コンテンツにスキップ

「郡司ペギオ幸夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{特筆性|人物|date=2015年9月2日 (水) 22:27 (UTC)}}
{{特筆性|人物|date=2015年9月2日 (水) 22:27 (UTC)}}
{{BLP unsourced|date=2015年9月2日 (水) 22:27 (UTC)}}
{{存命人物の出典皆無|date=2015年9月2日 (水) 22:27 (UTC)}}
'''郡司 ペギオ 幸夫'''(ぐんじ ペギオ ゆきお、英: Yukio-Pegio Gunji、本名: '''郡司 幸夫'''(ぐんじ ゆきお)、[[1959年]] - )は、日本の科学者。[[早稲田大学]]教授。
'''郡司 ペギオ 幸夫'''(ぐんじ ペギオ ゆきお、英: Yukio-Pegio Gunji、本名: '''郡司 幸夫'''(ぐんじ ゆきお)、[[1959年]] - )は、日本の科学者。[[早稲田大学]]教授。



2021年8月1日 (日) 07:22時点における版

郡司 ペギオ 幸夫(ぐんじ ペギオ ゆきお、英: Yukio-Pegio Gunji、本名: 郡司 幸夫(ぐんじ ゆきお)、1959年 - )は、日本の科学者。早稲田大学教授。

経歴

著書

単著

  • 『生成する生命 生命理論 1』 (哲学文庫 叢書生命の哲学) 哲学書房 2002
  • 『私の意識とは何か―生命理論2』哲学書房、2003年
    • 『生命理論―第1部 生成する生命/第2部 私の意識とは何か』哲学書房、2006年
  • 『原生計算と存在論的観測 生命と時間、そして原生』東京大学出版会 2004
  • 『生きていることの科学 生命・意識のマテリアル』講談社現代新書 2006
  • 『時間の正体 デジャブ・因果論・量子論』講談社選書メチエ 2008
  • 『生命壱号 おそろしく単純な生命モデル』青土社 2010
  • 『群れは意識をもつ 個の自由と集団の秩序』PHPサイエンス・ワールド新書 PHP研究所 2013
  • 『いきものとなまものの哲学』(青土社、2014、ISBN 978-4-7917-6759-5
  • 『生命、微動だにせず 人工知能を凌駕する生命』青土社 2018
  • 『天然知能』講談社選書メチエ 2019
  • 『やってくる』(シリーズ ケアをひらく) 医学書院 2020

共著

  • 『生命システム』 (複雑系の科学と現代思想)金子邦彦, 高木由臣共著. 青土社, 1997
  • 『内部観測 複雑系の科学と現代思想』松野孝一郎, オットー・E.レスラー共著. 青土社 1997
  • 『複雑さへの関心』(複雑系叢書 7) 早稲田大学複雑系高等学術研究所 編. 共立出版, 2006

翻訳

外部リンク