コンテンツにスキップ

「菊地謙三郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2019-03-25}}
{{存命人物の出典皆無|date=2019-03-25}}
{{ActorActress
{{ActorActress
| 芸名 = 菊地 謙三郎
| 芸名 = 菊地 謙三郎

2021年8月1日 (日) 06:35時点における版

きくち けんざぶろう
菊地 謙三郎
生年月日 (1978-09-29) 1978年9月29日(45歳)
出生地 日本の旗 日本,北海道
民族 日本人
身長 183cm
血液型 O
職業俳優モデル、専門店店長
ジャンル テレビドラマ雑誌
活動期間 2001年 - 2007年
事務所 オープンステージ
主な作品
仮面ライダー龍騎ウルトラマンマックス
テンプレートを表示

菊地 謙三郎(きくち けんざぶろう、本名同じ、1978年9月29日 - )は、北海道出身の元俳優・元モデル。身長183cm、血液型O型。かつての所属事務所はオープンステージ。

人物・略歴

専門学校卒業後、絵画販売業者に就職するも半年で退職し、その後イラストレーターを志して上京する。以後、様々なアルバイトを転々としながらモデル活動を始める。2002年テレビ朝日系『仮面ライダー龍騎』の神崎士郎役で俳優デビュー。どこかこの世の者ならぬ風情の風貌が、ミステリアスな役柄とマッチしブレイクした。

また、オートバイ好きが高じて、バイク専門誌『BORN Biker's』(モーターマガジン社)の編集員に名前をつらねたこともある。同誌では取材や読者コーナーコメント等の他、2003年の休刊号まで「仮面編集ライダー菊地・バイク乗りな日々」というイラストエッセイも寄稿。

『龍騎』終了後は俳優活動と並行して、ネット媒体で文筆活動を始める。処女作「目を閉じて三秒」は、絵画販売ギャラリーでの体験をモチーフにした私小説的作品。2作目の「ルームシェア」ではネット配信で朗読にも挑戦していた。

趣味はイラスト・詩作・オートバイ。左きき。愛車はヤマハ・TDR250ドゥカティ・F3。

2008年1月30日、所属事務所サイトにて2007年12月末をもって俳優・タレント活動を引退したことが正式発表され、現在は株式会社KADOYA東京本店の店長を勤めている。[1]

出演

ドラマ

映画

ビデオシネマ

  • 聖女 ダブルフェイス
  • LED GRASSHOPPER(原案・監督・主演)

広告

他多数

書籍

エッセイ・小説

  • 仮面編集ライダー菊地・バイク乗りな日々(モーターマガジン社「BORN Biker's」連載)
  • 目を閉じて三秒
  • ルームシェア

脚注