コンテンツにスキップ

「西村純二」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
BelierⅡ (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2012年1月}}
{{存命人物の出典皆無|date=2012年1月}}
{{ActorActress
{{ActorActress
| 芸名 = 西村 純二
| 芸名 = 西村 純二

2021年8月1日 (日) 07:39時点における版

にしむら じゅんじ
西村 純二
別名義 西村 ジュンジ
生年月日 (1955-12-23) 1955年12月23日(68歳)
出生地 日本の旗 日本 佐賀県東松浦郡呼子町
職業 演出家アニメ監督脚本家
活動期間 1980年 -
テンプレートを表示

西村 純二(にしむら じゅんじ、1955年12月23日- )は、日本男性アニメーション演出家アニメ監督

脚本家としても活動しており、その際の名義は西村 ジュンジ

来歴・人物

佐賀県東松浦郡呼子町(現:唐津市)出身。明治学院大学卒業後の1980年、アニメ下請け制作会社の「にしこプロダクション」に入社。広川和之の下でアニメの演出を勉強し、翌年放送の『宇宙戦士バルディオス』第20話、「甦った悪魔(前編)」にてアニメーション演出家としてのデビューを果たした。その後同プロダクションでは、『忍者ハットリくん』『六神合体ゴッドマーズ』『魔法のプリンセス ミンキーモモ』(第1作)などの演出も担当。

1984年、にしこプロダクションを退社し、活動の拠点をスタジオディーンに置いた。翌1985年、スタジオディーンがシンエイ動画の下請けという形で制作した『プロゴルファー猿』で監督デビューし、以降はスタジオディーン作品の監督を多数務めていた。

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』で演出をやって以来、押井守と麻雀をやる仲。仕事がないと言ったら『風人物語』を紹介された(押井は監修にクレジット)。

Production I.Gでの『風人物語』が堀川憲司の目に留まり、P.A.WORKS初元請けの作品『true tears』を監督[1]。現在は活動の拠点をセブン・アークス・ピクチャーズに移している。

参加作品

監督

その他

脚注

  1. ^ 西村監督が以前手がけられた『風人物語』の作風が非常に好きだった
  2. ^ 逮捕しちゃうぞ : 作品情報”. アニメハック. 2020年9月19日閲覧。
  3. ^ 逮捕しちゃうぞ the MOVIE : 作品情報”. アニメハック. 2020年9月19日閲覧。
  4. ^ SAMURAI DEEPER KYO :作品情報”. アニメハック. 2020年5月31日閲覧。
  5. ^ シムーン :作品情報”. アニメハック. 2020年6月16日閲覧。

関連項目

外部リンク