コンテンツにスキップ

「宗像忠典」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2021年7月29日 (木) 09:42 (UTC)}}
{{存命人物の出典皆無|date=2021年7月29日 (木) 09:42 (UTC)}}
{{Infobox baseball player
{{Infobox baseball player
| 選手名 = 宗像 忠典
| 選手名 = 宗像 忠典

2021年8月1日 (日) 07:55時点における版

宗像 忠典
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 福島県郡山市
生年月日 1961年????
選手情報
ポジション 投手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督歴
  • 日本大学東北高等学校

宗像 忠典(むなかた ただのり、1961年 - )は、福島県郡山市出身の元社会人野球選手(投手)。高校野球指導者。日本大学東北高等学校保健体育科教諭、同校野球部監督。

来歴

日大東北高時代は、エースとして吉田康夫とバッテリーを組み活躍したが甲子園出場はなし。

高校卒業後は、日本大学へ進学し硬式野球部に入部。東都大学1部リーグでは、通算27試合登板、2勝10敗の成績を残す。

大学卒業後は、地元である福島県郡山市に本拠地を置く強豪社会人野球チームのヨークベニマルに入団。また、BBCというクラブチームで全国準優勝も果たしている。

現役引退後、1987年10月に母校である日大東北高の野球部監督に就任。1990年夏の甲子園に出場。海星高長崎県)を破り甲子園初勝利を挙げる。しかし、甲子園での勝利はその時以来遠ざかっている。

その後はやや低迷するが、1996年に6年ぶりの甲子園出場を果たすと1998年までの3連覇をはじめとして2003年までの8年間で7度の県大会決勝進出、5度の優勝という同校の黄金時代を築いた。しかし甲子園ではいずれも初戦敗退。2004年以降は甲子園から遠ざかっている。2001年決勝の聖光学院戦では延長11回7-8という劇的な試合も演じている。

夏の大会、二年連続準優勝(2006・2007)という安定した指導力をみせたが、2007年の秋季県大会をもって監督を退任した。

監督を務める傍ら、日大東北高のOBなどで構成される野球チーム「ニチダイファッツ」に所属しエースとして活躍、2004年から3年連続で早起き野球県大会出場を果たしている。

2018年春から部長として現場復帰、同年秋からは前監督の中村猛安と入れ替わる形で監督に復帰した。

2021年の夏の大会の決勝で、福島県大会13連覇の聖光学院を破った光南高校を5-4の逆転サヨナラで勝利し、18年ぶり8度目となる甲子園への出場を果たした。試合後のヒーローインタビューの際、今季での監督引退を発表した。

甲子園での成績

  • 春:出場0回
  • 夏:出場8回・1勝6敗
  • 通算:出場8回・1勝6敗

関連項目