部異なる。
3. KEY OF GOLD (1986年10月25日)
4. YOCO OBATA BEST COLLECTION(1986年12月21日)
5. GOLDEN☆BEST 小幡洋子(2004年12月22日)
引退後に発売。
YOCO & LOOKOUT 名義
  1. LOOK OUT!(1987年6月25日)
  2. HELLO! HEARTBREAK (1988年6月21日)
LOOKOUT 名義
  1. ROSE-B∀D(1989年4月21日)
ESSEX 名義
  1. TINRHYTHM(1991年6月21日)
  2. POPPERS(1992年4月7日)

ビデオ

  • 小幡洋子 名義
    1. PEARL ISLAND(1986年3月25日)
    2. B・I・S・H・O・N・U・R・E LIVE(1986年7月25日)

作詞提供

出演

  • 魔法のスターマジカルエミ』関連(香月舞/マジカルエミ)
    • マジカルエミ TVシリーズ
    • OVA 艶姿魔法の三人娘 
    • OVA 魔法のスターマジカルエミ 蝉時雨 
    • OVA 魔女っ子クラブ4人組 A空間からのエイリアンX 
    ※2002年に発売されたDVD-BOX特典『魔法のスターマジカルエミ 雲光る』は、小幡の引退後の発売であるため、久川綾が後任を務めた。
  • 地元発信! 東京ジモティ』(2001年11月28日、放送フジテレビ)
    • 番組内のコーナー「有名人の同級生」にて、城之内早苗の高校時代の同級生として出演。

脚注

  1. ^ a b c 別冊ラジオパラダイス「DJ名鑑」(三才ブックス1987年刊)p.49
  2. ^ 「マジカルエミ」の主題歌でブレイクした小幡洋子って覚えてる!?”. ミドルエッジ (2009年6月5日). 2021年1月25日閲覧。
  3. ^ ビーズfriend 特別編集 人気アーティストのビーズレシピ』ブティック社 2005年6月30日発行 p.82